FusionFall日記 ユートニウム博士とディーディー

FusionFallのサポートキャラ「ナノ」にはA,B,Cの3つタイプがあります。
Adaptium, Blastons, Cosmix
言葉の意味はさほどどうでもよくて、これはタイプによる相性に関係します。
AはBに強く、BはCに強く、CはAに強い。この逆だと弱く。

モンスターにもこのタイプがあって、この場合Aなので「C」タイプのブロッサムの攻撃がより効果的。
現在モンスターを倒すことに強化中なのでABCすべてのタイプのアタッカーをそろえて、どんな敵にも対応可能だぜ!みたいな。
ただ、攻撃にもいくつかタイプがあって、ブロッサムやバターカップの攻撃属性は「Stun」
これをくらうと敵が一時的に麻痺して動きが止まります。その間攻撃されないので、攻防バランスのよい攻撃技かな。ただし威力は中程度。
エドゥアルドの攻撃技の属性は「Drain」。効果はよくわからないんだけど・・・けっこう強いです。
また、ナノにはスタミナがあって、一定時間しか表に出しておく事ができません。スタミナがきれかけると「眠い・・・」とか「疲れた・・」とか言って勝手にピットに戻ってしまいます。攻撃技も一回使うと技パワーが溜まるまで使用できないシステムです。
そこでアタッカーを揃えておくと、相性の問題はあるもののナノを連続的に切り替えて3連激くらわすことも可能。強い敵にはこれでしのいでるけど、たまに回復系や防御系が欲しかったりするんだよね。ナノが増えて来たらフォーメーションに悩みそう。

あちこちに貼ってあるファーザーのポスターを見に行くという変なミッションとかクリアしながら進めていると、「ユートニウム博士に会ってきて」というミッションが。

博士~~~。博士は未来世界ではマンダークのいたGenius Groveにいました。
ナンバー5もこっちではここにいるのね・・・ って、近くで踊っている金髪ツインテの女の子は?!

ディーディー!!


うぃー。
パワパフだと擬人化慣れしてたからそうでもなかったけど、これはなんか新鮮だなあ。
この姿でらんららんと踊ってるので、ちょっと電波っ子みたい(笑)
パワパフはなぜかニーソックスだったのに、ディーディーは白タイツのままですね。
まだレベルが低いのか、ストーリーが進んでいないのか、ディーディーからのミッションは無し。

一応これがユートニウム博士。なんかまともな人みたいじゃないか。
このエリアの先にはエンズヴィルが・・・モンスター強そうだけどちょっと覗いてみようかな。

どおおおおん。
って、モンスター強ええ。死ぬ死ぬ。まだまだ奥までは行けそうもないです。

グリムのお店を発見。らしいといえばらしいか(笑)

ふと見上げると空には2本の長いレールが。なんだろあれ。

バス・・・ だと?
といっても、バス停らしきものは見当たらないので、ちょっと悩んだんですが、近くにあるジャンプ台とか使って上のレールまであがるみたいですね。

これがバスか。
これに乗ってゆくと、エンズヴィルを越えてさらに先のシティの方まで行けるみたいです。
試しに行ってみた。
そして降りてみた。
モンスターのレベルが高すぎで、出会ってすぐ即死。
死ぬと、「そのエリア」の復活ポイントに戻されるので・・・何度やっても戻ってこれない!!これはまずい。
モンスターをさけつつ必死でバス停までいって、なんとか戻ってこれました。ヤバかった。
調子にのって先に進みすぎると「詰む」ので注意しましょう。

あ、エストロイの武器屋もあった!
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2583-72f9df93
コメント
- 真空管:
- ディーディー…いいですね
グリムは園芸店…ピースフルですね
- スカポン太:
- グリムらしいっすよね(笑)