実写映画もろもろ
>米AMCで11月放送予定の『プリズナーNo.6』リメイク版
『The Prisoner』のティーザー?コミックが読めますよ
イアン・マッケラン、細長いみのも…
http://www.amctv.com/originals/the-prisoner/downloads
むむむ、日本でいえばお試し版とか立ち読み版みたいなもんかしらん。
『The Prisoner』といえばトレーラーも流れてますね。9分って・・長げえトレーラーだこと・・・
うほっ!ちゃんと白丸風船もそのまんま出るんだ!
>トーマスが再来年で実写映画やるらしいです、トランスフォーマーみたいに派手に壊すのでしょうか?
http://www.cinematoday.jp/page/N0019931
2011年春に公開予定のようで。
・・・ていうかトーマスってもともと実写じゃ・・・・ 今までの映画もそうだし。
むしろ今回はCGを使うようなので、逆に実写から遠ざかった気も。
合わせてバービーの実写映画も
http://www.cinematoday.jp/page/N0019843
バービーじゃなくてもいいんじゃね? ただの勝ち組ティーンエイジャーもの
どうせやるなら実写じゃなくて、アクションリーグナウみたいなやつを見たい。
『ブレイド ブラッド・オブ・カソン』
ブレイドはいつのまにかTVシリーズにもなっていたんですね。知らなかった。ほんとヴァンパイア好きだなアメリカは。
そこで、このシリーズにシャーロットというゴスっ娘ヴァンパイア幼女が出ていると聞いてドキドキ。
トレーラーにちょこっと出てくるこの子かしらん

実写といえばドイツのビッケですが、映画に合わせてDSでゲームも出たうえに、どうやら映画ロケ地を再利用してテーマパーク「ビッケランド」を建設中だとか。
ビッケほんと人気あるんだなー。
『The Prisoner』のティーザー?コミックが読めますよ
イアン・マッケラン、細長いみのも…
http://www.amctv.com/originals/the-prisoner/downloads
むむむ、日本でいえばお試し版とか立ち読み版みたいなもんかしらん。
『The Prisoner』といえばトレーラーも流れてますね。9分って・・長げえトレーラーだこと・・・
うほっ!ちゃんと白丸風船もそのまんま出るんだ!
>トーマスが再来年で実写映画やるらしいです、トランスフォーマーみたいに派手に壊すのでしょうか?
http://www.cinematoday.jp/page/N0019931
2011年春に公開予定のようで。
・・・ていうかトーマスってもともと実写じゃ・・・・ 今までの映画もそうだし。
むしろ今回はCGを使うようなので、逆に実写から遠ざかった気も。
合わせてバービーの実写映画も
http://www.cinematoday.jp/page/N0019843
バービーじゃなくてもいいんじゃね? ただの勝ち組ティーンエイジャーもの
どうせやるなら実写じゃなくて、アクションリーグナウみたいなやつを見たい。
『ブレイド ブラッド・オブ・カソン』
ブレイドはいつのまにかTVシリーズにもなっていたんですね。知らなかった。ほんとヴァンパイア好きだなアメリカは。
そこで、このシリーズにシャーロットというゴスっ娘ヴァンパイア幼女が出ていると聞いてドキドキ。
トレーラーにちょこっと出てくるこの子かしらん

実写といえばドイツのビッケですが、映画に合わせてDSでゲームも出たうえに、どうやら映画ロケ地を再利用してテーマパーク「ビッケランド」を建設中だとか。
ビッケほんと人気あるんだなー。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3031-4f1fe5d6
コメント
- yutiru:
- リメイク版『プリズナーNo.6』、舞台になる「村」がやたらに広い。
謎の追跡機ローヴァー(白風船)もまさかの巨大化。
今回は、少々リアルっぽい世界での闘いなのでしょうか。
かつてパトリック・マクグーハンが目指したところの、
シュールな心理劇を期待してると、肩透かしを食らうかも
しれませんね。
と言うより、元祖『プリズナーNo.6』がマニアック過ぎるのです(笑)
- タッキ~:
- 冷戦下の不安を色濃く反映する旧作「No6」が
どうなるか楽しみ…というか、全く別物になって登場する予感。
舞台がアメリカ?かイギリスかで相当ちがうなぁ。
最近のリメイクで気になると言えば
「スマート」(日本では「それ行けスマート」知ってます?)。
ですが、どうせなら旧作の日本語版(スマート藤村有弘)か観たいなぁ。
「No6」も「スマート」も、実はあのチープさが好きなのです。
- 光沢:
- そうです!
シャーロットは画像の女の子で合ってますよ。
11話あたりで残念なことになりますが・・・
- スカポン太:
- >yutiruさん
村広いですよね。オリジナルはほんとに小さな箱庭的村って感じだったけど、リメイク版はちょっとしたリゾート地みたいに見えます。
リメイクものは何やってもいろいろ言われるのが宿命ですけどね。
>タッキ~さん
今やるからには、さすがに今風になるんじゃないかなあ。
現代的監視社会を反映させて・・みたいな。
たしかアメリカで始まるのは11月からなので、評判が聞こえてくるのはもう少し先かな。
「それ行けスマート」は名前だけ知ってます。
>光沢さん
やっぱりこの子でよかったですか。
中心キャラじゃないのか、あまり情報が無くて確証がもてなかったもので。
- もきち:
- 一方日本ではジェニーを人形ドラマで実写化しましたよねw >バービー
脚本家が同じだったせいか時期的に近かったせいか、妙にパワパフZっぽかったですがw
- スカポン太:
- ああ、「かわいいジェニー」(笑)
ああいうノリ、海外の人も好きそうなので、ぜひあんな感じでバービーもやってほしいー