いけないゴー先生

色画用紙に色鉛筆で描いてみました。
先日の金曜日にDCで放送された、キム新作「#77 スティービーの恋」見ました。
スティービーって誰なのかと思ったらバーキン先生だったのね。
つか、この話いいね!!!!!!
ちょうどちょっと前に「シーズン4のキムは」とかうだうだ言っていたを撤回したいくらいに。
ゾーボックスの回ではドラッケンがいい人に、ロンが悪者にとなっていたけど、今回はシーゴーがいい人にバージョン。
ゴー先生たまりませんね。(もちろん、これっきりだからこその面白さなんだけど。)
ココアムーとか!(笑)
それだけに細かいとこに目がいく。
教壇にリンゴってどういう意味なんだろう。日本だと「花瓶」あたりがパターンだと思うけど。
そういえばカートゥーンでは教壇にリンゴはよく見かけるけど、あれはアメリカの教室のパターンなんだろうか。由来知りたいなあ。(軽く調べたけどわかりませんでした。)
リンゴは智恵の実だからでしょうか?(聖書由来)
あと、みんな鉛筆使ってるんですね。シャーペンはアメリカじゃ主流じゃないのかな?
ピクルス(日本語版ではキュウリって言ってたけど)の瓶のフタってそんなに開けにくいものなんでしょうかね。市長がガールズを呼ぶわけだ。
そして、今回のロン。よかった。
ダブルデートではちゃんと正装していたし(けっこう重要)、お邪魔虫は退散しましょみたいな後にブエノナチョに行くくだりなど、この雰囲気のキム・ポッシブルが見たかったんだよ!てな感じで。
そしてゾーボックス化つうか悪者化ロンも魅力的です。
「キムを悪者にすべきだったのさ!」ってとこなんかキムに対する信頼の裏返しだし、今回は演出も細やかでいいなー。せっかくだから悪者キムちゃんも見たかった。
そうそう、キムとシーゴーが仲良くなるとこでのロンの対応も良い感じ。
モニーク初登場時の話を思い出します。
同世代でワイワイもいいけど、歳が違った者同士の友達関係ってのも実は凄く好きなの。今回はいろいろツボだったなあ。(これでゴー先生が眼鏡をかけていれば!!)
最後にドラッケンの隣に座るとこがさ、すごくさまになっているのも最高。
>だめんずポッシブルを拝見してコーヒー噴きました。
それはなにより
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1659-f66a8a48
コメント
- ふこをさん:
- Apple for the Teacherって先生にリンゴを持ってくんだけど、それ以上は知らないDeath。
- タッキー:
- ううう。こういう時に限って録画をミス…(涙)
今時放送はリピートも不定期ですね。
- スカポン太:
- >ふこをさん
ありがとーーーー!!すばらしいヒントでした。
よくある言い回しというか習慣みたいですね。
>タッキーさん
なんともったいない!!
- 桜花ブロッサム:
- タイムモンキーの話の次に視たエピソードがこれでしたwwそりゃあシーゴーさんがお気に入りになるのも分かっていただけるはずww本当に、スカポン太さんがテンションUPする作品はハズレがない^^ルビー・グルームも楽しみにしてますよ!!
- さかえ:
- なんで女教師と言うと接頭語に「イケナイ」が付くのかって俺は人のこと言えないのであった。
- えと:
- うわあああ…!!思わず画面に釘付けになりました…悪ロンとゴー先生が!素敵です!
ロンが悪くなるシーンは某さん(笑)に見せてもらっていたのですが、
所々で見かけて気になっていたこの姿の姐さんはこの回に出てくるんですね。普段と違う雰囲気のシーゴーが素敵。私も早く見たいです!
ところで、色紙に色鉛筆の組み合わせでお絵描きというのもおもしろいですね!紙の色が赤い為か、なんだかクリスマスカードみたいです。
- スカポン太:
- >桜花ブロッサムさん
そりゃあ大当たりですね!
普段のクールなシーゴーさんもまたグッドですよ。
>さかえさん
なんの疑問ももたずするりと出てきました。基本でしょう。
>えとさん
さすが某さん、その辺ははずさないなあ(笑)
ゴー先生の回はおすすめですよー。この回のロンも大好きです。
あと絵もお褒めありがとうございます。色の付いた紙に描くと色鉛筆の質がよくわかります。
安物の定着の悪い色鉛筆だと・・・ちとあかんです。やはりいい色鉛筆はいいなあと。
言われてみればクリスマスカードっぽくも。しまった、ちょっと時期早かったか(笑)
- 海風:
- アメリカではシャーペンの芯が高くて日本の3倍ぐらいだと、聞いた事があります。
だから子どもは鉛筆、少し大きくなるとボールペンを使うようです。
- くん坊:
- ん?某さんって誰の事だろう(笑
悪者キムちゃん、私も見たかったに一票です!悪ロンと悪キムのタッグ・・間違いなく世界滅びますねー。
色画用紙にお絵描きって面白いですね。白い画用紙に書いた時と比べたら、若干発色が違うのかしら。
悪ロンがステキすぎ♪
- スカポン太:
- ねー、悪者キムちゃん見てみたかったですよね。
悪キム・悪ロンコンビ、そして悪ルーファス!とかどうでしょう。
>絵
発色はどうなのかなあ。ただ、下地の色が濃い場合は多少色のおきかたに工夫したほうがいいと思います。
- スカポン太:
- >海風さん
うわーー、そういう豆知識ってけっこうツボです。
大きな違いより、細かな違いというのはけっこう面白いです。
なるほど。もしかしたら逆に、日本のシャーペンの普及率が世界的に高いのかも。
- さかえ:
- Batman: The Animated Seriesの背景美術が、黒画用紙に描いたんじゃありませんでしたっけ。ダークな雰囲気を出すために。
- スカポン太:
- あっ!そういえばそんな話聞いた事があります。
黒画用紙か・・もっとクッキリ白が出る色鉛筆が欲しいなあ。
不透明水彩はいまさらめんどくさいし
- タッキー:
- やっと見ました~。
このシーズンでは出色の出来ではないかと。dAを見ていると、海外でもこのエピは人気があるみたいですね。
キムを見始めた頃は、「シーゴーとキムは実は姉妹では?」などと思っていたモノです。ホント、あの二人はお似合い(好敵手)です。
「悪いキム」が登場しないのは次シーズンへの伏線とも思えます。
- スカポン太:
- 次シーズンとな!!!
パートナーもちょうど対応していますし、いい好敵手ですね!
しょっちゅうだと新鮮さも無いけど、たまにやるからそのギャップがいいんですよね。
- サッチ―:
- かっこいいです。 この絵。というわけでもらってもいいですか。(どういうわけだよ)
スティービ―の恋は見ました
やっぱりかっこいいなあロン。
ブルーの悪役バージョンも見たいな…
敵をばったばったと倒すところが好きデス
- サッチ―:
- かっこいいです。 この絵。というわけでもらってもいいですか。(どういうわけだよ)
スティービ―の恋は見ました。
やっぱりかっこいいなあロン。
ブルーの悪役バージョンも見たいな…
敵をばったばったと倒すところが好きデス
- サッチ―:
- すいません2回も出てしまいました。
こういうの初心者はダメなのかなとひたすら思う私です
- スカポン太:
- 「スティービ―の恋」ってタイトル聞いても一瞬何の話だったのか忘れてしまってました。
「ゴー先生」で覚えていた私です。(笑)
こんなイラストでよければどうぞー。ご自由にもらっていっちゃってください。