PPGZオフ

こちら、でぱぞーさん制作のみやこさんフィギュア。
ぷにケットのイベントそのものには間に合わなかったんですが、イベント終了後に行われた、でぱぞーさん幹事のパワパフZオフに途中参加しました。
ちょうど行ったらsummyさんと入れ替わり。
(summyさんとこでは「第二回パワパフカップリング祭」がちょうど始まってますよ!)
今回は和室の部屋を借りていたみたいですが、和室はいいですね。すんごい気持ちがゆるやかになる。
そしたらスタッフのTさんとYさんもいてビックリ!
このへんどこまで書いていいのかわからないので悩んだのですが、もちきさんのレポを参考に・・・・ うむ。原画を見せてもらったことは書いてもいいんだなと。ちっちゃくなら写真も載せてもいいんだなと、一応スタッフさんの名前はイニシャルにしといたほうがいいんだなと(前回平気で実名で書いちゃっておいて、なにを今更って感じですがw)判断しました。
つうわけで、また裏話やらいろいろ聞けて面白かったです!
といっても、私は途中からだし、その場ではKなっとうさんとばかり話していたので、私はそんなに聞けなかったんですけどね(その辺の裏話アレコレはでぱぞーさんのレポでどうぞ)
Tさんの話はまだいいんですが、Yさんの話は「言われるまでもなく、これは言えない・・」話が多くて、むしろそんなこと聞いちゃっていいのかしらん・・・と思うくらい。いやぁ、やはりこの企画(PPGZ)は本当に苦労なされた作品だったんですなあ。
でもって、現場にはPPGZの原画やコンテもあったんですわ。うわー、これはいいもん見たわ。


原画ではなんと佐々門原画もあって、個人的にすげー感動。
えーと、なんというかコンテみたいな原画でしたよ。だから動画の段階でブレが多そうとは思いましたが、動きのポイントを押さえた原画なので、確かにこれでアニメーションは作れるんだろうなとも。
で、絵コンテの方はちょうど変身バンクのところで、その指示がすげーおもしろいの。
ももこ「ガチョーンのポーズ」とか
みやこ「おでこきにしてる その後ニコっと三枝のポーズ」とか「3ピースで世界へいわ~~」とか。
おもしろしぎるwwwww
コンテにはPPGZ本編だけじゃなく、CNのみで放送されるPPGZジングルのコンテも。
これが見れたのも個人的には大感動ですよ。特にこちらは本家パワパフへのオマージュっぷりがあふれんばかりですし。だいたい、PPGZジングルの隠し芸編(ブロッサムカードトリック、バブルスコイントス、バターカップ目からビーム)とかなんか新作ネタからですもの!
こちらは短いので、コンテシートも2枚で収まる感じ。
この短さがいい!!一発ネタだし、まさに四コママンガでも読んでいるような感覚。
それとボツになって実際には使われなかったカットやコンテなども見れたのも貴重でしたね。ボツなだけに具体的に書いてはいけなさそうなのが・・・も、もどかしい!しゃべりたーい。こういうカットほど作り手の個性が強く出てる気がするしねえ。
あと他には

こんなの出てたんだ!!!ビックリですよのPPGZマニキュア。
(しかし、みなさんよく見つけるなあ・・・)
マニキュアといえば五十鈴さんがルビーちゃんのネイルアートをしてました。かわいい。

とかありましたが、先に書いたように実は現場ではKなっとうさんとずっと話していたわけで・・・もっと他の人ともしゃべればよかったかなあ。
ただ、前回Kなっとうさんとはあまりお話できなかったので、今回みっちりお話できてすごく嬉しかったのです。なっとうさんの優しい笑顔に癒されまくりですよ。
パワパフ話もだけど、フォスターズホーム話もできたのも楽しかった~
最近はジェニーさんにも興味もってくれてるみたい!うひゃー嬉しい。

つうわけで、なっとうさんとこの新刊。
ぷにケットには行けなかったので、ちょっとあきらめていただけにここでゲットできてよかったです。それと委託されていたという平野まさのりさんのPPGZ本も。
これもぜひとも読みたかったんですよ。残っててよかった・・・と思ったら!?
平野まさのりさん本人もいてビックリですよ!
前からすごく会いたかっただけに、すんげーサプライズでちょっと声が裏返ってしまってたかも。直接お話しできて感動っス。
特に画材は何を使っているのか前から気になっていたので、それが聞けたのがなによりでした。
Gペンなんですが、使い込んですり減りまくって先っぽはもはや平となったGペン。
そのため、なめらかな強弱ではなく、ガスガスっと妙なアクセントがついた独特の描線になってるというわけなんですな。なんか「横にも描けるんですよ」とかも言ってましたな。ほほう・・・なるほど。

お話は「ストレスにつけ込んでモジョの命令に従う光線」をうけたバブルスと戦うお話。
ブロッサム(ももこ)の性格が酷すぎですが、うむ、原作どおり。
つか、このモジョはZじゃなくて本家もモジョですよね(笑)
そういや平野さんはサイバーシックス好きと聞いてまた感動。

この、かおるのピョコっと三角ハネ毛はそのへんの影響だとか。
そうそう、なっとうさんとこのGirlz Daysですが、これアメコミを意識した左綴じスタイルなんですよ。もう、なんでみんなして俺を感動させてばかりなんですか!
(あとがき曰く『アメコミの日本語訳をイメージ』つうことらしいです)

中身はいつものなっとうさんのマンガでしたが(笑)
ゲストの五十鈴さんはZガールズのルビーちゃんコスイラスト。
そくしぃさんのイラストカットもアメコミを意識したのか、英語擬音でポップな感じがおもしろいですね。
そして十べえさんのマンガが・・・すごい

アメリカンコミックステイストを見事に取り込んで、なおかつ自分の絵柄にしているこの技量に、感嘆しまくりで、描線ひとつひとつに見惚れてしまったですよ。
描線もさることながら、「小ささな吹き出し」や「吹き出し外のセリフ」の感じとかもそれっぽくてすばらしいです。
メインストリームのアメコミというより、どっちかといえばコミックストリップのような軽妙洒脱なタッチとテンポと独特のオフビート感。うーん、いいなあ。
そんなわけで、すんばらしく楽しかったですよ。
パワパフZオフなのに、場違いにもルビーちゃんペーパークラフトとかもっていった私でしたが(すみません五十鈴さんにお見せしたかったもので・・)、でも「カワイイです」と言っていただきありがとうございました。
オフでお会いした方々もありがとうございました。
あ、そういえば
Wiiの「魂斗羅ReBirth」にはPPGZのももこっぽいのがどっかにまぎれているらしいという噂。
そしたらスタッフのTさんとYさんもいてビックリ!
このへんどこまで書いていいのかわからないので悩んだのですが、もちきさんのレポを参考に・・・・ うむ。原画を見せてもらったことは書いてもいいんだなと。ちっちゃくなら写真も載せてもいいんだなと、一応スタッフさんの名前はイニシャルにしといたほうがいいんだなと(前回平気で実名で書いちゃっておいて、なにを今更って感じですがw)判断しました。
つうわけで、また裏話やらいろいろ聞けて面白かったです!
といっても、私は途中からだし、その場ではKなっとうさんとばかり話していたので、私はそんなに聞けなかったんですけどね(その辺の裏話アレコレはでぱぞーさんのレポでどうぞ)
Tさんの話はまだいいんですが、Yさんの話は「言われるまでもなく、これは言えない・・」話が多くて、むしろそんなこと聞いちゃっていいのかしらん・・・と思うくらい。いやぁ、やはりこの企画(PPGZ)は本当に苦労なされた作品だったんですなあ。
でもって、現場にはPPGZの原画やコンテもあったんですわ。うわー、これはいいもん見たわ。


原画ではなんと佐々門原画もあって、個人的にすげー感動。
えーと、なんというかコンテみたいな原画でしたよ。だから動画の段階でブレが多そうとは思いましたが、動きのポイントを押さえた原画なので、確かにこれでアニメーションは作れるんだろうなとも。
で、絵コンテの方はちょうど変身バンクのところで、その指示がすげーおもしろいの。
ももこ「ガチョーンのポーズ」とか
みやこ「おでこきにしてる その後ニコっと三枝のポーズ」とか「3ピースで世界へいわ~~」とか。
おもしろしぎるwwwww
コンテにはPPGZ本編だけじゃなく、CNのみで放送されるPPGZジングルのコンテも。
これが見れたのも個人的には大感動ですよ。特にこちらは本家パワパフへのオマージュっぷりがあふれんばかりですし。だいたい、PPGZジングルの隠し芸編(ブロッサムカードトリック、バブルスコイントス、バターカップ目からビーム)とかなんか新作ネタからですもの!
こちらは短いので、コンテシートも2枚で収まる感じ。
この短さがいい!!一発ネタだし、まさに四コママンガでも読んでいるような感覚。
それとボツになって実際には使われなかったカットやコンテなども見れたのも貴重でしたね。ボツなだけに具体的に書いてはいけなさそうなのが・・・も、もどかしい!しゃべりたーい。こういうカットほど作り手の個性が強く出てる気がするしねえ。
あと他には

こんなの出てたんだ!!!ビックリですよのPPGZマニキュア。
(しかし、みなさんよく見つけるなあ・・・)
マニキュアといえば五十鈴さんがルビーちゃんのネイルアートをしてました。かわいい。

とかありましたが、先に書いたように実は現場ではKなっとうさんとずっと話していたわけで・・・もっと他の人ともしゃべればよかったかなあ。
ただ、前回Kなっとうさんとはあまりお話できなかったので、今回みっちりお話できてすごく嬉しかったのです。なっとうさんの優しい笑顔に癒されまくりですよ。
パワパフ話もだけど、フォスターズホーム話もできたのも楽しかった~
最近はジェニーさんにも興味もってくれてるみたい!うひゃー嬉しい。

つうわけで、なっとうさんとこの新刊。
ぷにケットには行けなかったので、ちょっとあきらめていただけにここでゲットできてよかったです。それと委託されていたという平野まさのりさんのPPGZ本も。
これもぜひとも読みたかったんですよ。残っててよかった・・・と思ったら!?
平野まさのりさん本人もいてビックリですよ!
前からすごく会いたかっただけに、すんげーサプライズでちょっと声が裏返ってしまってたかも。直接お話しできて感動っス。
特に画材は何を使っているのか前から気になっていたので、それが聞けたのがなによりでした。
Gペンなんですが、使い込んですり減りまくって先っぽはもはや平となったGペン。
そのため、なめらかな強弱ではなく、ガスガスっと妙なアクセントがついた独特の描線になってるというわけなんですな。なんか「横にも描けるんですよ」とかも言ってましたな。ほほう・・・なるほど。

お話は「ストレスにつけ込んでモジョの命令に従う光線」をうけたバブルスと戦うお話。
ブロッサム(ももこ)の性格が酷すぎですが、うむ、原作どおり。
つか、このモジョはZじゃなくて本家もモジョですよね(笑)
そういや平野さんはサイバーシックス好きと聞いてまた感動。

この、かおるのピョコっと三角ハネ毛はそのへんの影響だとか。
そうそう、なっとうさんとこのGirlz Daysですが、これアメコミを意識した左綴じスタイルなんですよ。もう、なんでみんなして俺を感動させてばかりなんですか!
(あとがき曰く『アメコミの日本語訳をイメージ』つうことらしいです)

中身はいつものなっとうさんのマンガでしたが(笑)
ゲストの五十鈴さんはZガールズのルビーちゃんコスイラスト。
そくしぃさんのイラストカットもアメコミを意識したのか、英語擬音でポップな感じがおもしろいですね。
そして十べえさんのマンガが・・・すごい

アメリカンコミックステイストを見事に取り込んで、なおかつ自分の絵柄にしているこの技量に、感嘆しまくりで、描線ひとつひとつに見惚れてしまったですよ。
描線もさることながら、「小ささな吹き出し」や「吹き出し外のセリフ」の感じとかもそれっぽくてすばらしいです。
メインストリームのアメコミというより、どっちかといえばコミックストリップのような軽妙洒脱なタッチとテンポと独特のオフビート感。うーん、いいなあ。
そんなわけで、すんばらしく楽しかったですよ。
パワパフZオフなのに、場違いにもルビーちゃんペーパークラフトとかもっていった私でしたが(すみません五十鈴さんにお見せしたかったもので・・)、でも「カワイイです」と言っていただきありがとうございました。
オフでお会いした方々もありがとうございました。
あ、そういえば
Wiiの「魂斗羅ReBirth」にはPPGZのももこっぽいのがどっかにまぎれているらしいという噂。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2808-ea9e2027
コメント
- もきち:お疲れ様でした!
- オフ会お疲れ様でした~。ペーパークラフト実物見られて嬉しかったです。
アイリスがペンギンみたいですねw
ちなみに小さいサイズなら掲載していいかとTさんにお願いしたのは私ですが、イニシャルトークは…
私も前回のオフのときにどなたかのブログを参考にしたような記憶が…。
元はどなただったんでしょうw べつに名前くらいはいいのかもしれんですけど、なんとなくw
- スカポン太:
- >もきちさん
お疲れさまでした。もきちさんにも久々に会えて嬉しかったです。
ペンギン・・・色も黒いしね!
イニシャルトークとか伏せ字とか、自分はピンとこないんですが、一応空気を読んでみました。
そんなに気にする事ないんじゃないかなとはいつも思うことですが、何を気にするかは自分が判断できることじゃないしなと思うし。難しいですね。
- 五十鈴:
- 先日はどうもありがとう御座いました!
いや~私は自分の存在自体がなんだか場違いな気がしました。
ペーパークラフトは写真よりも実物の方が更に可愛くて感動しました。
スケアディ好きの姉にも見せたら興奮してましたよw
展開図の公開ひっそりと待ってます~^^
いつか機会があったらスカポン太さんとルビーちゃんトークとかしたいです。
- もきち:
- とかスカポン太さんとやり取りしてる間に、、Tさんがうちとこの日記コメントで、
おもいっきしYさんの実名を書き込んでらっしゃってて笑いましたw
気にする必要はなさそうですねw
- スカポン太:
- >五十鈴さん
こちらこそどうもありがとうございました。
展開図、さくっと修正して、さっさとアップしようかと思ってたら急に忙しくなっちゃって・・・
そんなに待たせる事は無いと思いますが、もうちょっとばかしお待ちくださいませ。
というか、そうやって期待されて待っていただけると、やっぱり嬉しいです。
ルビーちゃんトークしたいですね!その時には新作日本上陸してるといいなあ
>もきちさん
見ました(笑)
まあ、そういうことなんでしょうかねえ。
ただ、公式の場なら気にしないでしょうが、プライベート参加だとやはり少し気にしてしまいます。
- <記名なし>:
- みやこさん~良いねえ。
好きです。
- たいき:
- 好きです。みやこさん。
- スカポン太:
- みやこさん人気だな