リコリスたん切手届いた

リコリスたん切手届いた!! 注文してから10日前後って感じでしょうか。

おお・・・これ実際に使えるんだよね・・・ちょっと感動。
シール式の切手になっていて、印刷品質はオンデマンド印刷ぽい仕上がり。多分線数140くらいですかね。(普通の商業印刷よりドットが荒めと思ってください)
この品質でかつシール式となると偽造されやすそうだな、と思いましたが、フチはギザギザなのでそのあたりにコストがかかりそうだし、そもそも切手は貨幣と違って郵送なだけに身元がわれやすいので、問題ないと判断したのでしょう。1000円切手とかならともかく80円じゃ手間のほうがかかりそうだし。
一応切手は金券なので書留で届きます。そのために届けられる送料がちょっとお高めなのはしかたがないか。
使いたくてしかたがない気持ちと、使うのもったいない気持ちがせめぎあっております。どどどどうしよー。
さらに今日別の封書も届きました。

こ、これは!!!
noenさんがわざわざ送ってきてくれた「リコリスたん マンガ」
ま、マジでーーーーー
ノートにボールペン一発描きぽいんですが、こーいうの好き。しかも内容カオスすぎるwww
もちろん後で公開するので、ちょっとばかしお待ちください。
>はじめよう、日本リコリス普及協会。 頭文字は、NLFK。エネーレフケー??
ローマ字読みの頭文字ってとこがすごくローカルっぽくてステキです。NHKもそうだしね!!
- 関連記事
-
- リコリスを吸う
- リコリスC
- こんなとこにもリコリス
- リコリスたん切手届いた
- ハンバーガーにはルートビア!
- 猫リス
- 江頭2:50とリコリス
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2073-0c4c7696
コメント
- noen:おたべは私の特許よ
- ていう京都銘菓のゆうこさんをリッコリコにする漫画あったんですがマイナー過ぎるのでやめておきました(^_^;)
- スカポン太:
- すでにもうカオスすぎるので、出て来ても違和感なかったかもしれませんね(笑)
このマンガでのリコロンが好きです。妙に英語がちゃんぽんになってるのがいい感じ!!
- VicIsono:
- 今週の『王様の仕立て屋』(スーパージャンプ)
でフェデリカが食べてたアメリカ土産のぐるぐるグミ
は、やっぱりリコリスなんでしょうか。
次号から始まるアメリカ編ではルートビアも出てきそう。
- スカポン太:
- 王様の仕立て屋お読みとは渋いなあ。出てましたね!多分あれはリコリスで間違いないかと。ヨーロッパにもあるとは思うけど・・・
アメリカ編はちょっと楽しみです。 ルートビアは・・さすがに出ないんじゃないかな(笑)