すぺスパ#14とアイアンマン
「やめろーーー」
JETIXだったらCMに使っていたカットがあって、ほんのりJETIXを懐かしむ。
うっかりスペクタキュラースパイダーマン#14の録画消しちゃったけど、一応見ました。
オープニングも変わりましたな。グウェンもMJも退場とは意外。
(※すみませんグウェンは残ってたみたいです)
オズボーンさんこれからもっと重要な役になるってことかしらん・・・
ミステリオ~~~
おもしろキャラでした(笑)いいなこいつ。ライノとかサンドマンに近いポジション。
「だれ?」
いいオチだったけど、そこからさらにもうひと展開あったのがいい。
第一話と違ってシーズン2の第一話はピーターのモテモテ生活から開始かあ。
グウェン・ステイシーかわいいな。
とりあえず今回は無難に終わったけど、今までのパターンからして次回以降からまた大きく動きそうで楽しみです。
そういえばスタン・リーも出ましたなあ。名前もスタンだったし。
そして今日はアイアンマン・ザ・アドベンチャー 1,2話先行放送。
「若干微妙かな」と思っていたからかもしれないけど、逆に意外に良かったので楽しめました。

ペッパーさんがいいよね!赤毛!そばかす!もっと出番を!
お話はトニー・スタークをティーンにしただけじゃなく、オリジナルっぽい。タートルズのシュレッダーみたいな悪役「マンダリン」とか出てきて、謎の指輪争奪戦という感じになるのかな。
制作は違うとこみたいだけど、話やら動きがドラゴンブースターぽいんだよなあ。カナダが制作に関わってるから?
このあとグダグダにならないことを祈りつつ、今後も視聴することにはした。
街がまるでゴーストタウンみたいなのはちょっと気になるが・・・あれはもうちょっとなんとかならんかなぁ。ゲットエドじゃないんだから。
JETIXだったらCMに使っていたカットがあって、ほんのりJETIXを懐かしむ。
うっかりスペクタキュラースパイダーマン#14の録画消しちゃったけど、一応見ました。
オープニングも変わりましたな。グウェンもMJも退場とは意外。
(※すみませんグウェンは残ってたみたいです)
オズボーンさんこれからもっと重要な役になるってことかしらん・・・
ミステリオ~~~
おもしろキャラでした(笑)いいなこいつ。ライノとかサンドマンに近いポジション。
「だれ?」
いいオチだったけど、そこからさらにもうひと展開あったのがいい。
第一話と違ってシーズン2の第一話はピーターのモテモテ生活から開始かあ。
グウェン・ステイシーかわいいな。
とりあえず今回は無難に終わったけど、今までのパターンからして次回以降からまた大きく動きそうで楽しみです。
そういえばスタン・リーも出ましたなあ。名前もスタンだったし。
そして今日はアイアンマン・ザ・アドベンチャー 1,2話先行放送。
「若干微妙かな」と思っていたからかもしれないけど、逆に意外に良かったので楽しめました。

ペッパーさんがいいよね!赤毛!そばかす!もっと出番を!
お話はトニー・スタークをティーンにしただけじゃなく、オリジナルっぽい。タートルズのシュレッダーみたいな悪役「マンダリン」とか出てきて、謎の指輪争奪戦という感じになるのかな。
制作は違うとこみたいだけど、話やら動きがドラゴンブースターぽいんだよなあ。カナダが制作に関わってるから?
このあとグダグダにならないことを祈りつつ、今後も視聴することにはした。
街がまるでゴーストタウンみたいなのはちょっと気になるが・・・あれはもうちょっとなんとかならんかなぁ。ゲットエドじゃないんだから。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3099-df88034d
コメント
- 無銘:
- グウェンはさすがにオープニングに出てますよ。
>ペッパーさんがいいよね!赤毛!そばかす!もっと出番を!
やっぱしそこか(笑)
>ドラゴンブースターぽい
あー、なんかそれ、俺も思いました。絵か、どことなく漂うヘナヘナ感か、黒人ナードが相棒で強気な女の子が絡むとこか。
でも期待できそう、いやかなり期待してます。
話はジャキアドっぽくなる予感も。
- 戸帆:
- 悪役がマンダリンというところがジェティックス。
- スカポン太:
- >無銘さん
あ、いましたかグウェン。その後の2名が印象に残り過ぎてたかなあ。
ドラゴンブースターぽいですよね。
一話目で主人公の親がいなくなったりとか、敵が親子で、息子がややバカ息子っぽいとことかも。あれも伝説のガジェット集めですし。
>戸帆さん
ですよね(笑)
- C.ボロディン:スターク、天才過ぎないかw?
- アイアンマンは面白かった。面白かったけど・・・
ちくしょう!ドラゴンブースターまで気になってきたぜ!
新作がガンガン来るのはうれしいけど、すこしは昔やった作品の再放送もしてくんないかなあ。
と、大人の事情も知らずに言ってみたりする。
すぺすぱのオープニングで消えたのジェイムソンとMJのようですね。ジェイムソンの出番へらなきゃいいけど・・・。
今回はスタン爺といい、ミステリオといい、笑いどころの多い回でしたねw
スパイディの「寒ッ!寒寒寒寒寒ッ!・・・でも目が覚めた。」ってセリフも傑作でしたww
- スカポン太:
- >C.ボロディンさん
スターク、マンガみたいな天才でしたね(笑)
まああれくらいやらないと、アイアンマンスーツを独自に開発できた説得力が無いのかもしれませんが。
ドラゴンブースターはオススメするほど面白いわけではないんですが、初期JETIXのイメージに貢献したインパクトある作品でした。特に本編よりCMが。
>すぺスパ
ジェイムソンの出番が無くてちょっと寂しいです!
もっと出て来て欲しいなあ。
「寒ッ!」はよかったですね。ちょっと素に戻ったような声の演技も秀逸でした。
- <記名なし>:
- 私は好む アイアンマン ザ・アドベンチャーズ.
- 白い:
- 観察... ペッパー・ポッツ...
http://img20.imageshack.us/img20/2249/peppern.png
ww
- スカポン太:
- LOL ハル子さん
- S:
- マッドハウス版「アイアンマン」「ウルヴァリン」2011年米国放送予定
http://animeanime.jp/news/archives/2009/11/2011.html
日本のANIMAXでも放送するそうです。
- スカポン太:
- >Sさん
どうも。
「日本のANIMAXでも」というより、もともと日本で放送と言っていたので、アメリカでも放送するという発表のほうが注目ですね。
実験的な試みのようで、どちらも短期シリーズのようです。
これが続くかどうかはむしろアメリカでの評判によるのかもしれません