Coraline
「The Secret of Kells」もいいけど、こっちもオススメの「Coraline」
確か2月公開予定だったから、今アメリカでは公開中なんでしたっけ?
原作:ニール・ゲイマンのダークファンタジー。
監督はナイトメア・ビフォア・クリスマスのヘンリー・セレック。
ナイトメア~はティム・バートン色が強いので、むしろこっちのテイストはジャイアントピーチに近いかな。
というわけで、3DCGではなく、人形を使ったストップモーションアニメ。
このへんに撮影風景とか映ってます。
それだけでもう見たくてしょうがないんですが、思ってるより話題になってない?(日本では)ティム・バートンじゃないからかなあ。
原作本は「コララインとボタンの魔女」として翻訳本が出てます。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2597-4cc0b7ff
コメント
- KOH:
- わーコレ全然知りませんでした。
アメリカではちょうどこの週末から公開だったようです。
嬉しいことに、劇場公開ベースの作品でも
ストップモーション・アニメーションはまだ製作されてるんですね。
- 真空管:
- 過去のストップモーションアニメ作品を比較して
ティム・バートンが主導だと痩せこけたキャラがギリギリ動く感じで
ヘンリーセリックがメインだと肉質感な世界でぬめついた悪夢といった印象があります
(主観的にして抽象的な言い方ですが)
最近「サンドマン」の訳本を手に入れたのですが
おもしろかったのでこれも期待して見に行きます
- スカポン太:
- >KOHさん
やっぱりアメリカではもう始まってましたか。
日本だとゴールデンウィークか夏休み合わせですかねえ。
>真空管さん
その比較なんとなくわかります!
- JP:
-
私は映画館で映画を見ているこの作品はすでに4倍!
3次元で表示されていない。邪魔すぎる。
誰でも本を読むか?