冬コミ初日
冬コミ初日行ってきたはいいけど、帰ったらそのままへばってしまいました。今日は2日目でしたがずっと仕事。3日目はもしかしたらちょっとだけ行けるかも・・・行けないかも。(どっちや)


そんなわけで、コミケ初日です。
こちらは「ウェイクマンズ・ラボ」さんとこのスペース。イヴとジェニーさんのツーショット。海外ダブルロボ娘。
ジェニーさん本の新刊は完売したそうです。これはビックリ。
そういえば購入された方には「リコリスキャンディ」のプレゼントなどしていたようですが、ふふふ・・・あれは初心者向けですぞ。実際に自分もその時食べましたが、自分が完食できたくらいですから。キャンディというよりグミみたいな感じで、サルミのしょっぱさとリコリスの甘さと、あとハッカが均等にまじりあってよくわからん味になったというかそんな味でしたが、ハッカのさわやかさが勝ったのか、そこでうまく中和された感じでした。
さて、私はルビーちゃん本置かしてもらった御礼にお手伝い・・・・とか全然してなくて、あちこちうろうろ。

というか、PowerCandyのところでずっとリエさんとおしゃべりしてたような。
こちらに委託されていたPPG10thアンソロはあっという間に完売したみたいで、この写真とった時にはすでにテーブルには無かったという。(けっこう部数が少なかったのか、1時間くらいで無くなっちゃった?)
リエさんが見たいと言っていたので、PPGカレンダー11月分のゆずのきさんの押し絵ガールズも持って行きました。せっかくだったらからPPGオンリーサークルのリエさんとこに置かしてもらいました。(こういう手作りものっていろんな人に「実物」を見てもらいたいじゃないですか!自分だけでウハウハしてるのってもったいなさ過ぎますものね)
大好評だったみたいで、持って行ってよかったです。
「細かいところまですごくよく出来ていてカワイイです!作った方によろしくお伝えください」と何人かの方に言われたそうなので、この場を借りてお伝えいたします。>ゆずのきさん
ちょうどそのお隣だった「蒼山運輸」さんとこにハピツリのハンディのコスをしている方ともいろいろおしゃべりしてました。前にもハピツリのコスやってたんですよーってもしかして去年のこれか?
それだけではなく、前にはレノーアのコスもしていたとか聞いて、写真みせてもらったんだけど、うわーーーー本当だ!スゲーかわいいー!レノーアだけでなく、タキシードミーやMr.ゴッシュ、ラガマフィンのぬいぐるみまで!Mr.ゴッシュ、キメええええええww(そこが最高)
これ実物みたかったなあ。


ぬいぐるみといえば、戸帆さんがお見えになって、インとアイリータ人形も実物見れました。かわええ。デジタルは便利だけどアナログ(というか手作り立体物)の存在感は感動の重さがハンパない。
今回はカートゥーンジャンルがまとまっていたこともあって、このへんが居心地よくて、人ごみかきわけて大移動する気力がおきず、結局アメコミの西館には行けませんでした。同日は嬉しいけど、アメコミも近いとこで組んでくれないかなあ。(アメコミが特撮とセットというのもわからなくもないんだけど・・・)
東館反対側のぷち工房のAIMIさんにカレンダーの御礼を言いに行ったのがせいいっぱいでした。湯呑さんにカレンダーの御礼言うの忘れてたー。
あいせごろさんや、ミケさん、オソラさん、くまはちさんなどお会いできて嬉しかったです。他にももしかしたら、ネットでよく知る方とかいたのかなぁ。
お会いできた方々ありがとうございました。
今回はやっぱり収穫も多かったかも。

タートルズはサークル数も多かったし、まだまだ元気ですね。新タートルズは日本では1年だけでしたが、未上陸の海外新作情報を共有して楽しくやってるみたいです。ギャグ本も多かったので、なかなか楽しめました。
兎用心棒本たまらーん。今度はブランディ&Mr.ウィスカーズ本もお願いします!

アトミックベティ本がなにげに3冊目。なんだかストーリーモードに入ってきた感じで、4冊目も出そうなノリ。新田真子さんは元々凝り性なのか、気がつけばすげえカートゥーン濃い人になっててビックリ。私も知らないような深いカートゥーン話とかw
4冊目のジェニーさん本は私もここで初めて読みましたが、通してみるとけっこう毎回参加メンバー微妙に変わっているんですよね。それぞれの巻で雰囲気が違うのが面白いです。ushiさんのミスティマンガがなんとなく吾妻ひでおぽくて好みでした。

パワパフアンソロ本やっと読めた・・・・
巻末アンケートでバブルスが悪役にランクインしてるのはなぜ・・・?
これはアナログ原稿必須だったので苦労しました。修正めんどくさくなって、いつも以上にきたない絵でしたが、勘弁してね。(他の方のはカワイイですから)
リエさんのパワパフ本はやっぱりロビンちゃん本でした。
でも今回はペイントではなくてイラストレーターで作ったみたいで、やたらと「がんばったんですよ!ヒトコマ十何時間もかかって終わらないかと思いましたよ!」とか、うるさいくらいに何度も言ってました。

あとがきマンガが一番の楽しみだったりして・・・
わっかのマスクラットのジャンルカさんとも、ここぞとばかりにベン10話をたっぷりできて楽しかったです。
「ベン10はつっこみどころ多いよねー」「最近、炎さんの出番少なくね?」とかww
一番の楽しみにしていたヴィルガクス独身寮が予想通り最高でした。

ベンもグウェンも出てこないけど、こういうノリ大好きだ!ベン10版太陽戦士サンレッドみたいな。


そんなわけで、コミケ初日です。
こちらは「ウェイクマンズ・ラボ」さんとこのスペース。イヴとジェニーさんのツーショット。海外ダブルロボ娘。
ジェニーさん本の新刊は完売したそうです。これはビックリ。
そういえば購入された方には「リコリスキャンディ」のプレゼントなどしていたようですが、ふふふ・・・あれは初心者向けですぞ。実際に自分もその時食べましたが、自分が完食できたくらいですから。キャンディというよりグミみたいな感じで、サルミのしょっぱさとリコリスの甘さと、あとハッカが均等にまじりあってよくわからん味になったというかそんな味でしたが、ハッカのさわやかさが勝ったのか、そこでうまく中和された感じでした。
さて、私はルビーちゃん本置かしてもらった御礼にお手伝い・・・・とか全然してなくて、あちこちうろうろ。

というか、PowerCandyのところでずっとリエさんとおしゃべりしてたような。
こちらに委託されていたPPG10thアンソロはあっという間に完売したみたいで、この写真とった時にはすでにテーブルには無かったという。(けっこう部数が少なかったのか、1時間くらいで無くなっちゃった?)
リエさんが見たいと言っていたので、PPGカレンダー11月分のゆずのきさんの押し絵ガールズも持って行きました。せっかくだったらからPPGオンリーサークルのリエさんとこに置かしてもらいました。(こういう手作りものっていろんな人に「実物」を見てもらいたいじゃないですか!自分だけでウハウハしてるのってもったいなさ過ぎますものね)
大好評だったみたいで、持って行ってよかったです。
「細かいところまですごくよく出来ていてカワイイです!作った方によろしくお伝えください」と何人かの方に言われたそうなので、この場を借りてお伝えいたします。>ゆずのきさん
ちょうどそのお隣だった「蒼山運輸」さんとこにハピツリのハンディのコスをしている方ともいろいろおしゃべりしてました。前にもハピツリのコスやってたんですよーってもしかして去年のこれか?
それだけではなく、前にはレノーアのコスもしていたとか聞いて、写真みせてもらったんだけど、うわーーーー本当だ!スゲーかわいいー!レノーアだけでなく、タキシードミーやMr.ゴッシュ、ラガマフィンのぬいぐるみまで!Mr.ゴッシュ、キメええええええww(そこが最高)
これ実物みたかったなあ。


ぬいぐるみといえば、戸帆さんがお見えになって、インとアイリータ人形も実物見れました。かわええ。デジタルは便利だけどアナログ(というか手作り立体物)の存在感は感動の重さがハンパない。
今回はカートゥーンジャンルがまとまっていたこともあって、このへんが居心地よくて、人ごみかきわけて大移動する気力がおきず、結局アメコミの西館には行けませんでした。同日は嬉しいけど、アメコミも近いとこで組んでくれないかなあ。(アメコミが特撮とセットというのもわからなくもないんだけど・・・)
東館反対側のぷち工房のAIMIさんにカレンダーの御礼を言いに行ったのがせいいっぱいでした。湯呑さんにカレンダーの御礼言うの忘れてたー。
あいせごろさんや、ミケさん、オソラさん、くまはちさんなどお会いできて嬉しかったです。他にももしかしたら、ネットでよく知る方とかいたのかなぁ。
お会いできた方々ありがとうございました。
今回はやっぱり収穫も多かったかも。

タートルズはサークル数も多かったし、まだまだ元気ですね。新タートルズは日本では1年だけでしたが、未上陸の海外新作情報を共有して楽しくやってるみたいです。ギャグ本も多かったので、なかなか楽しめました。
兎用心棒本たまらーん。今度はブランディ&Mr.ウィスカーズ本もお願いします!

アトミックベティ本がなにげに3冊目。なんだかストーリーモードに入ってきた感じで、4冊目も出そうなノリ。新田真子さんは元々凝り性なのか、気がつけばすげえカートゥーン濃い人になっててビックリ。私も知らないような深いカートゥーン話とかw
4冊目のジェニーさん本は私もここで初めて読みましたが、通してみるとけっこう毎回参加メンバー微妙に変わっているんですよね。それぞれの巻で雰囲気が違うのが面白いです。ushiさんのミスティマンガがなんとなく吾妻ひでおぽくて好みでした。

パワパフアンソロ本やっと読めた・・・・
巻末アンケートでバブルスが悪役にランクインしてるのはなぜ・・・?
これはアナログ原稿必須だったので苦労しました。修正めんどくさくなって、いつも以上にきたない絵でしたが、勘弁してね。(他の方のはカワイイですから)
リエさんのパワパフ本はやっぱりロビンちゃん本でした。
でも今回はペイントではなくてイラストレーターで作ったみたいで、やたらと「がんばったんですよ!ヒトコマ十何時間もかかって終わらないかと思いましたよ!」とか、うるさいくらいに何度も言ってました。

あとがきマンガが一番の楽しみだったりして・・・
わっかのマスクラットのジャンルカさんとも、ここぞとばかりにベン10話をたっぷりできて楽しかったです。
「ベン10はつっこみどころ多いよねー」「最近、炎さんの出番少なくね?」とかww
一番の楽しみにしていたヴィルガクス独身寮が予想通り最高でした。

ベンもグウェンも出てこないけど、こういうノリ大好きだ!ベン10版太陽戦士サンレッドみたいな。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2509-0fb39a2f
コメント
- もきち:
- PPG10thアンソロを購入して、スカポン太さんのウンチク漫画読ませていただきました。
いろいろ知らないことばかりでためになりました(´ω`)
早めに帰っちゃったのでお会いできなくて残念です。
- スカポン太:
- もきちさん、読んでいただけてありがとうございました。
誰でも知ってるようなネタかな・・と思っていたのですが、そう言っていただけると書いたかいがありました。^^
- <記名なし>:
- 初めまして通りすがりです
あのー、PPG好きなのですがそのアンソロ本は通販やってますか?すみません
- スカポン太:
- PPG10thアンソロ本のサイトはこちらです
http://side-b.jp/ujikintoki/ppgantholo.html
通販もやってはいたようですが、そちらも完売しちゃったみたいですね。
- ^^般若:
- スカポン太さんらしき人見たんですがチキンなんで話しかけられませんでしたorz
レノーアコスとか珍しいですね^^みたかったなぁ。来年辺り私も・・・笑
PPGアンソロ完売だったのですか!?私が行った時もありませんでした。アンソロって執筆者は送られてくるんですよね・・・?まだ届いてないんですが。
- スカポン太:
- 声かけてくれればよかったのに~~
アンソロ執筆者分は私もまだ届いていません。原稿が印刷所から帰って来てから合わせてと言っていたので、遅れているみたいですね。
般若さんのカオスな作品も読みましたよ!おもしろかったです。バブルスひでえw
- 通りすがり:
- あけましておめでとうございます。
完売ですかぁ…
PPG人気ですね、ファンとして喜ばねば
再販まで何日でも何年でも待ちます
ありがとうございます。
- :管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- けぺる:
- 当日は高熱で死んでましたので、なんか全然お話もできず、すみませんでした。
ファイアボール本も渡し損ねてますよね。また今度の機会にでも。
今年もよろしくお願いいたします。
- スカポン太:
- >けぺるさん
当日はとても大変そうだったので、こちらもあまり世話かけちゃ悪そうだなと思っていました。
ファイアボール本はそのうち読ませてください。(と、いいつつ、実はこっそり読んでました)