艶やかなメルヘン
なんだかギャラリーずいてんな~と思いつつ、お昼にちょっと時間できたので、今日は「艶やかなメルヘン 林アサコ展」とかに行ってみたりしました。

ギャラリー代々木
唐突のようで唐突じゃないんですが、林アサコさんはこちら「イ・ケ・ナ・イ カートゥーンガールズ」でイラストコラム描いていた方でございます。
いつもこんなアホっぽいのばかりじゃなくて、こんな感じの絵
トーキングヘッズ叢書 第32には他にも戸川純イラストコラムなんかもあって、それがけっこう気に入っていたので、足を運んでみました。(クセが強くて、無駄が多くて、しかもデッサンが妙に歪んでるとこが ・・・あ、褒めてる褒めてる、多分)


うんうん、昔のSM雑誌にはこんな感じの絵師さんがいっぱいいたんだよなーと、なんとなく懐かしく思ったり。(今でもそうなんでしょうか?知らないけど)
それにつけても、やっぱエッチングはいいなー。webはもとより印刷でもつぶれまくってしまうのでエッチングは生にかぎる。というか、シルクにしても版画系はだいたい好きなんですが。

一応ポストカードくらいは買ったりして。キャンディキャンディ、黒トカゲ黒トカゲ。
あいにく学校の用事とかで本人はいなかったのが残念ですが・・・・・
後からわざわざこんなのが届いた!!!うは!!

これは強烈なアイリス!!!www すばらしい。
> ヤンジャンでパワパフネタがあったらしいです。
な、なにい!
えっと・・・・どれ?まさかGANTZにパワパフ星人が!!? ねーよ。
もしかしてコレかしら

うーむ、惜しいな。パワパフと言うよりマザーグースですね。

>3月25日のいいともにpuffyの亜美ちゃんが出演していました!!
あれからなんだかんだとCMやらなにやらpuffyは元気ですねー。
>ルビー、全員コスのほうが違和感ないかもですね。ケラマニ、海外の方のゴスは甘さが無いのが良いと思います
実物見てみないとわからんとこもありますが、フリフリよりオリジナル忠実なシンプルなものが良かったかなあ。だれかやりませんか(笑)
ゴスの扱いについては海外と日本とではけっこう違いますが、国によって特色が出るのはそれはそれで面白いかなと。自分の好みは海外の方ですが。
ただ、KERAの別冊の「ゴシック&ロリータバイブル」は日本の雑誌の中ではアメリカでよく売れている本の一つです。(主に買うのはアメリカのアニメ好きの人たちのようですが)

ギャラリー代々木
唐突のようで唐突じゃないんですが、林アサコさんはこちら「イ・ケ・ナ・イ カートゥーンガールズ」でイラストコラム描いていた方でございます。
いつもこんなアホっぽいのばかりじゃなくて、こんな感じの絵
トーキングヘッズ叢書 第32には他にも戸川純イラストコラムなんかもあって、それがけっこう気に入っていたので、足を運んでみました。(クセが強くて、無駄が多くて、しかもデッサンが妙に歪んでるとこが ・・・あ、褒めてる褒めてる、多分)


うんうん、昔のSM雑誌にはこんな感じの絵師さんがいっぱいいたんだよなーと、なんとなく懐かしく思ったり。(今でもそうなんでしょうか?知らないけど)
それにつけても、やっぱエッチングはいいなー。webはもとより印刷でもつぶれまくってしまうのでエッチングは生にかぎる。というか、シルクにしても版画系はだいたい好きなんですが。

一応ポストカードくらいは買ったりして。キャンディキャンディ、黒トカゲ黒トカゲ。
あいにく学校の用事とかで本人はいなかったのが残念ですが・・・・・
後からわざわざこんなのが届いた!!!うは!!

これは強烈なアイリス!!!www すばらしい。
> ヤンジャンでパワパフネタがあったらしいです。
な、なにい!
えっと・・・・どれ?まさかGANTZにパワパフ星人が!!? ねーよ。
もしかしてコレかしら

うーむ、惜しいな。パワパフと言うよりマザーグースですね。

>3月25日のいいともにpuffyの亜美ちゃんが出演していました!!
あれからなんだかんだとCMやらなにやらpuffyは元気ですねー。
>ルビー、全員コスのほうが違和感ないかもですね。ケラマニ、海外の方のゴスは甘さが無いのが良いと思います
実物見てみないとわからんとこもありますが、フリフリよりオリジナル忠実なシンプルなものが良かったかなあ。だれかやりませんか(笑)
ゴスの扱いについては海外と日本とではけっこう違いますが、国によって特色が出るのはそれはそれで面白いかなと。自分の好みは海外の方ですが。
ただ、KERAの別冊の「ゴシック&ロリータバイブル」は日本の雑誌の中ではアメリカでよく売れている本の一つです。(主に買うのはアメリカのアニメ好きの人たちのようですが)
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1963-8f569bc7