《飛天小女警Z》中文主題曲はTouch Me!
キュートなコスプレに「爆萌!」、スウィートなシンディー・ワンは“豪徳寺みやこ”そっくり―台湾
21日に台湾で放送開始したPPGZですが、その前18日にイベントが行われていたようです。みやこそっくりといいつつ、衣装はハイパーブロッサム。なんか足りないなあ・・と思ったら変身ベルトが無いんですな。
「爆萌!」って・・・そうか台湾ではそう言うのか(笑)
そんなわけで、そのイベントの様子動画。
これでわかるように台湾版PPGZの主題歌は「希望のカケラ」ではなく、王心凌(シンディー・ワン)が歌う「Touch Me!」です。
(やっぱりZはズィーという発音)
つっこみ入れたい人はニコニコ版をどうぞ
やっぱり権利関係なんだろうな・・・ タイアップ曲ですからね。それと違って「Touch Me!」は『パワパフZのために作られた曲』なだけに、自由に扱いやすかったんでしょう。他国はわかりませんが、今後世界配給版のPPGZの主題歌も「Touch Me!」になりそうな予感。
MV版はこちら。http://www.youtube.com/watch?v=tOmajz0AOn0
序盤に台湾版ガールズの声も聞けます。
そんなわけで放送版台湾OPもどうぞ
やっぱりOPは修正版つうか完成版ですね。
そのまんまのOPにTouch meのショート版をかぶせてます。ちょっと無理あるかなって気もするけど、ここで意外な真実が。
聞き取りTouch me!
聞き取りで歌詞を推測していたわけですが、ここに出ている歌詞字幕によれば
サビのところ、
Flying High
Jumping High
Carrying High
Running High
ではなく、
Flyin' High
Jumpin' High
Girly high
Ridin' high
ですね。
あと、気になっていた箇所。中国語になっているので確定しにくいけど
「感じるでしょ? my weapon is blue」
ここはやっぱりweaponでいいみたいだ。「武器」って言ってるし。blueじゃないようだけどよくわからない。
「常識はenergyを邪魔する」
ここは「夢」ってあるからやはりenergyではなく、fantasyである可能性が濃厚。
アイドル起用ということで、ニュースにもなったようだし、なんか世界で一番気合い入ってる?もちろん日本以上に!!!
だって・・放送記念でプレゼントキャンペーンをやってるんですが(日本でもCN初放送時にはプレゼントキャンペーンやりましたが)、景品がこれですよ。
http://www.cartoonnetwork.com.tw/jsp/contest/2008/01_ppgz/
帽子? 小物入れ? ボディが真っ黒なのはよくわかりませんが。
21日に台湾で放送開始したPPGZですが、その前18日にイベントが行われていたようです。みやこそっくりといいつつ、衣装はハイパーブロッサム。なんか足りないなあ・・と思ったら変身ベルトが無いんですな。
「爆萌!」って・・・そうか台湾ではそう言うのか(笑)
そんなわけで、そのイベントの様子動画。
これでわかるように台湾版PPGZの主題歌は「希望のカケラ」ではなく、王心凌(シンディー・ワン)が歌う「Touch Me!」です。
(やっぱりZはズィーという発音)
つっこみ入れたい人はニコニコ版をどうぞ
やっぱり権利関係なんだろうな・・・ タイアップ曲ですからね。それと違って「Touch Me!」は『パワパフZのために作られた曲』なだけに、自由に扱いやすかったんでしょう。他国はわかりませんが、今後世界配給版のPPGZの主題歌も「Touch Me!」になりそうな予感。
MV版はこちら。http://www.youtube.com/watch?v=tOmajz0AOn0
序盤に台湾版ガールズの声も聞けます。
そんなわけで放送版台湾OPもどうぞ
やっぱりOPは修正版つうか完成版ですね。
そのまんまのOPにTouch meのショート版をかぶせてます。ちょっと無理あるかなって気もするけど、ここで意外な真実が。
聞き取りTouch me!
聞き取りで歌詞を推測していたわけですが、ここに出ている歌詞字幕によれば
サビのところ、
Flying High
Jumping High
Carrying High
Running High
ではなく、
Flyin' High
Jumpin' High
Girly high
Ridin' high
ですね。
あと、気になっていた箇所。中国語になっているので確定しにくいけど
「感じるでしょ? my weapon is blue」
ここはやっぱりweaponでいいみたいだ。「武器」って言ってるし。blueじゃないようだけどよくわからない。
「常識はenergyを邪魔する」
ここは「夢」ってあるからやはりenergyではなく、fantasyである可能性が濃厚。
アイドル起用ということで、ニュースにもなったようだし、なんか世界で一番気合い入ってる?もちろん日本以上に!!!
だって・・放送記念でプレゼントキャンペーンをやってるんですが(日本でもCN初放送時にはプレゼントキャンペーンやりましたが)、景品がこれですよ。
http://www.cartoonnetwork.com.tw/jsp/contest/2008/01_ppgz/
帽子? 小物入れ? ボディが真っ黒なのはよくわかりませんが。
- 関連記事
-
- フィリピンのPPGZ
- PPGZ フィリピンでもうじき開始・・・かな?
- パワパフガールズZへの質問
- 《飛天小女警Z》中文主題曲はTouch Me!
- 絵ちゃ PPGZ編
- 南米のPPGZ?
- 台湾版 PPGZ サブタイトル
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1840-9ba65e93
コメント
- k-なっとう:
- 台湾版OP見てたら目頭が熱くなってきちゃった。
海外ではこれからなんですよね。頑張ってほしいなぁ。
- スカポン太:
- Touch Me!を聞くとなんだか最終回みたいな気分になって、妙な感じでした。
今年になってきっと各国で放送されはじめるので、いろんな各国後版見てみたいですな。
アメリカ版が一番気になるとこですが
- ネオフェイト:
- アメリカの人はパワパフガールズZを見て何を思っているのでしょうかね。少し不安になって来たので。アメコミ伝統の刑務所ネタと逮捕ネタとボコスカネタをやらなかったことで・・・・・・・・・・・・・・・で。私も一番期待していたので。特に犯罪者(モジョ、ファジーなど)の逮捕、刑務所行き。あのザ・バットマンでもちゃんと伝統を守ったのになぜ日本はその伝統をしなかったか。三人娘は好きですよ。後桜子さんも。桜子さんのかわいさは異常です。
- スカポン太:
- そのへん私も興味ありますね。
ただ、日本人でもいろんな趣味の人がいるように、一口にアメリカ人といっても嗜好は様々だと思います。リメイクに焼き直しを求める人もいれば、新しい解釈や表現を求める人もいるでしょう。
逆に、日本でのリメイクだからこそ、「アメリカの定番ネタではない」ところを期待していたりして。
桜子さんも好きなんですね(笑)
- ネオフェイト:
- はい、桜子さんはエロかわいいです。変身したセドゥーサは苦手で。私の好きな女性キャラはPPGZ三人娘、桜子さん、バーバラちゃん愛です!!!!あなたの書いているエロ画像で桜子さんとバーバラちゃんのエロ画像は是非見たいのです。キャラ愛ですので。他の作品の女性キャラ同士のレズ見たいです。後PPGZはせめて刑務所ネタだけはやって欲しかったですよ。ザ・バットマンの1~2クールまで出てきた敵キャラロハスみたいな警察所長が出てきて欲しかったですよ。PPGZは敵だって。
- ネオフェイト:
- 後スパイダーマンで出てきたJ・J・ジェームソンみたいなキャラも出てきて欲しかったです。アンチスパイダーマンキャンペーンとかやっていたので。ジェームソンは結構好きですよ。