SkyDoll

前から気になっていたBD「Sky Doll」
女性型アンドロイド(Sky doll)のノアを主人公としたSFファンタジー。
今年の秋にマーベルから英語版が出るということでワクワクしてたんですが、そしたら飛鳥新社からBDのアンソロジーが刊行されて収録されるというじゃないですか!
さすがFScのナイトメア&フェアリーテイルズ日本語版を出した飛鳥新社だ。
ただ、いつ発売なのかよくわからない・・・飛鳥新社のサイト見ても何も情報無いし。
あげくにgoogleで「EUROMANAGA」で検索したら「もしかしてEROMANGA?」とか言われるしまつ。
エロマンガじゃねーーーよ!!!w
といいつつも、なかなかうまいこと言いやがってとも。
だってSky Dollってセクサロイドですもの。
SkyDollの作者はアレッサンドロ・バルブッチ(Alessandro Barbucci)とバーバラ・カネパ(Barbara Canepa)の夫婦コンビ。
バルブッチがアートで、カネパがカラーを担当している。
あのW.I.T.C.H.原作コミック版もこの二人の作品だ。
ただ、W.I.T.C.H.は途中からアーチストが変わっちゃってバルブッチの美麗でキュートな絵じゃなくなっちゃたんですけどね・・・・初期のW.I.T.C.H.の絵はいいです。表情とかすごくいい。
Sky Dollについての日本語での紹介記事はFainted SunさんとこのBookShelfで読めます。
バルブッチとカネパのアートワークはこちらでたっぷり見れる。(※フランス語)
SkyDollファンサイト
英語版が出るからか、タイミングよくNEWSaRAMAでインタビュー記事とかもでましたな。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2190-a0614677
コメント
- Nof:
- 確か飛鳥新社「S」(かな?)で特集されてて気になってたのですが、まさか日本語版!?
スゲー…。
色使いがかっこいいです。
- 甘奈サキコ:
- 何気に初コメントですね失礼します
これ偶然英語版#1がでてすぐくらいにイラストの色使いに衝動買いしてたものでびっくりー!
#2が6月でて最後の#3が秋っぽいです。ストーリーもなかなか面白いと思います。これまたノアの表情がすごく豊かでかわいい!
確かに終始おっぱいが気になります(笑)最初に着てる服とかめちゃくちゃエロスでw
日本語版でるのかー…いい勉強になりそう(笑)
- スカポン太:
- >Nofさん
ああ、やっぱり季刊エスで特集されていましたか。
今回出るのはアンソロですが、好評だったら正式に単行本が出るかも。
BDなだけに高額単行本になっちゃうだろうかそのあたりは慎重に感触を確かめて・・ってとこかも。
>サキコさん
さすが!
あ、もう英語版出ていたんですね。秋に出るというのは#3の話だったのか。