BEN10AF #1

前作から5年後、15歳になったベンの活躍を描く「ベン10エイリアンフォース」ついに始まりました。
#01「ベン10リターンズ パート1」
新キャラクターデザインはそんなに無印と比べ違和感あったんだけど、動くと意外にそうでもなかった。海外アニメはほんと動くとここみじゃないと評価できんよなあ。
15歳ベンの声もすんなり受け入れられたし、ケビンもまあいいか。(最初はヘタリアのイギリスに聞こえて声聞く度に笑ってたけど、まあ慣れた)
魚顔の配管工さんの声どっかで聞いた事あるような・・・・モジョ?
クレジットに石井さんの名前があったから多分合ってると思うんだけど・・・
ただ、旧作の設定とかあまり気にしないで突き進むのかなと思っていたので、一応繋がりがあったのはよかった。
なるほど、ベンは「普通の少年」に戻って、ヒーローは引退中だったのか。
ていうか、オムニトリックス外せるようになったんだ・・・
新エイリアンの到来、そして行方不明のじいちゃんを探すために、ベンは再びオムニトリックスを手にする!ここで古いオムニトリックスが出て来たのはやはり嬉しい。
なんかいじってるうちに新型に変わっちゃいましたけど。
新型は立体映像でエイリアンを選ぶスタイル。
未来世界ではまた旧型に戻っちゃうのか?とかつっこみ所は多いけど、まあベン10だしな。
細かく書いてるとつっこみだらけになるので、思った事をつらつらと
・オープニングはショボくなった(編集で繋げたような感じで手抜きにみえる)
・キャッシュは全然変わらないのに笑った
・15歳ベンの一人称は「ぼく」
・ケビンは新能力 少年時代のすさみ具合と比べると少し丸くなった?
・なんかあからさまにベンとの差別化でとってつけたような能力がどうもなー
・ケビンいつのまにフェミニストになったん?
・グウェンはさらに最強になってた ほとんどレイブン
・グウェンの格闘技って空手?柔道?もしかしたら忍術かもしれん(総合格闘技的な意味で)
・ベンのおじいちゃん子ぶりにはキュンときた。かわいいな。
・最初のエイリアンヒーローがスワンプファイアーなのは無印第一話のヒートブラストへのオマージュかしらん
・スワンプさんはヒートブラストとワイルドヴァインのいいとこどり。ボディはアメコミのスワンプシングみたい
・なんでこれを選んだのか根拠不明なのがやはりベン

ベンの彼女候補?ベンは黒髪好きだからなあ。
おかっぱ黒髪のジュリーたん、けっこういいな。日本人だったりして(笑)
・・・・って、やっぱり日系?フルネームはジュリー山本さんみたいです。
カートゥーンで日本人がキャラの場合ほとんどが女の子というのは、もはや定番か?



「マジカルトリックスでエイリアンメイクアーップ!」
魔女っ子みたいな変身シーンだった(笑)
まあ、見返して見たら、不思議世界に入ってシルエットとかその程度の相似にすぎなかったわけですが。むしろWITCHの変身シーンに近いかも。
ただ、旧作ではモーフィングしてたのにこちらはカット差し替え程度。こちらもショボくなった?骨とかよくわかりません。(骨好き向き?)
最近の海外アニメらしく一話目のつかみはやや弱い気も。
海外アニメは状況説明が苦手なのかなと最近思う。キャラクターの描きかたはうまいので、それでこなれてきた後半になるほど面白くなってくるパターンになるのかなと。
ともかく、意外に新デザインには拒否感出なかったので、素直に次回からも見れそうです。
早くいろんなエイリアンヒーロー見たいなあ。
・キャッシュは全然変わらないのに笑った
・15歳ベンの一人称は「ぼく」
・ケビンは新能力 少年時代のすさみ具合と比べると少し丸くなった?
・なんかあからさまにベンとの差別化でとってつけたような能力がどうもなー
・ケビンいつのまにフェミニストになったん?
・グウェンはさらに最強になってた ほとんどレイブン
・グウェンの格闘技って空手?柔道?もしかしたら忍術かもしれん(総合格闘技的な意味で)
・ベンのおじいちゃん子ぶりにはキュンときた。かわいいな。
・最初のエイリアンヒーローがスワンプファイアーなのは無印第一話のヒートブラストへのオマージュかしらん
・スワンプさんはヒートブラストとワイルドヴァインのいいとこどり。ボディはアメコミのスワンプシングみたい
・なんでこれを選んだのか根拠不明なのがやはりベン

ベンの彼女候補?ベンは黒髪好きだからなあ。
おかっぱ黒髪のジュリーたん、けっこういいな。日本人だったりして(笑)
・・・・って、やっぱり日系?フルネームはジュリー山本さんみたいです。
カートゥーンで日本人がキャラの場合ほとんどが女の子というのは、もはや定番か?



「マジカルトリックスでエイリアンメイクアーップ!」
魔女っ子みたいな変身シーンだった(笑)
まあ、見返して見たら、不思議世界に入ってシルエットとかその程度の相似にすぎなかったわけですが。むしろWITCHの変身シーンに近いかも。
ただ、旧作ではモーフィングしてたのにこちらはカット差し替え程度。こちらもショボくなった?骨とかよくわかりません。(骨好き向き?)
最近の海外アニメらしく一話目のつかみはやや弱い気も。
海外アニメは状況説明が苦手なのかなと最近思う。キャラクターの描きかたはうまいので、それでこなれてきた後半になるほど面白くなってくるパターンになるのかなと。
ともかく、意外に新デザインには拒否感出なかったので、素直に次回からも見れそうです。
早くいろんなエイリアンヒーロー見たいなあ。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3110-51d2726e
コメント
- 鳳雛:
- グウェンを見てみましたが、なんか微妙におばさんっぽい(くちびるのせい?)っていうか・・・顔変わりましたね。
もうちょっとかわいくしてもいいかと思ったんですが、こんなもんでしょうかね・・・。
- 樹海:
- 声が同じでもグウェンは違う人みたいでした。前作の雰囲気が残ってたのはマックスじいちゃんくらいですか。
しかしスワンプファイアー強すぎ。主力のひとりになりそうですね。さて今回の「マイナーバディ」は誰だろう(笑)
- スカポン太:
- >鳳雛さん
あーーー、確かにおばちゃんぽいかも・・・・
>樹海さん
早くもマイナーバディ狙いとは通ですね。(どこが)
グウェンはなあ、もうちょっとなんとかならんかったのかなと思わずにはいられませんが、見てるうちに慣れると信じて