fc2ブログ

3ばか大将~外国TV映画 日本語版主題歌

ゆずのきさんの日記で知ったのですが、『3ばか大将~外国TV映画 日本語版主題歌<オリジナル・サントラ>コレクション』てのが発売されているみたいですね。

「外国TV映画 日本語版主題歌」ってついていますがカートゥーンがやたら多いです(笑)
「ドラ猫大将」をはじめ「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」今度CNで始まる「ペネロッピー絶体絶命」も入ってます。
ブーメラン枠でこれらクラッシックカートゥーンは見る事ができますが、なぜか当時の日本語主題歌ではない場合が多いので、『昔聞いたあの外国漫画の日本語版の歌が聞きたい』という人にはいいかもしれません。
まあ、「ハンナ・バーベラ同窓会」や「ハンナ・バーベラ日本語版主題歌集」を持ってる人にはだぶり曲が多いので微妙なとこかもしれませんが、こっちはもう廃盤だしねー。
少年シンドバッドや幽霊旅行じゃない幽霊城の方のドボチョン一家が欲しい人にはいいかも。

つーか、こういうの集めてる人にしてみれば、だぶりばっかりで小出しにしないでまとめてだせよーって気持ちなんでしょうかね。古い音源なだけに出す方の苦労もあるんだろうけど。

CNでの放送版は当時の日本語主題歌ではない場合が多いと書きましたが、今やってる「スーパースリー」だけはちょっと特殊なケースですね。こちらは主題歌も当時の日本語版主題歌ですが音声も日本語音声しかありません。
真相はわかりませんが、多分日本語音声版しか残ってないんじゃないかと。(オリジナル版は紛失してるという噂)
それにしてもマイトはかっこえなあ。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2086-0b6da5a9

コメント

ゆずのきB佳:ダブリ
ダブリはアニソン集めている人には悩みのタネですね~。初収録1曲のために2枚組のCDを買うなんて事も。そうなると曲単価5000円とか…。
今回もシンドバッドはOPしか入ってないし、サブリナ、アーチーなどは入ってませんから…。古い作品はマスターテープが発見されて初めて発売というパターンも多いので仕方ないんですけどね…。( T_T)ノ
なので、1曲単位で買えるダウンロード販売は実はありがたいのです。(アニソンは少ないようですが。)
ただ、BGM集などの場合、CD構成をしている側としては、1枚を通して1つの音楽作品として聴けるように一生懸命考えているので、きっとCDで買って欲しいと思います。そういう人の場合は、自分がダブリを持つのが嫌なので、たいてい未収録中心に構成してくれますです(笑)。
エイジア州知事:
少年シンドバッドってマジックベルトの奴ですかね
欲しいですよ~~~
スカポン太:
>ゆずのきさん
なるほど。やっぱ大変ですね。こういうものほど1曲売りが向いているとは思うけど、アルバムはアルバムで思想ありってとこですかね。
サブリナは欲しかったなあ。

>エイジア州知事さん
そうですよ!
ただシンドバットには高テンポ版と低テンポ版の2種があって、これはどうも高テンポ版のようです

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99