スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
The Adventures of Johnny Bunko

アメリカ発のビジネものマンガ「The Adventures of Johnny Bunko」
ビジネスものといえばディルバートを思い出すけど、MANGAなのでノリが違います。
ところどころ島耕作ぽいカットが見られるので、そういう感じかなと思ったら、トレーラーみたらなんか全然違いそうな。(笑)
妖精さんというか魔法少女つうかみたいな子が出てくるのもアレです。(赤毛のエルフ耳の子はDiana)
あー、もしかしてナルトも混じってたりするん?
中身はこんな感じみたいです。
タイトルはやっぱりジョニークエストからなんでしょうかね。つか最初はジョニー・ブラボーかと思いましたよ。
「英語で!アニメ・マンガ」によれば講談社から日本語版も出る予定だとか。
(※そっちでは魔法少女の名前が「ダイアナ(Diana)」じゃなくて「ダニエル」になってるけど、日本語版ではそういう風に名前がかわるんだろうか?)
今年になってから海外MANGAの日本出版がいきなり増えてビックリだ。
本を出版する時にそのトレーラーを動画でYoutubeに上げるというのが、アメリカでは定番になりつつあるんだなと思った事が一番気になったところだったりして。
The Adventures of Johnny Bunko公式サイト
- 関連記事
-
- ウォッチメンのBlu-ray・DVD
- 漫画で読むアメコミの歴史 #3
- MARVEL VS. ROCKIN' JELLY BEAN
- The Adventures of Johnny Bunko
- 世界のリアルスーパーヒーローたち
- メガトーキョー日本語版とか
- メビウス・アート・パフォーマンス
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2791-d66d6023
コメント
- ceena:ジョニー・ブンコ
- >(※そっちでは魔法少女の名前が「ダイアナ(Diana)」じゃなくて「ダニエル」になってるけど、日本語版ではそういう風に名前がかわるんだろうか?)
わたしの間違いです。訂正しておきます。
- VicIsono:
- 学習mangaといえば、以前からコレが気になっているのですが、
未だに実物を確かめる勇気がでません。
『メタルビキニの英会話』
http://www.mandarake.co.jp/information/2009/02/12/21sby02/index.html
マリブコミックスって、マーヴェルに買収されて飼い殺しにされた
あのMalibu Comics??
- スカポン太:
- >ceenaさん
あ、単純な間違いでしたか(笑)
それにしても最近海外MANGAの邦訳が多いですね。
水面下で動いていたものが今年になってやっと形になってきたということでしょうか。
>VicIsonoさん
『メタルビキニの英会話』
これ知らなかったww なんとなく微妙そうなとこがまた気になるなあ
マリブコミックスって無くなったのかと思ってました・・・