あめ☆こみ 女体ロビン

以前からアメコミヒロインをANIME風美少女にしたフィギュアシリーズ「Ame-Comi」がDCダイレクトから出ていましたが、このたびロビンのモデルが発表されました。
発売は2010年。
えっと・・・・・・・・・・・・
女体化です・・・・・・・・・・
アメリカもうだめだ・・・・・・
でもちょっといいかも。と思ってる自分がいますよ。この微妙なふくらみ加減が・・・
まあ女体化ってのは別に日本だけでなく海外でも大人気の二次創作テーマなので、けっこうよく見かけるんですが公式でやっちゃうのはすげえなあ(笑)
ちなみにこのロビンたんはバットマンとセットになっていて、Ame-Comiバットマンはこんな感じ。

アレンジはされているものの、まだ普通に見える。女体化してないし。
ソースは・・・っていうか、あちこちの海外のToyサイトで話題になってるから「ame-comi robin DC Direct」なキーワードで検索してみるといいかもね。
>学校の机にTEENって落書き(多分なんかで彫ってあるので落書きではないかもりせませんが・・・)があったのでとなりにシャーペンでTITANSってかいときました(笑)
グッジョブと言わざるおえない。
>すごくペーパークラフトが作りたくなったんですが、長さってどうやって綺麗に合わせるんですか?
ペーパークラフト制作にはadobeの「イラストレーター」ってソフトを使っています。
あれだと精密な図版が描けるので、そこで長さ調節とかしてるんですが、具体的にどうってなんと言えばいいのか難しいな。
単純に正面・横・真上などの図面を作ってからつなぎ合わせてるだけというか。
斜めの部分はそのつなぎ合う面(というか線)の長さを合わせておいてから設計するというか。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2828-5784ecd9
コメント
- キキ:
- 海外でも女体化人気なんですね。
ビックリデスヨ( ゚д゚)
あと、海外でティーンタイタンズのアイスのCM見た事があって
食べたかったんですけど、食べれなかったんですよ・・・
スカポン太さんは、食べたことありますか?
- ズグル:
- 女ロビンはなんかの花にも見えますね。それと...えーっと、スイカ?
バッツは魔王チックなコス着替えただけですか(笑)
しかし、いつも思ってますがあっちでは自国のコミックや日本のマンガ、アニメがあそこまで共存すると羨ましいです。いろんなジャンルが選べて、全部楽しめて...
- 犬:
- まあ、女性だったこともあるから別にいいんじゃね?とか普通に思ってました。>ロビン
- 赤城ナナ:
- こんにちは。
しつこいようですが、これ…公式ですよね??
ちょ、最初見たときビックリしましたよ!!
すごく…イイと思います…ロビンちゃん…
素晴らしきアメリカ!(いろんな意味で)
- 絶対自由:
- ご無沙汰です。
……な、んだと。
このフィギュアが真剣に欲しいと思ったは自分だけでしょうか? ……公式か!? 公式なのか……!
公式で女体化させるのなんて日本でもありませんよね。
凄まじいな、アメリカ。
- VicIsono:
- 中の人スポイラー、とかいうオチじゃないですよね。
金髪じゃなくて黒髪だから、やっぱ女体化だよねぇ。
・・・マーヴェルはともかくDCはもそっと硬派だと思ってたのにぃぃ!
- りおこ:ニコ・ロビンもいいけれど
- こんばんは
ああ、やっちゃった(汗)
ニョタって嫌がる人がいるので心配です(かく言う私もTFのニョタ祭に参加した事があったけど)
でもこれは素敵な例だと思います。犬さんのおっしゃる通り女性のロビンもいましたし(もちろんタイトルの事ではなく)
それでは
- スカポン太:
- 確かに歴代ロビンに女性はいたけど、それではないのがねえ(笑)
ステフロビンとかは認知度低すぎてアレなんだろうけど、アメリカやっちゃったな。みたいな
>キキさん
タイタンズのアイスは食べた事は無いです。
ニンジャタートルズのアイスならあるんですけどねえ。
- とおりすがりの変なマニア:
- ロビンではないけど、キャプテンアメリカのサイドキックのバッキーは女性版が普通にいましたよ
しかも今度ミニシリーズになるっていう(遠い目)
- 真空管:
- 女体化ロビン 最 高 です
花弁的なケープの形状がいいですね
バットマンはかっこいいもののちょっとチンピラぽいのが惜しいです
やっぱ少女ロビンには
壮年バットマンが欲しくなるなぁ
- スカポン太:
- >とおりすがりの
キャップにサイドキックいたんですか?!全然知らなかったです。
>真空管さん
「少女ロビンには壮年バットマン」
萌えた