ヘタリアリコリス
>かの有名なヘタリアの作者さんのブログにリコリスネタが。
http://himaruya.blog61.fc2.com/blog-entry-580.html
アメリカの学校では自販機に入ってるそうです・・・ by VicIsono
おおお、ヘタリアでついにリコリスネタが!!
ただ、北欧はむしろサルミアッキの方が勢力強い気がします。
リコリスはもちっと下がって、ドイツやオランダあたりが大勢力。イタリアもいろんな種類のリコリスあるよね!
そこから西のイギリスやスペインではややリコリス勢力は落ちる気が。(あまりあっち方面でリコリスネタは聞かないので)
>アメリカの学校の自販機

これかしらん。
自分がアメリカの学校で見かけたお菓子の自動販売機。
この隣にももう一台あって、そっちは鉄格子に大穴あけられて破壊されてました。アメリカハンパねえ・・・
ホテルに設置してあったお菓子自販機には鉄格子はなかったけどね。
まあ自販機はアメリカでは珍しいけど、コンビニやスーパーだと普通に売ってましたね。スーパーだとリコリスコーナーとかあったりします。


ビッツくんもいたよ!
http://himaruya.blog61.fc2.com/blog-entry-580.html
アメリカの学校では自販機に入ってるそうです・・・ by VicIsono
おおお、ヘタリアでついにリコリスネタが!!
ただ、北欧はむしろサルミアッキの方が勢力強い気がします。
リコリスはもちっと下がって、ドイツやオランダあたりが大勢力。イタリアもいろんな種類のリコリスあるよね!
そこから西のイギリスやスペインではややリコリス勢力は落ちる気が。(あまりあっち方面でリコリスネタは聞かないので)
>アメリカの学校の自販機

これかしらん。
自分がアメリカの学校で見かけたお菓子の自動販売機。
この隣にももう一台あって、そっちは鉄格子に大穴あけられて破壊されてました。アメリカハンパねえ・・・
ホテルに設置してあったお菓子自販機には鉄格子はなかったけどね。
まあ自販機はアメリカでは珍しいけど、コンビニやスーパーだと普通に売ってましたね。スーパーだとリコリスコーナーとかあったりします。


ビッツくんもいたよ!
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2812-ab6305ce
コメント
- 二駅隣の人:
- >要塞自販機
すげぇ~。これはSFだ(笑)。
アメリカに限らず、基本向こうの街は自販機ないですよね。
それにしてもこれはスゴイなぁ。売店はないんでしょうか。(校内)強盗に会うからだめだとか。
- :管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- VicIsono:
- 海外ファンコミュでのこの回の感想を見てみたら、
「なんでリコリスがバーサーカーなの?塩味のやつの事かな。甘いのは普通だよね?」
「いや、なんか日本人て大概リコリス嫌いみたいだよ。前に留学生にあげたら物凄い形相になってたし」
「マジで?あたし塩味のやつ好きなのに」
「あたし、赤いのは好きだけど黒いのは苦手」
「あたしもー」
「あたしも赤すきー」
・・・みたいな会話してました。
塩リコ好き女子は実在しましたよ!!!
そして赤リコ大人気w
- スカポン太:
- >要塞自販機
いいネーミングだ。
町中に自販機は無いですね。やはりよくネタになるけど、街頭自販機文化は治安のいい日本ならではですかね。
校内売店は・・どうなんだろ。あまり聞かないし、見た事も無いのでやっぱり無いかもしれません。
>VicIsonoさん
うはーーーおもしろい。
赤リコ人気だなぁ。赤いやつは「いわゆるリコリス味」はしないので、自分でもアレは食べられます。ただ、カスカスして特においしい味ってわけでも無いと思うのだが・・・
塩リコは多分サルミアッキ成分多めリコリスかと。あれは・・・無理!!!!
- KOH:
- うちの大学にもお菓子やジュースの自販機はありますけど、
さすがにこんな物々しい状態にはなっていません。
その理由が、高校までと違って皆分別があるからということなのか、
それとも割合治安のいい場所だからなのか、その辺りは分かりませんけど。
菓子類が売られている場所では、本当にどこにでもリコリスがありますよね。もちろん、校内の自販機や売店にもキャンディーバー等と一緒にちゃんとリコリスがあります。またポッキーとか、日本のお菓子が混ざっていたりもしますよね。ポッキーは Scott Pilgrim や Serenity Rose にも自然に登場していますし、メジャーなお菓子なんでしょうねぇ。
- スカポン太:
- あははは、まあ大学の方が治安はよさそうですけどね。
これもたまたま、そこがこうだったかもしれませんが。
ポッキーは「日本のお菓子」ということでは群を抜いて人気ですよね。
何がそんなにウケたんだろうか。
- VicIsono:
- ポッキーといえば、サンディエゴ・コミコンでこんなイベントが。
http://www.tokyopop.co.jp/Robofish/contest/2703623.html
ちなみに塩リコ好きさんはスウェーデンのお嬢さんでした。
Okay, maybe the salty kind may be a bit special
(まー、塩味のはちょっとクセがあるかもね)
・・・の一言で済むレベルらしいですよ、現地では。
- スカポン太:
- ああ、やっぱり北欧の人だったのか(笑)
a bit 程度かよっ!!!!
ポッキーはほんとアニメ系の人たちには大人気ですねえ