fc2ブログ

PPGZ DVD 最終巻

ppgzdvdCE13_01.jpg
PPGZのDVD最終巻(SE vol.13)が届きました。
ちょっと、みやこさんどこ触って・・・(゜д゜)!
てか、揉んでるYONE!

表紙にはなれなかったけど、おまけピンナップで研究所のみなさま。
DVDの映像特典はOPEDのノンクレジット版だけか・・・がっかり。
パイロット版入れて欲しかったなあ・・・・・あと、キャラソンの歌詞・・・
キャラソンの歌詞は永遠に謎のまま終わるのか。あーーーあ。

DVDやCDは本編どっか抜けてるPPGZですが、ついでについてくるブックレットは気合いが入ってるパターン。今回のブックレットは・・・

ppgzdvdCE13_02.jpg
「またみてね絵ギャラリー」
これなんて保管庫Z wwwwwwwwwww

キャラ解説は、出ました~~~ダイナモZ!(あとカレ)
ほほう、飛行機形態はそれぞれ、「ダイナモマシーン・ブロー号」「ダイナモマシーン・バブー号」「ダイナモマシーン・バター号」
ロボ形態はそれぞれ「ハイパーダイナモZ」「ローリングダイナモZ」
「パワードダイナモZ」

って、ここで予想外の大サプライズ!!
スペシャルコメントにマクラッケン本人が!!!!

ppgzdvdCE13_03.jpg
マクラッケン画のZ服PPG!

ppgzdvdCE13_04.jpg
そしてマクラッケン画のPPGZ!!

ぎゃあああああああああああああああ

しもがささんの最後のコラムもいいですね。
版権絵は魂こめて描いたというけど、通常版は回をおうごとに異常過剰になってきてその思い入れっぷりがわかります。
ppgzdvd26.jpg

PPGZ 通常版26
ロゴで隠れちゃうのがもったいねえ!
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1792-d1fd0496

コメント

でぱぞー:なんかアクセスが多いと思ったら・・・
ダイナモZの名称は、ブロッサム形態が「ハイパー・ダイナモZ」で
しかもそれはあくまで、スタッフの間だけの、「半公式名称」で
それ以外の形態は、特に決まっていないって、聞いてたんだけどなぁ。

もう全部発売したんだから、DVD&CDジャケ絵保管庫も必要かしら?

それからCNで放送中のPPGZも、まもなく最終回になりますね。
:管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ネオフェイト:
いよいよカレとの最後の決戦ですね。あぁ、ももこ。パワパフZは今後どうなっていくのでしょうね。
:管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
スカポン太:
>でぱぞーさん
最後の最後にこれに載せるために、「じゃもうこれでいいや」ってことで決めちゃったんじゃないですかね(笑)
「また見てね」も本来はDVDにつけるべきだとは思うんだけど、ブックレットにつけるってのは、あいかわらずPPGZは苦肉の策っぽいプロダクツが多いっすねえ。
ほんまにコレでPPGZは年納めでですね。
そしていよいよ海外情報が出始めるころですよ!
>シークレット
あーーーー、まさにそれや!
ネットで資料探したんだろうなあ。

>ネオフェイトさん
ですねー。自分は最終回1話前の話が好きです。

スカポン太:
>a person

no problem
I allow all people to use all screen capture of my website without an agreement freely.
小松球神:
 年明けより、CNのZはベルト放映に。毎日観られるのが嬉しいかも。
スカポン太:
おっと、忙しくてチェックしてなかったですが、来年からは平日枠になるんですね。
これは回転が早そう!

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99