スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007冬コミ 初日


はい、行ってきました、コミケット初日。
と言っても例年のごとく遅い時間にしか行けなかったので、またもやいろんなサークルが終了した後。
リエさんにまた会えなかった・・・
あと、アメコミ関係ほぼ全滅。うーーん、初日はいつも仕事がまだ残ってて難しいんだよなあ。
まあでも、会いたかった方にも会えたし、よしとしますか。
そうそう、PPGZで作画やってた冨田与四一さんとのサークルは、さすがにずけずけいくのはアレかなぁと思って遠巻きに見ていただけなのですが、突撃した方もいたようで、冨田さんとパワパフZ話に花を咲かせたとかなんとか・・・しまった~~~
しかも、なんかパワパフZのスケブとかもらったりとかして・・・すげ~~~
ま、それはともかく、自分の収穫品でも並べてみますか。
と、その前に。

(東-ノ13a 「登場企画」)
3日目にはバタービーン先生本が出ますよ!
どんだけニッチなのかとwww(でも私は大喜び)
タイトルが「An Apple for the Teacher」ってとこもツボです。

アメコミ関係はこの本がおもしろいかな。
Arkham Asylumさんとこで出ていたものですが、作者はPatrik Washbumさん。
アメコミの効果音辞典です。あーーー、こういうの欲しかったんだよ。

こんな感じ。

パワパフ本を多く出している御ゐ輔丼さんとこでは、今回はジャンル違い(こえだちゃん)だったのでパワパフ新刊は無かったけど、巻末にこっそりパワパフ。


カーレッジくん本と、サムライジャック本の新刊。
キャットが相変わらずカッコいい!
ジャック本はなぜかエコ話(笑)

カーレッジくんのとこでは、こんなものも!かわええ~~~~~
はやと屋さんとこではトランスフォーマーアニメイテッドの本が早くも出てました。

さっちゃんも登場。
特にパワパフ新作も無かったので購入物は無いのですが、毎回パワパフグッズを出している「ぷち工房」さんとこにも寄れたのはよかったです。(初日は行けないことも多くてなかなか接触の機会が無かったのですが)
ぷち工房さんもパワパフカレンダーに参加してくれるそうですよ!

こちらは「5年3組 魔動組」で配布されていたモンキーチームシール。
ゆーちゃんさんにやっと会えた!
会場に到着する前に知人から「モンキーチームの人形出しているサークルがありますよ!!」と聞いて、そこに間違いないだろうと思ったらやっぱり(笑)
オフでお会いするのは初めてだったのですが、こちらが名のる前に「スカポン太さんですよね!」って当てられたのには少しビビリました。
そうそう、今回はタートルズけっこう人気でしたね。
例のタートルズアンソロジーもあっという間に完売したらしく、自分が行った時にはもう影も形もなかった・・・すげえ。他のタートルズサークルも好調だったのか、俺の収穫ゼロ。おいおい。
ただ、実はそれよりも一番気になっていた「USAGI YOJIMBO」本がゲットできたのが何よりの幸福。これもまたどんだけニッチなんだとw


原作本ネタなので、日本でこれ読んでニヤニヤするのって何人いるのかしら(笑)
USAGI YOJIMBOの女の子キャラ多めってとこもすんばらしーーー。
いやあ、ウサギ×師匠ネタとかだったらどうしようかと思ったけど。(でもちょっぴり師匠変態ネタも!カツイチ先生~~~!)
イナズマさんプッシュのようですが、私はチヅたん派ですから!(誰に言ってるんだ)
でも、キツネさんいないよー、と思ったらおまけの原作紹介本にちょっとだけ出てた。てか、原作紹介本かなりツボです。
表紙に「ポロリはないよ!」と言っておきながら

しっかりウサギさんポロリしてます。どんだけ~
あとついでで、
タイミングよく、家に帰ったらこんなものが届いていました。

おしい、ちょっと間に合わなかったクリスマスカード。

オーストラリアからの国際便でJIAさんからでした。
なんでもブリスベンの学校の文化祭で例の「キム本」を出品したらしいですよ。いやあああ。
「これがDojinshiか!」と大好評だとかなんとか・・・いやああ
そんな感じのコミケ初日でした。他、お会いした方々ありがとうございました。

(東-ノ13a 「登場企画」)
3日目にはバタービーン先生本が出ますよ!
どんだけニッチなのかとwww(でも私は大喜び)
タイトルが「An Apple for the Teacher」ってとこもツボです。

アメコミ関係はこの本がおもしろいかな。
Arkham Asylumさんとこで出ていたものですが、作者はPatrik Washbumさん。
アメコミの効果音辞典です。あーーー、こういうの欲しかったんだよ。

こんな感じ。

パワパフ本を多く出している御ゐ輔丼さんとこでは、今回はジャンル違い(こえだちゃん)だったのでパワパフ新刊は無かったけど、巻末にこっそりパワパフ。


カーレッジくん本と、サムライジャック本の新刊。
キャットが相変わらずカッコいい!
ジャック本はなぜかエコ話(笑)

カーレッジくんのとこでは、こんなものも!かわええ~~~~~
はやと屋さんとこではトランスフォーマーアニメイテッドの本が早くも出てました。

さっちゃんも登場。
特にパワパフ新作も無かったので購入物は無いのですが、毎回パワパフグッズを出している「ぷち工房」さんとこにも寄れたのはよかったです。(初日は行けないことも多くてなかなか接触の機会が無かったのですが)
ぷち工房さんもパワパフカレンダーに参加してくれるそうですよ!

こちらは「5年3組 魔動組」で配布されていたモンキーチームシール。
ゆーちゃんさんにやっと会えた!
会場に到着する前に知人から「モンキーチームの人形出しているサークルがありますよ!!」と聞いて、そこに間違いないだろうと思ったらやっぱり(笑)
オフでお会いするのは初めてだったのですが、こちらが名のる前に「スカポン太さんですよね!」って当てられたのには少しビビリました。
そうそう、今回はタートルズけっこう人気でしたね。
例のタートルズアンソロジーもあっという間に完売したらしく、自分が行った時にはもう影も形もなかった・・・すげえ。他のタートルズサークルも好調だったのか、俺の収穫ゼロ。おいおい。
ただ、実はそれよりも一番気になっていた「USAGI YOJIMBO」本がゲットできたのが何よりの幸福。これもまたどんだけニッチなんだとw


原作本ネタなので、日本でこれ読んでニヤニヤするのって何人いるのかしら(笑)
USAGI YOJIMBOの女の子キャラ多めってとこもすんばらしーーー。
いやあ、ウサギ×師匠ネタとかだったらどうしようかと思ったけど。(でもちょっぴり師匠変態ネタも!カツイチ先生~~~!)
イナズマさんプッシュのようですが、私はチヅたん派ですから!(誰に言ってるんだ)
でも、キツネさんいないよー、と思ったらおまけの原作紹介本にちょっとだけ出てた。てか、原作紹介本かなりツボです。
表紙に「ポロリはないよ!」と言っておきながら

しっかりウサギさんポロリしてます。どんだけ~
あとついでで、
タイミングよく、家に帰ったらこんなものが届いていました。

おしい、ちょっと間に合わなかったクリスマスカード。

オーストラリアからの国際便でJIAさんからでした。
なんでもブリスベンの学校の文化祭で例の「キム本」を出品したらしいですよ。いやあああ。
「これがDojinshiか!」と大好評だとかなんとか・・・いやああ
そんな感じのコミケ初日でした。他、お会いした方々ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 完全寝正月から再起動
- あけましておめでとうございます
- 良いお年を!
- 2007冬コミ 初日
- 2007冬コミケメモ
- 息抜き絵ちゃ
- クリスマス終わって
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1798-37369cd4
コメント
- オクピー:
- コンボイ司令官死ぬの早っ!
日本でやるならオプティマスじゃなくてG1のコンボイ司令官の方が印象がありますザ・ムービーで司令官やスタースクリームが死んだのはショック受けましたが。一度スタースクリームを描いていただけないでしょうか?
- 小松球神:
- 変身バンクの方の出品って初日だったとは…。しもた~。
ゲームスペースでもZ本出している女性サークルを見かけました。
- スカポン太:
- トランスフォーマーはめんどくさいなあ。(ロボ苦手)
>小松球神さん
ああ、そんなのもあったのか。
コミケは特定ジャンルだけでなく、そういう意外なとこに意外な掘り出し物ってのが出てること多いので、油断できないんだよなあ。でも、事前情報もなく偶然みつけるのは広すぎる・・・・
中規模イベント程度だったら、まんべんなく回れるんですがねえ