第36回アニー賞結果発表
Annie Awardsの結果が発表されました。
公式サイト結果発表
なんか今回はえらいことになってるなあ。パンダ旋風吹き荒れる!
最優秀賞はもちろんのこと、各部門賞でもカンフー・パンダが総なめ。なおかつTV部門でもカンフーパンダのSecrets of the Furious Fiveがとりまくっていて、ポー、食い過ぎ。
対抗かと思われたWall-Eが一つも受賞しなかったというのもある意味驚愕。
そこまでパンダはアニー賞の審査員のツボに入ったのか。
カンフーパンダは好きな作品だけど、このあまりの偏りにはちょっと萎えるなぁ。TV部門にSecrets of the Furious Fiveを入れるのはやっぱ反則だよ。フォスターズホームもノミネートされてたけど、おかげで今年は無冠でしたね。
最優秀賞 Kung Fu Panda
最優秀賞OVA部門 Futurama
最優秀テレビ部門 Robot Chicken
最優秀子供向けテレビ部門 Avatar: the Last Airbender(アバター)
各最優秀賞はこんな感じ。TV部門ではギーク層に圧倒的人気を誇るロボットチキン。
個人的に一番気になっていた子供向けTV部門は、フォスターズホームやビリマン(Underfist)を蹴散らしてアバターでした。本国では大団円完結したこともあって、やはり一番勢いあったからなあ。
以下詳細とTV部門を中心とした各賞
Best Animated Feature(最優秀賞)
・Bolt
◎Kung Fu Panda
・$9.99
・Wall-E
・Waltz With Bashir
Best Animated Home Entertainment Production(最優秀賞OVA部門)
・Batman: Gotham Knight
・Christmas is Here Again
◎Futurama: The Beast with a Billion Backs
・Justice League: The New Frontier
・The Little Mermaid: Ariel's Beginning
ゴッサムナイツやジャスティスリーグを下してFuturama。打ち切りの後DVDで念願の復活ということもあって、ちょっと劇的な受賞。
Best Animated Television Production
(最優秀テレビ部門)
・King of the Hill(キングオブザヒル)
・Moral Orel
・Phineas and Ferb(フィニアスとファーブ)
◎Robot Chicken: "Star Wars Episode II"
・The Simpsons(シンプソンズ)
ここ最近ではロボットチキンほんと強いな~
Best Animated TV Production Produced for Children
(最優秀子供向けテレビ部門)
・A Miser Brothers Christmas
◎Avatar: the Last Airbender(アバター)
・Foster's Home for Imaginary Friends: "Destination Imagination"(フォスターズホーム)
・The Mighty B!
・Underfist: Halloween Bash
日本のニコロデオンはマイナー局だからアバターもマイナーだけど、本国での人気・評価はとても高いんだよね。映画化に弾みがついた形となりましたな。
Best Animated Video Game
(最優秀アニメゲーム部門)
・Dead Space
◎Kung Fu Panda
・Wall-E
ゲームでもパンダ。
Character Animation in a TV Production or Short Form
(キャラクターアニメーション賞TV&ショートフィルム部門)
・Sandro Cleuzo, (Secrets of the Furious Five)
・Joshua A. Jennings, (Robot Chicken: "Star Wars Episode II")
◎Pierre Perifel, (Secrets of the Furious Five)
はい、パンダ。
Character Design in an Animated TV Production or Short Form
(キャラクターデザイン賞)
・Bryan Arnett, (Mighty B!: "Bat Mitzah Crashers")
・Ben Balistreri, (Foster's Home for Imaginary Friends: "Mondo Coco" )
・Sean Galloway, (The Spectacular Spider-Man)
・Jorge Gutierrez, (El Tigre: The Adventures of Manny Rivera: "The Good, The Bad, The Tigre")
◎Nico Marlet, (Secrets of the Furious Five)
またパンダ。
Directing in an Animated TV Production or Short Form
(監督賞TV&ショートフィルム部門)
・Bob Anderson, (The Simpsons: "Treehouse of Horror XIX")
◎Joaquim Dos Santos, (Avatar: the Last Airbender: "Sozin's Comet Part Three")
・Craig McCracken, Rob Renzetti (Foster's Home for Imaginary Friends: "Destination Imagination")
・Chris McKay, (Moral Orel: "Passing")
・Alan Smart, (SpongeBob SquarePants: "Penny Foolish")
レンゼッティどんはほんと賞の女神とは縁が無いですねえ。
というわけでアバターのJoaquim Dos Santosです。日本ではこの最終章の話はいつ見れるのかなあ。
Music in an Animated TV Production or Short Form
(音楽賞TV&ショートフィルム部門)
・Carl Finch, Brave Combo; (Click and Clack's "As the Wrench Turns")
◎Henry Jackman, Hans Zimmer, John Powell; (Secrets of the Furious Five)
・Kevin Kiner, (Star Wars The Clone Wars: Rising Malevolence")
・Guy Moon, (Back at the Barnyard: "Cowman: The Uddered Avenger")
・Guy Michelmore, (Growing Up Creepie: Rockabye Freakie")
クリーピー残念。
パンダ強えよ・・・
Production Design in an Animated TV Production or Short Form
(美術賞TV&ショートフィルム部門)
・Andy Harkness, (Glago's Guest)
◎Tang Heng, (Secrets of the Furious Five)
・Seonna Hong, (The Mighty B!: "Bee Patients")
・Dan Krall, (Chowder: "The Heavy Sleeper")
・Raymond Zibach, (Secrets of the Furious Five)
ほい、パンダ。
OVA版とはいえ劇場版とほぼスタッフ同じなんですよね。Tang Hengはそっちでも受賞しています。
Storyboarding in an Animated TV Production or Short Form
(絵コンテ賞TV&ショートフィルム部門)
・Butch Hartman, (The Fairly OddParents: "Mission: Responsible")
・Andy Kelly, (Ni Hao, Kai-Lan: "Twirly Whirly Flyers")
・Andy Schuler, (Secret of the Furious Five)
・Eddie Trigueros, (The Mighty B!: "Name Shame")
◎Chris Williams, (Glago's Guest)
Glago's Guestってよく知らないんだよな・・・
3Dアニメでしたっけ?
Voice Acting in an Animated TV Production or Short Form
(声優賞TV&ショートフィルム部門)
◎Ahmed Best, voice of Jar Jar Binks, (Robot Chicken: "Star Wars Episode II")
・Seth MacFarlane, voice of Peter Griffin, (Family Guy: "I Dream of Jesus")
・Dwight Schultz, voice of Mung Daal, (Chowder: "Apprentice Games")
ジャー・ジャー・ビンクスですか(笑)ロボットチキンのSWだけど。
パロネタがSWってことも大きかったのかな。
Writing in an Animated TV Production or Short Form
(脚本賞TV&ショートフィルム部門)
・Joel H. Cohen, (The Simpsons: "The Debarted")
・Scott Kreamer, (El Tigre: The Adventures of Manny Rivera: "Mustache Love")
・Paul McEvoy, (Todd Berger; Secrets of the Furious Five)
◎Tom Root, Douglas Goldstein, Hugh Davidson, Mike Fasolo, Seth Green, Dan Milano, Matthew Senreich, Kevin Shinick, Zeb Wells, Breckin Meyer; (Robot Chicken: "Star Wars Episode II")
・Chris Williams, (Glago's Guest)
というわけで、脚本賞もロボットチキン。
珍しくパンダが取り逃したけど、毎回脚本賞はマニア受け(小ネタ多め)するものが受賞する傾向にあるので、まあこんなところかなと。
アカデミー賞などが映画評論家らの評価であるに対して、アニー賞はアニメーション業界人たちの評価が強く出る賞。
業界人たちにとってカンフー・パンダのような作品が、より待ち望んでいたアニメーションの形だったのかも。
公式サイト結果発表
なんか今回はえらいことになってるなあ。パンダ旋風吹き荒れる!
最優秀賞はもちろんのこと、各部門賞でもカンフー・パンダが総なめ。なおかつTV部門でもカンフーパンダのSecrets of the Furious Fiveがとりまくっていて、ポー、食い過ぎ。
対抗かと思われたWall-Eが一つも受賞しなかったというのもある意味驚愕。
そこまでパンダはアニー賞の審査員のツボに入ったのか。
カンフーパンダは好きな作品だけど、このあまりの偏りにはちょっと萎えるなぁ。TV部門にSecrets of the Furious Fiveを入れるのはやっぱ反則だよ。フォスターズホームもノミネートされてたけど、おかげで今年は無冠でしたね。
最優秀賞 Kung Fu Panda
最優秀賞OVA部門 Futurama
最優秀テレビ部門 Robot Chicken
最優秀子供向けテレビ部門 Avatar: the Last Airbender(アバター)
各最優秀賞はこんな感じ。TV部門ではギーク層に圧倒的人気を誇るロボットチキン。
個人的に一番気になっていた子供向けTV部門は、フォスターズホームやビリマン(Underfist)を蹴散らしてアバターでした。本国では大団円完結したこともあって、やはり一番勢いあったからなあ。
以下詳細とTV部門を中心とした各賞
Best Animated Feature(最優秀賞)
・Bolt
◎Kung Fu Panda
・$9.99
・Wall-E
・Waltz With Bashir
Best Animated Home Entertainment Production(最優秀賞OVA部門)
・Batman: Gotham Knight
・Christmas is Here Again
◎Futurama: The Beast with a Billion Backs
・Justice League: The New Frontier
・The Little Mermaid: Ariel's Beginning
ゴッサムナイツやジャスティスリーグを下してFuturama。打ち切りの後DVDで念願の復活ということもあって、ちょっと劇的な受賞。
Best Animated Television Production
(最優秀テレビ部門)
・King of the Hill(キングオブザヒル)
・Moral Orel
・Phineas and Ferb(フィニアスとファーブ)
◎Robot Chicken: "Star Wars Episode II"
・The Simpsons(シンプソンズ)
ここ最近ではロボットチキンほんと強いな~
Best Animated TV Production Produced for Children
(最優秀子供向けテレビ部門)
・A Miser Brothers Christmas
◎Avatar: the Last Airbender(アバター)
・Foster's Home for Imaginary Friends: "Destination Imagination"(フォスターズホーム)
・The Mighty B!
・Underfist: Halloween Bash
日本のニコロデオンはマイナー局だからアバターもマイナーだけど、本国での人気・評価はとても高いんだよね。映画化に弾みがついた形となりましたな。
Best Animated Video Game
(最優秀アニメゲーム部門)
・Dead Space
◎Kung Fu Panda
・Wall-E
ゲームでもパンダ。
Character Animation in a TV Production or Short Form
(キャラクターアニメーション賞TV&ショートフィルム部門)
・Sandro Cleuzo, (Secrets of the Furious Five)
・Joshua A. Jennings, (Robot Chicken: "Star Wars Episode II")
◎Pierre Perifel, (Secrets of the Furious Five)
はい、パンダ。
Character Design in an Animated TV Production or Short Form
(キャラクターデザイン賞)
・Bryan Arnett, (Mighty B!: "Bat Mitzah Crashers")
・Ben Balistreri, (Foster's Home for Imaginary Friends: "Mondo Coco" )
・Sean Galloway, (The Spectacular Spider-Man)
・Jorge Gutierrez, (El Tigre: The Adventures of Manny Rivera: "The Good, The Bad, The Tigre")
◎Nico Marlet, (Secrets of the Furious Five)
またパンダ。
Directing in an Animated TV Production or Short Form
(監督賞TV&ショートフィルム部門)
・Bob Anderson, (The Simpsons: "Treehouse of Horror XIX")
◎Joaquim Dos Santos, (Avatar: the Last Airbender: "Sozin's Comet Part Three")
・Craig McCracken, Rob Renzetti (Foster's Home for Imaginary Friends: "Destination Imagination")
・Chris McKay, (Moral Orel: "Passing")
・Alan Smart, (SpongeBob SquarePants: "Penny Foolish")
レンゼッティどんはほんと賞の女神とは縁が無いですねえ。
というわけでアバターのJoaquim Dos Santosです。日本ではこの最終章の話はいつ見れるのかなあ。
Music in an Animated TV Production or Short Form
(音楽賞TV&ショートフィルム部門)
・Carl Finch, Brave Combo; (Click and Clack's "As the Wrench Turns")
◎Henry Jackman, Hans Zimmer, John Powell; (Secrets of the Furious Five)
・Kevin Kiner, (Star Wars The Clone Wars: Rising Malevolence")
・Guy Moon, (Back at the Barnyard: "Cowman: The Uddered Avenger")
・Guy Michelmore, (Growing Up Creepie: Rockabye Freakie")
クリーピー残念。
パンダ強えよ・・・
Production Design in an Animated TV Production or Short Form
(美術賞TV&ショートフィルム部門)
・Andy Harkness, (Glago's Guest)
◎Tang Heng, (Secrets of the Furious Five)
・Seonna Hong, (The Mighty B!: "Bee Patients")
・Dan Krall, (Chowder: "The Heavy Sleeper")
・Raymond Zibach, (Secrets of the Furious Five)
ほい、パンダ。
OVA版とはいえ劇場版とほぼスタッフ同じなんですよね。Tang Hengはそっちでも受賞しています。
Storyboarding in an Animated TV Production or Short Form
(絵コンテ賞TV&ショートフィルム部門)
・Butch Hartman, (The Fairly OddParents: "Mission: Responsible")
・Andy Kelly, (Ni Hao, Kai-Lan: "Twirly Whirly Flyers")
・Andy Schuler, (Secret of the Furious Five)
・Eddie Trigueros, (The Mighty B!: "Name Shame")
◎Chris Williams, (Glago's Guest)
Glago's Guestってよく知らないんだよな・・・
3Dアニメでしたっけ?
Voice Acting in an Animated TV Production or Short Form
(声優賞TV&ショートフィルム部門)
◎Ahmed Best, voice of Jar Jar Binks, (Robot Chicken: "Star Wars Episode II")
・Seth MacFarlane, voice of Peter Griffin, (Family Guy: "I Dream of Jesus")
・Dwight Schultz, voice of Mung Daal, (Chowder: "Apprentice Games")
ジャー・ジャー・ビンクスですか(笑)ロボットチキンのSWだけど。
パロネタがSWってことも大きかったのかな。
Writing in an Animated TV Production or Short Form
(脚本賞TV&ショートフィルム部門)
・Joel H. Cohen, (The Simpsons: "The Debarted")
・Scott Kreamer, (El Tigre: The Adventures of Manny Rivera: "Mustache Love")
・Paul McEvoy, (Todd Berger; Secrets of the Furious Five)
◎Tom Root, Douglas Goldstein, Hugh Davidson, Mike Fasolo, Seth Green, Dan Milano, Matthew Senreich, Kevin Shinick, Zeb Wells, Breckin Meyer; (Robot Chicken: "Star Wars Episode II")
・Chris Williams, (Glago's Guest)
というわけで、脚本賞もロボットチキン。
珍しくパンダが取り逃したけど、毎回脚本賞はマニア受け(小ネタ多め)するものが受賞する傾向にあるので、まあこんなところかなと。
アカデミー賞などが映画評論家らの評価であるに対して、アニー賞はアニメーション業界人たちの評価が強く出る賞。
業界人たちにとってカンフー・パンダのような作品が、より待ち望んでいたアニメーションの形だったのかも。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2588-b125cfc3
コメント
- kouf:
- パンダ多いですね。
パンダ見たくなりました。
- 戸帆:
- >ポー、食い過ぎ
座布団1枚。
カンフーパンダは珍しく3回も見に行ったほどお気に入りなので、個人的に嬉しいですが。
日本版「マスター・ファイブの秘密」の発売を待ちわびています
- スカポン太:
- >koufさん
パンダいいですよー
>戸帆さん
日本版「マスター・ファイブの秘密」いつ出るんでしょうかねえ。待ちわびてますわ。
- りおこ:
- おはようございます
うひゃあ、恐るべしパンダ(吹き替えも原語版もタレントもしくは俳優だったのを思い出します)
オリンピック効果だけではなさそうですね
ここまで評価されるとCMでいう試写室美人なのでは?と疑ってしまいます
>ロボ鶏
ギーグ層か…確かに(笑)
TFパロ見た時は全体的に見てももそうだけど、最後が凄い事になっていたのを覚えています
それでは
- ズグル:
- しかし、Wall-Eは今までいろんな名のあるとこで最優秀アニメーション賞14個、またその中でアニメだけではなく実写映画と競争して取った最優秀作品賞4個、脚本賞、音楽賞、主題歌賞などなど、こわいほどの勢いで堂々と賞を17個も取ってたんですが (ここまで言えばWall-Eオタクに見えちゃうww)
その勢いだったWall-Eがここで一個も無かったというのはちょっとショックです。 まあ、パンダはアニー賞以外に前に取った賞が一個も無かったせいか、ここで思いっきりリベンジ成功ってことに!? とにかくおめでとう!
最後に今月にあるアカデミー賞、どうなるかなー。
- ユーダイ:
- 最近ヤフオクで「U-コマンド ウォーリー」を落札して機嫌がいいところですが、まさかアニー賞に一個もWALL-Eがなかったのが残念ですね。あと関係ないですがペンタブも安く落札しました。
- スカポン太:
- そうですね、他の賞ではWall-Eがとりまくっていましたので、「映画」としての評価は高いんだと思います。
アニー賞は「アニメーションだけ」の賞なので、そのへんで評価が違ったのかもしれません。(むしろ他でのパンダの評価の低さに反発した結果かも?)
だから、アカデミー賞は多分Wall-Eなんじゃないですかね。
>ユーダイさん
ペンタブゲットおめでとうございます^^
- C.ボロディン:結局、レンタルで見た。 ・・・もちろん字幕で
- カンフーパンダ、昔のジャッキー・チェンのカンフー映画みたいで面白かったです。
特に師匠と肉まんを取り合うシーンはすごいデジャブでしたよww
ジャッキーの映画は最近のアクション物より昔のカンフー物の方が好きなんで、自分にはたまらなかったです。
- スカポン太:
- おお、見ましたか。
実際、そういうカンフーもののオマージュってことのようです。
ギャグ風味のアクションだったり、修行だったり、小道具をいろいろ使ったりだの。
アクションはもっと派手になってますが(笑)
- ユーダイ:
- 関係ないですが手ブロ始めました!ルビーのタグに私の下手な絵(笑)があります。
- スカポン太:
- タブレットも入手して、手ブロも始めたのですね。
遅くなりましたが、見ましたよ!