fc2ブログ

DS in さいたま新都心

先日の土曜日に、さいたま新都心「コクーン」内のフードコートでドローイング・セッション(Drawing Session)をやりました。
ドローイング・セッションって何?

簡単に言えば「お絵描きオフ」ってとこでしょうか。
上記リンクの写真にあるロスのPriscilla'sカフェでは毎週行われているというもので、そういった文化を日本でもということで伊藤マーティさんが提唱しています。
札幌でちょうど開催されていたので、それに合わせて埼玉でも(笑)
P1040670.jpgP1040672.jpg

まったりと、食事しつつおしゃべりしつつお絵描きしつつ。
といっても、序盤はだいすけさんが持参してきたNDSのCODE:LYOKOのゲームに私が夢中になってしまい、ずっとゲームばかりしてたりもしましたが。ははは。
(LYOKOのゲームはなかなか雰囲気はアニメに近くて良い感じ。ちょうどこれをやったせいで、この前放送した浮き岩を飛び移るシーンなどはもの凄くドキドキしました。ただ、やりつづけて面白いかは・・・・わかりませんが)

今回はトレーディング・ドローイング(それぞれに絵を描いて交換し合う)をやったので、帰って来た時にはまったく自分の描いた絵が手元に残っていなくて不思議な感じでした。

来月10月にはみづるさん主催で「みなとみらい」で開催されるので(詳細は後日)、興味ある方は参加してみてください。人が描いているところを見るのも楽しいですよ。
後日に参加者の方に渡した絵がアップされたので、ようやく自分の描いた絵が見れました(笑)
3877916_1763404218.jpg
これは、土地神さんとだいすけさんにトレードに出したベン10絵
カラーフェルトペンでガシガシ描いたものと
色鉛筆画。(ベン10はエイリアンはまだ描き慣れていなかったのでやや苦戦)

5296416_452256752.jpg
こちらは黒イルカさんにトレードに出したジューン
これも色鉛筆ですが、紙質のためちょっと荒い感じに。

ds070922_3.jpg
フリードローイングの他に今回はテーマドローイングとして「クリーチャー」というものがあったので、それで描いたもの。
ピクマ+ポスカ+色鉛筆。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1602-47d12615

コメント

noen:
ジューンちゃん可愛い!スカポン太さんの描くアールデコ調の雰囲気とかもう最高!
ということで11月にアルフォンスミュシャ展に行ってきます。ミナトミライは遠くて無理・・あと画力無いし(笑
戸帆:
フードコートででもやるんですね。
それでは次は綾瀬タウンズビルでPPGグッズ入手&フードコートでドローイング・セッションでも企画してみますか・・・遠過ぎますかね。
スカポン太:
>noenさん
ありがとうございます。^v^
ミュシャ展いいですね!私も凄く好きです。
お絵かきはただの落書きでも楽しいですよ。会話だけでもOKなので、そのうちセッションしてみたいですね。

>戸帆さん
「綾瀬タウンズビル」というのはわざとでしょうか(笑)

PPGグッズにつられて行きそうです。
最近はいろんな場所でやりたい気分なので(場所もワンパターンになってきたので)企画してくれたらぜひ行きたいですね!
noen:
うーん宮崎だからなあ。海越えないと行けない(泣
ushi:
グレイマターらしき絵が気になる。

ドローイング・セッション。絵を描くのは普通個人的な作業だから、なかなか他の人の絵を描くところなんて見られませんものね。自分とは違う何かに触れるのはいい勉強になるんでしょうね。
ジューンのイラストは愛があふれてますね。ちょっとベティっぽくも感じられる気が。

それにしても、グレイマターが気になる~。
スカポン太:
>noenさん
九州でしたか!さすがにそれは難しいですね(笑)

>ushiさん
昔は絵を書いている途中を人に見られるのは「裸を見られている」くらい恥ずかしかったのですが、慣れました。確かに絵を描くのは個人的な作業なので、それぞれペンの持ち方ひとつとっても違っていて、かなり新鮮です。
すごい刺激をうけるので、帰ってから絵をたくさん描きたくなりますね。

グレイマターで正解です。いつもはほとんどうろ覚え描きなのですが、今回は資料持参で。
(だいすけさんがどこからが拾ってきたBEN10設定資料絵らしいです)
資料ありだとしっかり描けるので、けっこういいものだと思いました。

ジューンは・・・こちらは資料なしの即興だったのでかなり自分の手癖が強く出てしまった気がします(笑)

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99