世界のリアルスーパーヒーローたち
『世界スーパーヒーロー登録所』とコスプレ自警団
リアルウォッチメン?
記事で『世界スーパーヒーロー登録所』と訳されている「World Superhero Registry」ですが、世界各国のスーパーヒーローを結ぶポータル的なポジションってとこ?(登録スーパーヒーローリスト)
リンクなどから世界各地のスーパーヒーロー組織にアクセスできます。
World Superhero Registryは(よく言えば)90年代webスタイルですが、Real Life Superheroesの方が見やすくていいですね。
Real Life Superheroesのスーパーヒーローリスト
日本のTVでもちょっとだけ紹介されていたみたい。お姉さんの最後の間はなんだったんだ(笑)
これはsuperheroes anonymousのメンバーですかね?
まあ、基本的にはそれぞれの個人活動らしいので特に組織にはこだわらなくていいんだろうけど。(活動に温度差けっこうありそーだなーと)
web拍手お返事ですよ
>さすがアメリカ!コミコンなどのイベントにもゴスさんがいるのですねvそういえば海外のスナップなどを見ているとゴスさんで赤毛にされている人が多い気が・・・・。やっぱり黒×赤はゴスの定番かな。とにかくゴス好きとしては日本にももっとゴシックな方が増えると良いなと思ってみたり(^^;)
ですねー。ゴスといえば黒×赤!
>ファイアボールDVDは、初日(11日)の夕方には1位になって、そのまま翌朝商品ページが吹っ飛びました。その後も次々と大手通販サイトが陥落して、一部ではちょっとした祭状態でした。figma効果ですかね?
うお、そうだったのですか!もっと凄かったのか。
ネットからの予約はすべて壊滅、店舗予約が間に合うかどうかってとこですかねえ。
限定5000枚では少なかったということなのか・・・
DVD売り上げが265枚というのもあるというのに。
リアルウォッチメン?
記事で『世界スーパーヒーロー登録所』と訳されている「World Superhero Registry」ですが、世界各国のスーパーヒーローを結ぶポータル的なポジションってとこ?(登録スーパーヒーローリスト)
リンクなどから世界各地のスーパーヒーロー組織にアクセスできます。
World Superhero Registryは(よく言えば)90年代webスタイルですが、Real Life Superheroesの方が見やすくていいですね。
Real Life Superheroesのスーパーヒーローリスト
日本のTVでもちょっとだけ紹介されていたみたい。お姉さんの最後の間はなんだったんだ(笑)
これはsuperheroes anonymousのメンバーですかね?
まあ、基本的にはそれぞれの個人活動らしいので特に組織にはこだわらなくていいんだろうけど。(活動に温度差けっこうありそーだなーと)
web拍手お返事ですよ
>さすがアメリカ!コミコンなどのイベントにもゴスさんがいるのですねvそういえば海外のスナップなどを見ているとゴスさんで赤毛にされている人が多い気が・・・・。やっぱり黒×赤はゴスの定番かな。とにかくゴス好きとしては日本にももっとゴシックな方が増えると良いなと思ってみたり(^^;)
ですねー。ゴスといえば黒×赤!
>ファイアボールDVDは、初日(11日)の夕方には1位になって、そのまま翌朝商品ページが吹っ飛びました。その後も次々と大手通販サイトが陥落して、一部ではちょっとした祭状態でした。figma効果ですかね?
うお、そうだったのですか!もっと凄かったのか。
ネットからの予約はすべて壊滅、店舗予約が間に合うかどうかってとこですかねえ。
限定5000枚では少なかったということなのか・・・
DVD売り上げが265枚というのもあるというのに。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2777-30c7b487
コメント
- ふこをさん:しかも
- 全世界で、なぁ。>265枚
- <記名なし>:
- ファイアボールDVD、昨日の朝までだったらセブン&Yで予約できたんですがッ(;>_<)もう時間の問題ですよね、なんとしてでも手に入れる!地元の店に置かれるか心配です(゚Д゚:)←千葉
- スカポン太:
- >ふこをさん
パー券のチケットということだったのかも
>セブン&Y
http://www.7andy.jp/dvd/detail/-/accd/R0423631
あー予約終了・・・
- もきち:
- 私はDVD購入に、ふだんからアマゾンじゃなくてセブン&Y使ってるんですが、
セブン&Y、予約受付開始から数日の間は「ファイアボール」で検索しても
何もひっかからなかったのですが…。
遅めに予約ページ立ち上げたら、アマであぶれた人たちに瞬殺されたって
ところでしょうかねぇ…。
- 真空管:
- CIVIL WAR以降のマーヴェル的な…
でも並んで歩く絵面はどっちかというと超人プロレスですね
- 帰まん:
- 個人個人で活動していたのが、ネットの呼びかけで協力してチームを組むようになったって…
ジャスティスリーグじゃないですかwww
奇抜な格好をしても自警団(ヴィジランテ)行為以外にもできることがあるって素敵ですねw
こういうヒーローチームもいいなあ…世界は救えないけど…
- スカポン太:
- 個別活動から連盟へ、みたいな流れはまさにアメコミ(笑)
これのオフ会とかは凄そうですね。いろんな意味で