グット・ウィルト・ハンティング

私にはこう見えたといいます。
このウィルトが拾ったピンクのフレンドって絶対Taraさんですよね!Taraさんはいろんなタイプの声があるけど、これはもうほとんどバブルス!
そんなわけで「グット・ウィルト・ハンティング」
ウィルトの過去がわかったけど、あの怪我が虐待とかじゃなくてほんと良かった~~
イマジナリーフレンドだからあんな怪我直りそうだけど、きっとイマジナリーなだけに『心の傷』の具現化なんだろうなきっと。
それにしても、やっぱりウィルトさんはステキだ。そして投獄率も高けえwww
フォスターズはいつも動きが面白いけど、今回はウィルトの動きはカッコよくて最高。
ウィルト話だけあってか今回はブルーがややおとなしめですね。
その分フランキーの出番がけっこう多いので満足

そして今回のお嬢様!

ココかわゆい~~~~
そんなココだけ想像主が謎のまま。これってやっぱり・・・・■
>グッドウィルトハンティング、今日だった!忘れてた!!
…と落ち込んでたら
通常エピソードでもやるんですね。安心しました。
ですよ!今日見逃した人はぜひ通常放送で。フォスターズ新作本放送は明日から!
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1678-16716db4
コメント
- 桜花ブロッサム:
- ニーナ巡査と泣き虫家族が気に入ったwあとオタク二人は邪魔すぎるwブルーはただはしゃいでただけ、フランキーさんは運転手件まとめ役。そして容赦なく違反キップをきるニーナさん。見所がありすぎておなかいっぱいですwwウィルトは今回のエピソードで長年の悩みが消化できて、題4シーズンでは責任と使命を尊重する説教キャラになってたりしてwそうそう、ウィルトって30才?越えてるんですね。フランキーさんも詳細を知らなかったわけだ。
- スカポン太:
- そう、ウィルトがバスケ対決したのって30年前なんですよね。
単純にフランキーさんよりはるかに年上。フランキーにとってもお兄さんみたいな感じなのかも。
- ushi:
- じょーだん・まいけるが本人(名前がさかさまだけど。途中でシャックとかダンカンとかコービーとかだったらかっこいいなあ、とは思ってたんですが、あの舌で、まさかね~・・と。たぶんあの声ならやっぱり本人でしょう)だったので驚きました。じょーだんといえば以前スペース・ジャムたらいうカートゥーンと実写をあわせた映画にでてましたね。わりとカートゥーンが好きなのかもしれませんね。今回の出演もそのつながりからなのかも。と思ったら、バス停でのシーンにはスペース・ジャムのパロディらしきポスターが。
ザ・リプレイスにも天才クウォーターバック、カールソン・パーマー役でカールソン・パーマーが出てたのにびっくり。さすがディズニー豪勢だなあ、と思っていたら今度はじょーだん・まいけるとは。あでも、じょーだんはもう引退してるけどパーマーはバリバリ現役ですからね、しかもギャグ風キャラだったし。もしかしてそのせいで今年は調子がいまいちなのか。がんばれ天才クウォーターバック、カールソン・パーマー。
- スカポン太:
- ushiさんはNBL好きなんですねー。
自分はあのままマックたちが日本の神戸にいってコービーに合ったりしたら面白かったなあ(笑)なんて思ったりもしました。
そういやカートゥーンではゲストスターには本物を使うってのもよく見かけますね。
- ushi:
- 実は NFL > NBA なんです。ちなみに現実のカールソン・パーマーはシンシナティ・ベンガルズのクウォーター・バック。背番号7。リプレイスのエンディングで自慢していなかった「賞」は全米大学年間最優秀選手におくられる「ハイズマン・トロフィー」です(原語では賞の名も言ってました。それはもう権威のある賞でとにかくすごいわけなんです)。
- スカポン太:
- しまった、NFL と NBAをごっちゃにしてた!二つ合わせてNBL!(おい
- ushi:
- >NBL
あ、本当だ、もうNBAと書いてあるものと思いこんでいて気が付きませんでした。
え~とつまり個人的にはよりNFLの方が好き、というつもりで書いたわけです。
年が明けてNFLも終わり(NFLスーパーボウルの直後がNBAのオールスター戦)あたりからがわたし的にはNBAのシーズンです。結局一年中NFL-NBA-MLBと観てしまうのでアメリカ人の思う壺、って感じです。
アメフトはなかなか日本ではいまいちの浸透度なのであれなんですが・・。「アメフト」の名称は知っててもなんだか乱暴なスポーツらしいという程度ですよね(本国アメリカでもコメディやカートゥーンではそういう扱いをされることしばしばですが)。でもジェニーもロンもプレーしてるし、NFL、面白いですよ。といちおう言ってみる。
- さかえ:
- NFLを語り出すときりがないのでやめときますが、「脳みそまで筋肉」のイメージがありそうなアメリカンフットボール、実はもっとも知的でタクティカルなスポーツなのである!と言っておきます。「アホではできない」。
あと、タイタンズもレイブンズもあるし(また言ったよこの人)。
- シナモン:
- PPGZの『戦う愛のサイエンスレジェント」っていう言葉言ってましたよね?
- スカポン太:
- わわ、フットボール好きが!
自分はよく知らないけど戦術面のウェイトがとても高いスポーツのようですねー
>シナモンさん
マックがヒーローの助手になる話ですね。
サービス、サービス?
- ragi:
- 初めてウィルトの過去をこれで知ったときは衝撃でした。昔の決着つける途中に様々な人を助けて回って・・・良いやつ過ぎて言葉が出ない。たまに男らしいウィルトがあって、どれだけ私を惚れさせる気でしょうかね。