fc2ブログ

先週のガーゴイルズは

#70 ブロンクスの冒険
ブロンクスかわゆすぎ。それにつきる。

#71 希望の光
小品ながらシーズン3最高傑作。
おっさんの友情ほど美しいものは無い。
ハドソン話は心にしみるものが多いです。歳か?

#72 裁かれるゴライアス
序盤はドキドキしたが後半はなんだかなあ。
ゴライアスのキャラを描くにはいい感じだが、ちょっと穴が多い。
ただ、こういう問題はリアルであればあるほど奇麗に解決できない問題なだけに、こういう解決しか無いのかとも思うが・・・難しいね。

#73 セバリアスの息子
これもけっこう好きかも。まさかサイラゴが・・・
やや説教臭かったシーズン3の中では、策謀とサーガのシーズン1のような雰囲気があった。かつてのガーゴイルズのモチーフ「流転する運命」ぽい話。
あと、広げすぎた風呂敷の一つを良い感じにたためた印象。

#74 母の教え
デモーナさん・・・・
それにしてもえらい嫌われっぷりだこと。
デモーナはちょっと方向性を見失ってる感じですね。

シーズン3ではそれまであった「叙事詩」的な部分が薄れ、そのかわり社会問題をテーマにしたものが多い。
とうとうガーゴイルズも次週で最終回を迎えるが、シーズン2でのやたらに広げた風呂敷は無視して「ガーゴイルとしてどう生きるか」のままうまく終われそうな感じはあるかな。ちと物足りないが。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1779-322b883f

コメント

ウルヴァリン:遂に最終回
スカポン太様
遂に、ガーゴイルズ最終回ですね。

向こうではシーズン3はおもしろくないと思われているようですが、こう考えてみてはどうでしょうか?
(スタッフが変わったおかげでデモーナが死なずに
すんだんだと。)
これは僕にとってうれしいことでした。
デモーナが生き残ったのはうれしかったです。
ガーゴイルズに出会えて本当によかったです。
できれば、もう5年ぐらい早く出会いたかった・・・
僕にとっては傑作でしたよ
スカポン太:
ちょっと遅れたけど、観ましたよ最終回。
奇麗にまとまった感じですね。

シーズン3についてはいろいろ思うとこあるものの、私は別に嫌いじゃないです。
ガーゴイルズはなんで今まで知らなかったんだろう、と私も思います。
とてもよくできた作品です。
ウルヴァリン:
そういえばドラマ「アンフェア」の安藤とジェイソンって似ていますね。

・射撃が上手い
・新米刑事
・目的が復讐
・表は善人
やはり似てると思いますよ。
僕は。
ウルヴァリン:
最後撃たれて終わるとこも酷似していますね。
スカポン太:
「アンフェア」は見てないんですが、なんかそれっぽいですね(笑)

新米刑事ってとこがポイント高いかも。
ウルヴァリン:
それから、「×」という文字がドラマの中で出てくるのですが、
この「×(ばつ)」マークがデモーナの爪跡そっくりなんですよ。
機会があったら見てください。
スカポン太:
それを爪痕と見るウルヴァリンさんがすばらしい。
憶えておきます。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99