スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
オーストラリア版PPGZ
オーストラリアで放送されいるパワパフZ英語版。
な、なんだこれは・・・・・・
ど、どういうことだこれは・・・・・
今まで各国語版がいろいろあったけど、よりにもよって英語版がここまで改変されていようとは・・・・
なんで、ももこ、みやこ、かおるが「ブロッサム」「バブルス」「バターカップ」って呼ばれているんだよ!
はい、というわけでオーストラリア放送英語版はキャラ設定からしてものすごい改変されています。赤堤ももこではなく、変身前から「ブロッサム」です。設定ぶち壊し。
そして白金姫子ではなくプリンセス・モアバックス。
おかしいなあ。オーストラリアの公式サイトでは説明文にちゃんとmomoko,miyako,kaoruと書かれているのに。わからない。まったくもってわからない。
ピーチもなぜか「プーチ(Poochi)」に改変。
そしてなにより驚くのはギャングリンギャングのスネークがアイビー(IVY)」という名になってどうやら女性ぽいです。
もう、むちゃくちゃ。
バブルスの声は、みやこというより本家のバブルスぽいですね。
オープニングとエンディングは南米版と同じ。世界版はやっぱりこれで統一ぽいですな。
というか普通に「希望のカケラ」使えるんなら変えることないのになあ。権利問題は関係ないのか?よくわかりません。
まだアメリカでは放送していないけど、やっぱりこれが使われるんだろうか・・・
な、なんだこれは・・・・・・
ど、どういうことだこれは・・・・・
今まで各国語版がいろいろあったけど、よりにもよって英語版がここまで改変されていようとは・・・・
なんで、ももこ、みやこ、かおるが「ブロッサム」「バブルス」「バターカップ」って呼ばれているんだよ!
はい、というわけでオーストラリア放送英語版はキャラ設定からしてものすごい改変されています。赤堤ももこではなく、変身前から「ブロッサム」です。設定ぶち壊し。
そして白金姫子ではなくプリンセス・モアバックス。
おかしいなあ。オーストラリアの公式サイトでは説明文にちゃんとmomoko,miyako,kaoruと書かれているのに。わからない。まったくもってわからない。
ピーチもなぜか「プーチ(Poochi)」に改変。
そしてなにより驚くのはギャングリンギャングのスネークがアイビー(IVY)」という名になってどうやら女性ぽいです。
もう、むちゃくちゃ。
バブルスの声は、みやこというより本家のバブルスぽいですね。
オープニングとエンディングは南米版と同じ。世界版はやっぱりこれで統一ぽいですな。
というか普通に「希望のカケラ」使えるんなら変えることないのになあ。権利問題は関係ないのか?よくわかりません。
まだアメリカでは放送していないけど、やっぱりこれが使われるんだろうか・・・
キャストです
Blossom: Nicole Bouma
Bubbles: Maryke Hendrikse
Buttercup: Kelly Metzger
Ken: Cathy Weseluck
Professor Utonium: Louis Chirillo
Poochi: Matt Hill
Mayor: Alec Willows
Ms. Bellum: Nicole Oliver
Mojo: Michael Dobson
Fuzzy Lumpkins: Scott McNeil
Princess: Kelly Sheridan
(The Gangreen Gang)
Ace: Andrew Francis
Arturo: Maryke Hendrikse
Big Billy: Richard Ian Cox
Grubber: Peter New
Ivy (Snake): Tabitha St. Germain
(The Amoeba Boys)
Top Hat: Richard Ian Cox
Poncho: Brian Drummond
Violet: Tabitha St. Germain
Z版アメーバーボーイズも名前改変ですね。まあ、Z版自体本家と名前変えたからこれは別にいいんだけど。
Blossom: Nicole Bouma
Bubbles: Maryke Hendrikse
Buttercup: Kelly Metzger
Ken: Cathy Weseluck
Professor Utonium: Louis Chirillo
Poochi: Matt Hill
Mayor: Alec Willows
Ms. Bellum: Nicole Oliver
Mojo: Michael Dobson
Fuzzy Lumpkins: Scott McNeil
Princess: Kelly Sheridan
(The Gangreen Gang)
Ace: Andrew Francis
Arturo: Maryke Hendrikse
Big Billy: Richard Ian Cox
Grubber: Peter New
Ivy (Snake): Tabitha St. Germain
(The Amoeba Boys)
Top Hat: Richard Ian Cox
Poncho: Brian Drummond
Violet: Tabitha St. Germain
Z版アメーバーボーイズも名前改変ですね。まあ、Z版自体本家と名前変えたからこれは別にいいんだけど。
- 関連記事
-
- スペイン語版ひまわり
- Zワッペン
- フランス版PPGZ
- オーストラリア版PPGZ
- 南米の執念
- フランスにZの影
- PPGZ in Australia
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2489-e9eac8a2
コメント
- りおこ:
- おはようございます
話を聞いてたら、Robots In Disguise(海外版カーロボット)を思い出してしまいました(設定や登場人物名の改変があったんで)
サンジ君のタバコ問題のように、よそのネットワークで放送し直す羽目にならなければいいのですが…
マット・ヒルとマイケル・ドブソンとタバサ・セント・ジェルマンはTFのマイクロン3部作のキャストに名前がありました。(北米放送を意識したのかなと思いました)
それではこれにて失礼します
- kouf:
- こりゃあ残念だなぁ…
プーチといえばセガが出していた犬のオモチャを思い出すわ
- スカポン太:
- >りおこさん
日本のアニメが海外で放送される時はけっこう改変されるものなんですが、まさかCNが直接作ったわけではないにせよパワパフZがこうなるとは思いませんでした。
ディズニーだったら違うのになあ。
>koufさん
ピーチは放送前は「プーチ」だったので、ある意味先祖帰り?
でも変える意味がよくわからない。英語でピーチは良くない意味でもあるんかな?
- kouf:
- >スカポン太さん
プーチは放送前の名前だったんですか、知りませんでした。
私は良い意味のピーチしか知りませんが、隠語辺りに良くない意味が有るかもしれませんね…
- k-なっとう:
- これは酷いですね!
変身ヒロインの意味が無いじゃないですか。
姫子の声はけっこう可愛いなぁ
- スカポン太:
- 声優は悪くないと思うのですが、この改変はなんとも納得しがたいですね。
- :管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- :管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます