fc2ブログ

クリーピー#14

Creepie14_03.jpgCreepie14_06.jpg
うおおおお、今回もいいぞクリーピー!!!
エプロンママにメイドクリーピー。すばらしい。なんという萌えアニメっぷり。
ママはもしかしてこれは裸エプロンというやつでは・・・ごくり
いや虫ですから・・とか、この絵柄で萌えとかどうなのよとか、まったくもってその通りでございますですよ、感性おかしいですね。
でも、これでときめいちゃったんだからしょうがない!!! しょうがないじゃん!!!


クリーピー#14「ひとりっこに憧れて(Creepie Friday)」 / 「幽霊劇場(The Final Curtain)」
今回はクリーピーのホラーミステリー劇場!
14A「ひとりっこに憧れて(Creepie Friday)」
Creepie14_01.jpgCreepie14_02.jpg
何万匹もの虫兄弟達との生活にちょっとウンザリぎみのクリーピー。さらに宿題のレポートも兄弟達に喰われてしまう。

KNDでもあったけど、「宿題を飼い犬にボロボロにされた」というのは、宿題忘れの言い訳の定番みたいですね。クリーピーの場合は虫だけど、それでパパス先生に信用してもらえなくてさらにウンザリ。

「一度でいいから一人暮らししてみたいよ・・・」
「願いを口にするとホントになっちゃうぞ!」
そして帰ってみると本当に屋敷には誰もいなくなっていた。
金曜日は何か不吉で不思議なことがおこる日。
これは何か事件があったんだよ!そこでバッジの珍推理が暴走する!

掃除機の訪問販売員の陰謀だとか、巨大アリクイゴジラだのバッジの珍推理がなかなか面白い(クリス・アリスとはまた違ったテンションの高さ)。それに対するクリーピーのさめたつっこみのやりとりもいいね。
そこで出て来たママのエプロン姿がもうたまりません。

Creepie14_05.jpg
虫図鑑はアリ


14B「幽霊劇場(The Final Curtain)」
Creepie14_08.jpgCreepie14_07.jpg
なぜか突然、演劇をすることになったクリーピーたち。もちろん発起人はクリス・アリス。
人の話をまったく聞かないクリス・アリスに巻き込まれる形でクリーピーたちは劇の練習をすることになったが、学校の体育館は工事中。そこで幽霊が住みついていると言われる「ブラック・ローズ劇場」で練習することに。
「そそられる」
そしてやはり劇場では不気味なことが頻繁におこり、みんな逃げ出してしまうが、当然クリーピーはこの裏がわかっていた。不気味な事件の犯人はシロアリだったのだ。

この話、すげー面白い。
不気味な雰囲気の空気をまったく読まないクリス・アリスのハイテンションぶりに大笑い。なんという躁キャラ。なんというポジティブシンキング少女。
「あかまきがみ きまきがみ あかまきがみ きまきがみ」
突然発声練習を始めるとことか、幽霊よりはるかにクレイジーで恐怖すら感じるよ! ほんと強烈なキャラだこと・・・

Creepie14_10.jpg
劇の内容は伯爵家でおきたミステリー。そこでそのメイド役にクリーピー。
すすすす、すばらしい!!

カーラとメラニーも久々に登場。
変な髪型の金髪少女メラニーはいいですね。かわいいんですよこの子。ちょっとボケ入ってる感じがまた。

全体的に吹き替えの感じもすごい良くなってきてます。
ロープに登るクリーピーの「よいしょっと」とかさりげないセリフとか、いちいちかわいい。

虫図鑑はシロアリ
Creepie14_09.jpg
Aパート「アリ」でBパート「シロアリ」と、うまく対になっていてなおかつ物語ともよくからんでいて総合的にも、今回はよくできていた。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2633-ab84dee9

コメント

さかえ:
「いや、駆除は成功していたんだよ・・・」
あまり功を奏していない「最後のひとひねり」もクリーピーの特徴ですね。
スカポン太:
毎回無理矢理ひねってB級ぽいオチつけますよね。
ももこ:
クリーピーって、兄弟多いんですね(汗)
13日の金曜日なのかな?
スカポン太:
兄弟は虫だからねえ。何百万匹という数(笑)

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99