サウスパーク 無修正映画版
ヒューマントラストシネマ文化村通り<さよなら興行>
10/17(土)~10/31(土)連日19:15~『サウスパーク 無修正映画版』 上映
ヒューマントラストも閉館ですか。
映画・音楽・演劇・漫画・洋書・玩具、そしてアメコミ。かつてはマニアックな店舗がひしめきサブカルチャーの街だった渋谷。今はマンガ喫茶やカラオケ、ファーストフードだらけになり、万引きが多発する人が多いだけの子供の街。もう見る影もないですな。最近海外でとりあげられるのもほとんど原宿だし。
アマゾンに入荷していたPPGの音楽CD「Saving the World Before Bedtime!」は、どうやらニューアルバムらしいので、さっそく注文してみました。どんなもんかなー
>田中マー君がフォーアームズになりました。
http://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20091017-OHT9I00242.htm
ヒーロータイムだっ!!
>今日イッテQを見ていたら、ちらっとサルミアッキが紹介されてました~
…リアクションからしてやっぱりマズいんですね。
全然大丈夫な人もいるんですけどねー。普通はやはり激マズだと思います。
喉の奥からこみあげる吐き気。
>近畿圏では馴染み深いブンセンの醤油は
「ベロ」っていう商品名なんですよ。
ブンセン
なじみ深いと言われても、全然知りませんでした。醤油って地域性が強いなあ。
って、「ベロ」?
他にも「アラ!」とか「ヤーダ」とか「パ」とかネーミングセンスすげえ!
>自分は北東北在住ですが赤飯は甘いのが普通だと思ってました・・・・(^^;)。あと、これはウチだけかもしれないけど「おせち」を大晦日に食べてます。これも普通かと思ってましたがなんだか違うようですね~。
北の方は赤飯が甘いのは当然なのか・・・ 寒いからかしらん?
おせちは正月に食べるからおせちなのでは・・・気が早いな!(笑)
>うちではごはんに砂糖をかけて食べていましたが、どうも世間ではあまりやらないみたいですね。さらに牛乳をかけるとデザートみたいでおいしいですよ。ちなみ熊本です(うちだけかもしれませんが・・・)
砂糖牛乳ごはん! 日本は思ったより広かった。
でも、なんかライスミルクスィーツと書くとうまそうに思える。東南アジアあたりでは普通にありそうな気がする。
食い物ネタおもしろすぎる
>突然ですが、ゴスとエモの違いってなんでしょう??
あーーーーエモね。
ゴスロリとメイド服の違いみたいな。
まあ、エモはよく知らないんですけど、エモは単純にファッションのみで語られるものですね。
どっちもファッション性はミュージシャンのスタイルからの影響が強いし、ファッションは相互に影響するものだから、見た目では区別つきにくかったりしますが。
こうして思うに、ゴリラズなんかはエモなんじゃないかなと。
10/17(土)~10/31(土)連日19:15~『サウスパーク 無修正映画版』 上映
ヒューマントラストも閉館ですか。
映画・音楽・演劇・漫画・洋書・玩具、そしてアメコミ。かつてはマニアックな店舗がひしめきサブカルチャーの街だった渋谷。今はマンガ喫茶やカラオケ、ファーストフードだらけになり、万引きが多発する人が多いだけの子供の街。もう見る影もないですな。最近海外でとりあげられるのもほとんど原宿だし。
アマゾンに入荷していたPPGの音楽CD「Saving the World Before Bedtime!」は、どうやらニューアルバムらしいので、さっそく注文してみました。どんなもんかなー
>田中マー君がフォーアームズになりました。
http://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20091017-OHT9I00242.htm
ヒーロータイムだっ!!
>今日イッテQを見ていたら、ちらっとサルミアッキが紹介されてました~
…リアクションからしてやっぱりマズいんですね。
全然大丈夫な人もいるんですけどねー。普通はやはり激マズだと思います。
喉の奥からこみあげる吐き気。
>近畿圏では馴染み深いブンセンの醤油は
「ベロ」っていう商品名なんですよ。
ブンセン
なじみ深いと言われても、全然知りませんでした。醤油って地域性が強いなあ。
って、「ベロ」?
他にも「アラ!」とか「ヤーダ」とか「パ」とかネーミングセンスすげえ!
>自分は北東北在住ですが赤飯は甘いのが普通だと思ってました・・・・(^^;)。あと、これはウチだけかもしれないけど「おせち」を大晦日に食べてます。これも普通かと思ってましたがなんだか違うようですね~。
北の方は赤飯が甘いのは当然なのか・・・ 寒いからかしらん?
おせちは正月に食べるからおせちなのでは・・・気が早いな!(笑)
>うちではごはんに砂糖をかけて食べていましたが、どうも世間ではあまりやらないみたいですね。さらに牛乳をかけるとデザートみたいでおいしいですよ。ちなみ熊本です(うちだけかもしれませんが・・・)
砂糖牛乳ごはん! 日本は思ったより広かった。
でも、なんかライスミルクスィーツと書くとうまそうに思える。東南アジアあたりでは普通にありそうな気がする。
食い物ネタおもしろすぎる
>突然ですが、ゴスとエモの違いってなんでしょう??
あーーーーエモね。
ゴスロリとメイド服の違いみたいな。
まあ、エモはよく知らないんですけど、エモは単純にファッションのみで語られるものですね。
どっちもファッション性はミュージシャンのスタイルからの影響が強いし、ファッションは相互に影響するものだから、見た目では区別つきにくかったりしますが。
こうして思うに、ゴリラズなんかはエモなんじゃないかなと。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3071-649c648c
コメント
- :管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます