パキスたんのリコリスたん

はーい、はるかパキスタンからリコリスレポートが届きましたよ。
>おひさしぶりです。以前拍手させていただいたパキスタンのnasimです。再び失礼します。
あれからずーっとカラチでリコリスたんを捜していたのですが、ついに見つけることができました、カラチの原宿と呼ばれるオシャレな地域のキャンディーバー(って言うんですか?グラムいくらで飴を売っているお店です)で黒いグルグルやぶつ切りのパイプを発見!英国からの輸入品でしたが、嬉しくて有り金全部はたいてしまいました(リコリスたん800g分)。
その後パキスタンの国語であるウルドゥー語の辞書でリコリスについて調べ、お菓子薬品を中心に目を光らせていたところパキスタン産のリコリたんもついに発見。
ハムダルドという有名な漢方(アーユルヴェーダ)の会社が出している風邪によく効くトローチです。こいつの主成分は砂糖に次いでリコリスです。もしスカポン太さんに興味がございましたら喜んで贈らせていただきます。イスラム国のリコリスたん、おひとついかがですか(笑) by nasim
どもー。なるほど、パキスタンでは日本とおなじくリコリスは漢方的なポジションなのかな。だとしたらパキ産リコはくそまずくは無いかもです。
でもそっちのイギリス輸入もののリコリスは・・・って、買い過ぎじゃろー!
リコリス800gとかありえん(笑)どんだけー
ハムダルド <そのパキスタンの会社はこれかな?
- 関連記事
-
- リコリス服とトゥインキー
- パキスたんのリコリスたん 2
- パキスタンのキャンディバー
- パキスたんのリコリスたん
- ウホッ! いいリコリス
- ハロービーンズの歌
- リコリスたんカルタ 「ろ」
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2566-4118155a
コメント
- noen:
- をおおお!パキスタンはロシアとイギリスと中国の折衝地帯ですよ!(1900年代の話ですが
ロシア産はなかったのでしょうか・・そこのところが気になります。
この辺りは香辛料がたくさんあるみたいですね。リコリスの起源もこの辺だったりして・・