そうだレビューしよう
まーそのなんですかね。パワパフコミックのレビュー再開しよう!としばらく前に宣言したわりに、ついつい更新の楽なblogばっかりやってるわけですよ。ダメだ!こんなんじゃダメだ!
なので、もちっとしたらアップします。
それまでコネタでもどうぞ。
パワーパフガールズドリンク
あのパワパフジュースってやっぱり本場の中身は「インクみたい」という凄まじいものだったみたいです。アメリカ人の味覚ってわからねえよ~
インスパイヤ[2]
だれでも一度はやってみたい(?)パフ化。キムパフとシーゴーパフさん。うん、わかる、わかるぞおお。前にDさんも描いてましたな。
えーと、あと「あくまで噂でソース不明」ということで教えてもらったのが
「パワパフガールズZのシリーズ構成は浦沢義雄らしい。」
はれときどきパワパフZ?
「この人がやっていてもおかしくない」「この人がやってたらいいな」とか言うとこから出てきた噂だとは思うのですが、ホントのとこどうなんでしょう?っていうかホントに実現するの?パワパフZ?
なので、もちっとしたらアップします。
それまでコネタでもどうぞ。
パワーパフガールズドリンク
あのパワパフジュースってやっぱり本場の中身は「インクみたい」という凄まじいものだったみたいです。アメリカ人の味覚ってわからねえよ~
インスパイヤ[2]
だれでも一度はやってみたい(?)パフ化。キムパフとシーゴーパフさん。うん、わかる、わかるぞおお。前にDさんも描いてましたな。
えーと、あと「あくまで噂でソース不明」ということで教えてもらったのが
「パワパフガールズZのシリーズ構成は浦沢義雄らしい。」
はれときどきパワパフZ?
「この人がやっていてもおかしくない」「この人がやってたらいいな」とか言うとこから出てきた噂だとは思うのですが、ホントのとこどうなんでしょう?っていうかホントに実現するの?パワパフZ?
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/257-718401b9
コメント
- yutiru:
- 初めまして、Blog「すらっぷ・はっぴーDiary」のyutiruです。
スカポン太さんのパワパフ・コミックレビュー、最新版のUPを楽しみにしております。自分は大昔に出た日本語版DCコミックス(ワンダーライフスペシャル/全3冊)以外にパワパフ漫画を読んだ事がない身でして、代りに、こちらの各話レビューで楽しませて頂いております。
さらに付け加えますと、最近通販で購入した「TOON GUIDE 2」の内容にもうならされました。執筆者の皆さん、恐ろしいまでに濃い目のコラムを寄せておられますが、スカポン太さんも凄いですね(笑) 自分も、ガールズをここまで深く追求出来たらなぁとしみじみ思いました…。
- oyaG:リンクありがとうございます
- こんにちは『男の立小便ムービー』oyaGです
前回のコメントは書き逃げ状態でスミマセンでした(←多分今回も…)
この度はリンクしていただきまして誠にありがとうございます
朝からスゴイ勢いでカウンターが回っていたので(←普段は1桁、しかも大半は自分)
???と思っていたのですが、まさかコチラで紹介されているとは!!
本当にありがとうございます m(_ _)m
ホント誰でも1度はやってみたいですよね、パフ化(笑)
それにしても『バラデューク』をなつかしーとか言っちゃう
スカポン太さんって…もしかして私と同世代?
もしかして『初代メトロイド』のエンディングを見て
「バラデュークのパクリやん!!」って言った口だとか…
(でも私、KISSYとTAKKYの顔を拝んだ事はありません)
何はともあれ今後ともよろしくお願いします
ではでは!!
- ビジタ:
- 僕も謎のソース投下します。
いつか私がWebサーフィンしてたら、どっかの方の日記を見つけました(どこだったかなぁ・・)
。内容は
「パワパフZ のキャラデザを担当した下笠さんはZのプロモの出来を見て作画がひどいと嘆いていました」と書かれてました
今となってはどーでもいい話ですが・・
- スカポン太:
- >yutiruさん
こんにちは!「すらっぷ・はっぴーDiary」も読ませていただいてます。
いや~さぼっててもうしわけない。
「TOON GUIDE 2」もありがとうございます。あれは・・・私のだけ、けっこうしょうもないネタだったのでめっちゃ恥ずかしいですが。
>oyaGさん
歳の話は・・えへへへへ(誤魔化す) おっさんがパワパフパワパフ言ってるのもどーかと思うのですが、仲間が増えると心強いですな。ちょうどいいタイミングだったのでネタとして使わせていただきました。今後もよろしくです。
>ビジタ
謎のネタ!
ほほう、そんな発言が。 そんなに悪い出来とは見えなかったですけどねぇ。
まあ、3人娘以外のカットはちょっとどうかなとは思いますが、デモプロモならこんなものかなあと思いますが、プロの目は厳しいね。
- 桶や:はれときどき…
- webアニ記事ですが、浦沢義雄&ワタナベシンイチはこっちのセンらしいです。
…あのミトの絵面で見れるだけでも、ちとうれしい。
http://www.style.fm/as/02_topics/top_051026.shtml
- Zの話きたなーー(にこにこばそ:でね、まってたんですよ
- よくわからないけど、動いてるんだな!
カートーンのいいとこと、日本漫画のいいとこをうまくMIXして
ながつずきる、番組になってほしいです
- スカポン太:練馬大根
- ふむ、「練馬大根ブラザーズ」は少し楽しみですね。
ミトのデザインは特に好きだったので。
- LOU:
- http://www.toei-anim.co.jp/corporate/press/topic/press050331.html
改めてここを見ると…
「アニプレックス 勝股英夫 代表作品: 「鋼の錬金術師」、「はれときどきぶた」他
となっています。繋がりが全く無いわけじゃ無いんですな。
どっちにしても、そろそろ続報が欲しい所ですが…。