fc2ブログ

DinoSquad

あのDiCがオンライン動画配信サイトを開設したようです。
KEWLCartoons.com
MacでもPCでも見られます。どこぞの国内サイトも見習って欲しい。
DiCといえば、サブリナのアニメとか、ガジェット警部とか、トロールズとか、自分の中では「しょっぱいアニメをつくる会社」なイメージがあったんですが、最近はそこそこ良くなってる感じ。

というのも、ここで今DiCでイチオシとして配信されている「DinoSquad」を見てたら、つい見入ってしまった(笑)
DinoSquad01.jpg
最近は「普段は普通のティーンだが変身して悪と戦うヒーローチームもの」がやたらと増えて来てるなあ。このDinoSquadもその一つですが、タイタンズなどと違って、むしろパワーレンジャーなどの戦隊ものに近い感じ。
DinoSquad03.jpg
このあたりのガジェットもアニメというより特撮っぽい。
他にも仮面ライダーのような、珍妙イカしたバイクにみんな乗ってるし。
ただ大きく違うのは、変身して「恐竜ぽい人間型ヒーロー」になるのではなく、変身したらそのまんま恐竜になっちゃうとこでしょうか(笑)
ベン10もそうだけど、こういうセンスは海外らしいなあ。

チームの紅一点フィオナ(FIONA)さんが、なかなかいいです。
DinoSquad02.jpg
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1878-eb0f700d

コメント

土地神:
最近知ったんですが人間が動物に変身してエイリアンと戦う「ANIMORPHS(アニモーフス)」という物語が90年代後半から2000年初めまで主にアメリカで大人気だったそうです。
なので「DinoSquad」は二番煎じ企画といえなくもなくも(笑)。
スカポン太:
ANIMORPHS調べてみたら、実写??

うーむ、似てますね。 ただ、私は二番煎じではなく「ジャンル」と言いたい。
アメリカの獣化願望恐るべしと。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99