fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

deviantART Q&A ?

>dA見ても、たまに変な広告?になって先に進めないんですが・・・
dAでアカウントをとってない場合はたまに画面いっぱいに広告が出ますが、気にせず右上の「Click here to continue to deviantART」をクリックすれば先に進めます。
ID持っていてログインしていれば表示されません。
一時期、無料会員には広告が表示された時期もありましたが、今では無い・・かな?

ついでなので、dAについていろいろと。
dAにアップされたものの中には閲覧制限をかけてあるものがあって、会員以外表示されないものもあります。それが見たくて登録してる人もいますね。
基本クリエイターの相互コミュニケーション場ですが、コレクター的な人も多いです(自分自身は作品アップしないで、お気に入りを集めたりリクエストばかりしていたりという人も)。ID持っていると、Watchしておくことによって更新がチェックできるので便利だし。

また、たまにはdAのトップページを見てみるとおもしろいかも。
一番上にある数字***,***,*** deviationsというのは投稿された総数で、恐ろしい数が秒単位でアップされているのがわかるかと。

Newest(新着)
Popular(人気作)
Prints(プリント対応作品)
Daily Deviations(本日の優秀作)

上2つはわかると思いますが、Printsは有料でPhotoプリントしてお手元に届けるつうサービス対応の作品で、dAでは画像の有料販売もできます。プリント対応作品は
http://prints.deviantart.com/にまとめられます。
登録も購入も利用した事が無いのでよくわからんのですが。ショップではdAのキャラグッズなんかも売ってます(笑)
Print対応作品は、作品の下に「Print Available」と表示されます。

Daily Deviationsはそのままですが、基準はよくわかりません。管理側のチェッカーの人たちが巡回して見つけた「これスゲエよ!」なオススメ作品ってとこでしょうか。全部を管理するのは物理的に不可能っぽいのでユーザー側からの推薦も多いようです。(たしかスコットベンソンさんが1回選ばれた事あったような)

アップされた作品の下にたまに「CC」とありますが、これは「Creative Commons 」のことです。投稿する時にCCであるかどうかオプションでチェックできます。
クリエイティブ・コモンズとはコピー・レフトの一種で、いわば「著作権を認めた上で素材の再利用をスムーズにする思想にしてガイドライン」といったものなんですが、これにも「商業利用は不可」とか、「著者を明記した状態で転載は可だが改変(および派生作品・素材利用)は不可」とかいろいろと段階があり、ちょっとややこしいので利用したことはありません。
そもそもファンアートの場合、「自分のこの画像は自由に使っていいよ!」と言いたくても元々の著作物に関しての権利にまで言えないので難しいとこ。

最近のdAにはカテゴリースクラップ機能がついて、ギャラリーを覗くと左にごちゃごちゃとまとめられているものがあると思います。
これの設定はユーザー次第で、利用していない人も当然いますし、その分け方も人それぞれです。テーマごとにわけたり、マンガなど連続ものをまとめたり、色々ですね。

ユーザートップページにあるwebcamはそのまんまウェブカメラの画像を映しておく機能なんですが、これだけは外部URL画像を使えるので、人によって利用は様々。
基本的には今自分が興味もっていることや、近況写真など載せていることが多いかなぁ?

有料会員になると、チェックしている人の作品リストがサムネール付きで見れたり、投票機能が使えたり、ミニ掲示板がつけられたり、ジャーナル(dA日記)に装飾がほどこせたりといろんな機能が追加されるらしいのですが、よくわかりません。(自分無料会員なもので)

この有料料金(dAでは寄付という名目です)は他人にプレゼント(代行支払い)することもできます。「作品が気に入ったから寄付金プレゼントするね!」とか、「コンテストの賞金として授与」とか、けっこうdA内ではよく使われているようです。
日本のサービスでは同様の概念のものをほとんど見かけないので、日本人には最初はとまどうシステムかも。

というわけで、
>スカポン太さんも『dA』やっているんですか?  できたら教えてください お願いします
自分のdAページは・・・http://sukapon-ta.deviantart.com/

dAまで手が回らなくて何ヶ月も放置することが多々あるので、恥ずかしくて公開はしにくかったんですが(笑)・・・またちょっとづつ復帰していこうかな

最近はMiss Maryの作者の人に「メアリーまた描いてください!」お願いしたら描いてもらえたのが嬉しかったです。>数年ぶりのメアリーちゃん
日本大好きみたいですねー。去年末に日本に旅行に来たみたいだし、彼氏も日本人。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1832-d25f4b2b

コメント

ちゃ:CCがない場合
CCがない場合は、素材として勝手に使ってはいけませんか?
スカポン太
そのへんは人によるかと思います。
気にしない人もいるし、気にする人もいる。
基本的にはやめた方がいいでしょう。
ただ、ネットにアップしないで個人的な使用くらいならいいかと。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。