アシュリンに会いにいくよ

Aislingの初期デザイン。黒オオカミ少女?
さーて本日は横浜で「ブレンダンとケルズの秘密」ですよー。
(BEN10新エピも今日からだったけか)
ちょうど「アヌシー国際アニメーション映画祭」でAudience awardを受賞したばかりで、タイミングはバッチリです。
最優秀賞のクリスタル賞は「Coraline」と「Mary and Max」。
そういやジャイアントピーチも前にアヌシーで最優秀賞とったことあったし、Henry SELICKとアヌシーは相性いいのかもね。
(それにしても「東京国際アニメフェア」と言うわりにちっとも「国際」じゃないヤツと違ってさすがアヌシーはそのラインナップをみても「国際」って感じですなあ。うんうん。)
Brendan et le secret de Kellsのスタッフインタビュー(&メイキング)
フランス語だから何言ってるのかよくわからないですが、異常に細かいキャラ設定画とか、制作環境の映像とかはおもしろいですね。

フランスのトレス台、すごく大きいいです・・・・
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2826-d2b0c7ec
コメント
- タッキー:
- トレス台他がいちいちかっこよくて、軽くムカつくんですけどw
紙の大きさに(一回り大きい?)いろんなことが象徴されているように思います。
- スカポン太:
- そういえば、原画用紙もけっこう大きいですね。
あれが標準なのか、緻密なこの作品だからあの大きさが必要なのかはわかりませんが。
- ナナッシー:
- 左下の生物はなんだ!?人食いグモ!?
- スカポン太:
- 狼の群れかと