The Cookie Carnival
>ディズニーの「シリーシンフォニー」の、お菓子の国のミスコンみたいな話で、確かミスコン参加者の中に真っ黒な“ミスリコリス”が出ていました。
シリーシンフォニーの中のお菓子の話といえば、「クッキーのカーニバル(The Cookie Carnival)」かしらん。
と思って調べてみると・・・

いました!!!ww

間違いなく「MISS LICORICE」!!!!
先代リコリスたん!
さすがディズニーだぜ。70年以上前にリコリス擬人化済みだったとは。
リコリスの代表的なスタイルは渦巻き型ですが、アメリカでは棒形及びねじり棒型のリコリスもポピュラーです。これはそちらの真っ黒で棒状のリコリスが元となっているようですね。(詳しくは「パイレーツ オブ リコリス ~呪われた海賊たち~」の時に書いたレッドヴァインスを参照のこと)
リコリス リコリス 黒い骨 もとに戻すは赤い種♪
>ハゲバブルス、意外とイジリが効くような… 効かねっか。
これ川柳じゃないよね?w
シリーシンフォニーの中のお菓子の話といえば、「クッキーのカーニバル(The Cookie Carnival)」かしらん。
と思って調べてみると・・・

いました!!!ww

間違いなく「MISS LICORICE」!!!!
先代リコリスたん!
さすがディズニーだぜ。70年以上前にリコリス擬人化済みだったとは。
リコリスの代表的なスタイルは渦巻き型ですが、アメリカでは棒形及びねじり棒型のリコリスもポピュラーです。これはそちらの真っ黒で棒状のリコリスが元となっているようですね。(詳しくは「パイレーツ オブ リコリス ~呪われた海賊たち~」の時に書いたレッドヴァインスを参照のこと)
リコリス リコリス 黒い骨 もとに戻すは赤い種♪
>ハゲバブルス、意外とイジリが効くような… 効かねっか。
これ川柳じゃないよね?w
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2152-a650b0c4
コメント
- タッキー:
- すげー。
「アニメにおいて手書きでできることは
1930年代までにやりつくされている」とは、
アニメ研究家の友人の言葉ですが、「リコリス擬人化」まで!
しかしリコリスも追求するといろんな方向へ話が広がりますね。
- りおこ:
- こんばんは
まあ、なんとかわいらしい(ある意味マービンファミリーに似てる)
リコリスが如何にポピュラーかがよくわかります
それでは短文失礼します
- さかえ:
- ミスというには男性的な造形ですね(アダルトコメント)。
- YURIKO:
- わわ!懐かしい映像に一瞬癒されました。
そして当時チョコかクッキー辺りの(美味しそうな)擬人化かと思っていた自分に涙目ww
- スカポン太:
- >タッキーさん
リコリスに限らずなにかに注目していると、けっこう面白いとこで話がひろがっていきますよね。向こうでは常識でも日本ではなじみがないものだと特に。
>りおこさん
きっとマービンもリコリス成分が含まれているんですよ!w
>さかえさん
黒くて硬くてぶっといの・・
>YURIKOさん
今だからこそわかるリコリスネタ!(笑)
他のパレードのお菓子は普通にクッキーとかですしね。自分も今でなければチョコかなにかだと思っていたところだったでしょう