fc2ブログ

パワパフパチンコ計画

結局ボツになったようだけど、パワーパフガールズのパチンコ企画があったらしいですよ。
ネタモトは、「関連会社のPCからウイルスで流出した資料(2005年の資料)」ってことなので、一応blogには載せないことにしますが、おもしろかったのが、各社の検討メモ

サミー:サミーが意図するカテゴリー外である。ターゲット層での認知度が低い。
三洋:かなり興味はあるが、他タイトル「あみゆみ」が取れれば同時検討したい。
SANKYO:海外アニメはしようしづらいため難しい
北電子:興味はあるので検討する
山佐:社内の企画でOKとなっているプロパティなので大変興味がある。
平和:日本での知名度・視聴率等を調べ、それらにより判断する
アリスト:版権としては必要なし
西陣:ぱちんこ層での認知度は低いと思われるので厳しい
エース電研:名前は知っているが、観たことはない。どれだけ認知度があるか疑問である。
大一商会:資料郵送 多少興味あるため検討する
豊丸産業:資料郵送
竹屋:資料郵送

パワパフだけでなく、HiHiPuffyのパチンコ企画もあったのか!!!
どうやら山佐はたいへん乗り気だったようだけど、結局実現はしなかったわけだ。

あ、でも確かルーニーチューンズはパチンコ化したよね。
まあ個人的にはしなくてもよかったかな・・・という気がする
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1917-7b4d763a

コメント

ちびっこチュンプー:
昨日カルピス劇場「フランダースの犬」のパチンコのポスターを見て絶句しました。
もうなんでもありなんですねぇ。CN系も地上波でやって知名度が上がれば企画再浮上
するかもしれません。
自分はパチンコはしませんが、スタトレの台は欲しいなぁ。
でも業者のHP見ても売り切れか高値なんで手が出ません。
スカポン太:
よっぽど版権もののパチンコは入りがいいんでしょうね。ほんとなんでもアリだ。
パチンコ業界はかなりもうかっているようで、気がつくとけっこうあちこちのアニメ会社の親会社がパチンコメーカーだったりしています。
権利買うより、買収した方が早いってことなんだろうけど。これもまた日本文化かなぁ。

台購入って!!!!
けっこうチュンプーさんは物欲強いんですなあ(笑)
小文:
ボツになったとはいえPPGパチンコ化の話があったとはビックリです。
そういえば、ポパイやピンクパンサーも台になってましたね。

最近では昔のアニメがパチンコで復活するのが多い気がします。
テレビっ子が大人になってパチンコするようになったから、それに合わせて台を出してるんでしょうかね。
ちびっこチュンプー:
いやぁ、アーケードゲーマーだった頃はもうちょっとで基盤買うとこでしたよ。
秋葉原のお店は行きましたからねぇ、やっぱちょっと高かったのと筐体が
いるんで止めましたが。今はずいぶん安くなってるみたいですけど。
欲しかったのは・・・・いやマニアックになっちゃうからやめときましょう。(笑)
OX:
・・・正直、好きなキャラや作品が、賭け事のダシに使われるのは辞めて欲しいです。
名作劇場のヤツなんか、本気で不快になりましたし。
スカポン太:
>小文
まさにそれなんでしょうね。
オリジナルキャラものより版権もののほうが安易にユーザーを獲得しやすいってとこですかね。

>ちびっこチュンプーさん
ゲーマーやったんですか!!!徐々にあきらかになるチュンプーさんの秘密(笑)

>OXさん
ですね。
別に版権ものをビジネスとして利用するのは、資本主義社会としてアリだと思いますが、適切不適切かのモラルは合わせてほしいものと願います。
Haradutch:
入りがいい、というのもあるけども、もはや版権モノもほとんどネタ枯渇状態なんでしょう。
まあありとあらゆるアニメ、漫画がパチンコパチスロ化して、そして浪費されてる状態ですしね。
最近の台のサイクルの速さはちょっと異常な感じですね。
それだけあっちの業界も大変なんでしょう。お店も結構潰れてると聞きますし。

しかしパワパフまでターゲットに上がるとは思わなんだ…
ちびっこチュンプー
まぁ単価を安くして手軽に遊べるように、とかしてるパチンコ業界ですからねぇ。
玉代4円を1円にして少ない投資ですむようにとか。(そのかわり見返りも少ないけど)

ゲーマーだったころは地方のとあるゲーセンで「ピーチパイ」と名乗っていましたなぁ。
さて、使用キャラは何でしょう?これは結構かんたんかな。
ヒント:スーチーパイじゃないですよ。
スカポン太:
>Haradutchさん
確かにサイクル早いですね。パチンコはやらないんですが、街でみかけるだけでも次から次へとというのを見かけます

>ちびっこチュンプーさん
すんません、私には全然わかりません
ヴァーチャファイター?
ちびっこチュンプー:
ありゃ、大当たりです~。正解者にはBEN10シーズン1のディスクをプレゼントだっ!!
当時2次元格闘物(スト2とか餓狼とか)がはやっていた頃で、をじさんは3Dポリゴン格闘を
やっていましたよ。鉄拳もね、最初のはアーケードで誰もやってなかったのね。
面白いのになぁって、ひとりで遊んでました。
あと名前失念ですがセガで変な3D回り込みアクションゲームがありましたなぁ。
ダークなんとか・・・だったような。

つうか早くDSのBEN10やりてーっす。←本体買えッちゅうの!!
スカポン太:
あよかった。
少ないゲーム歴の中でバーチャファイターはまだやっていたほうなので。
自分はラウをよく使ってました。
ちびっこチュンプー
自分、格闘ゲームは基本女キャラつかいなんです。
そういえばゲーム会社って何社かパチンコ屋に吸収されましたけど
その手のパチンコって見ないですね?
なんかあいそうな気がするんだけどな、パチンコ:キングオブファイターズとか。

あ、セガの変な3Dゲーム、突然思い出しました。ダークエッジでした。
っつってもだれもしらないだろーな。
スカポン太:
パチンコ屋がゲーム会社買収ってのは、コンテンツより技術者の確保って気もしますね。

>ダークエッジ
知らねえ~~
ちびっこチュンプー:
知ってたら頭下げますです。でも知らないみたいでよかった。
正直自分もよく覚えてないです、検索したら出てきたけど
それみても思い出せないもんなぁ。

なんでかギャラクシーファイトのパケ絵が浮かんでくるぞ。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99