Vicky & Johnny
>Vicky&Johnnyでした、ちなみに読めない。 by いもへい
この前言ってたバネ人形アニメのことですね。自己解決したようでなにより。
もしかしてこれのことかな?
赤毛の子かわええ。
>Emily the Strangeインスパイヤ疑惑
うはっwww やべ、ちょっと笑った。
大元の検証記事はこちらですね。>Rosamond the Strange
コメント多いな!!
こちらでもより詳しく>Emily the Rip-Off
まあ黒猫と少女ってよくあるパターンですけどね。そもそもエミリーはパロディキャラみたいなもんだし。
>読売新聞にメビウス氏載ってましたよ!シンポジウムのことも少し書かれていました。なにやら新しい翻訳本が出るそうですね、とはいえ自分あまりこの方知らないのです;
おお、そうですか!
メビウスはすごい有名だと思っていたけど、この前のシンポジウムでも「意外に紹介されてこなかった」ということみたいで、世間的な認知はそういうものかなと。
でも、一時期かなり流行ったと思ったんだけど、あれもまた一部のものたちの間だけってことだったんやろか。
同時期に流行ったといえば「フランク・フラゼッタ」もいたなあ。
初期の天野喜孝にも影響みられたし、プラレス三四郎なんかたしかそのまんまフラゼッタ風ジオラマ対決とかやってた覚えが。
この前言ってたバネ人形アニメのことですね。自己解決したようでなにより。
もしかしてこれのことかな?
赤毛の子かわええ。
>Emily the Strangeインスパイヤ疑惑
うはっwww やべ、ちょっと笑った。
大元の検証記事はこちらですね。>Rosamond the Strange
コメント多いな!!
こちらでもより詳しく>Emily the Rip-Off
まあ黒猫と少女ってよくあるパターンですけどね。そもそもエミリーはパロディキャラみたいなもんだし。
>読売新聞にメビウス氏載ってましたよ!シンポジウムのことも少し書かれていました。なにやら新しい翻訳本が出るそうですね、とはいえ自分あまりこの方知らないのです;
おお、そうですか!
メビウスはすごい有名だと思っていたけど、この前のシンポジウムでも「意外に紹介されてこなかった」ということみたいで、世間的な認知はそういうものかなと。
でも、一時期かなり流行ったと思ったんだけど、あれもまた一部のものたちの間だけってことだったんやろか。
同時期に流行ったといえば「フランク・フラゼッタ」もいたなあ。
初期の天野喜孝にも影響みられたし、プラレス三四郎なんかたしかそのまんまフラゼッタ風ジオラマ対決とかやってた覚えが。
- 関連記事
-
- Dave Wasson
- CODEリョーコなマック
- ジョン・Kのブログ
- Vicky & Johnny
- PHIL MOY's Blog
- 巨大娘フェチ
- GoGoRiki
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2788-dc4591a5