BEN10AF #4
#04「ケビンの裏切り」


きゃあああビックチルさんカッコいいいいいいいいい!!
ポジション的にはゴーストフリークだけど、防御無敵で冷気攻撃、空まで飛べるってなんか無敵すぎ。蛾みたいな姿もいい。たたむとローブみたいになるのもカッコいい。
あ、そういえば新しいオムニトリックスって時間制限ないのかな。強制的に戻っちゃうとかまだ見た事無い。
物語はケビンの裏切かとおもいきや、実はベンのために動いてました・・・ってなにこのツンデレ。お前はそんなキャラじゃ・・・
5年の歳月がこうも人をかえるのか。


きゃあああビックチルさんカッコいいいいいいいいい!!
ポジション的にはゴーストフリークだけど、防御無敵で冷気攻撃、空まで飛べるってなんか無敵すぎ。蛾みたいな姿もいい。たたむとローブみたいになるのもカッコいい。
あ、そういえば新しいオムニトリックスって時間制限ないのかな。強制的に戻っちゃうとかまだ見た事無い。
物語はケビンの裏切かとおもいきや、実はベンのために動いてました・・・ってなにこのツンデレ。お前はそんなキャラじゃ・・・
5年の歳月がこうも人をかえるのか。
変えるのかといえばグウェンもおてんばぶりがすっかり消えて、おじさんは少し寂しいです。少女の時期は短くて、命短し恋せよ乙女ですか。
なに脈絡も無くケビンといい空気作ってんのよ!ああっなんかイラっとくる。
そういやこいつら学校どうしたん?

いろいろあって魔神ガロンみたいになっちゃったケビン。
人間鉱山化つうか、そんなことよりあの鉱石ってダイヤモンドヘッドのカケラですよね?
そういえばテトラックスさんは再登場するのかしらん。

こいつも知ってる!宇宙闘技場ほかで出て来たやつと同型エイリアンですね。
こういうのはちょっと嬉しい。
嬉しいといえば

今回はちゃんと昔の絵柄!!これは良かった~
そんなわけで、一応この4話までがエイリアンフォース状況設定プロローグって感じがします。
じいちゃんを探しつつ、エイリアンとの混血の配管工部隊の孫たちを探して仲間集め。
やはり10歳児の冒険活劇と、ティーンになってからの冒険は違うものってことなんですなあ。
孫たちもどうやら混血ハイブリット能力者だし、エイリアンヒーローもハイブリット能力。
まさにテーマは「チーム」と「ハイブリット」てことか。
なに脈絡も無くケビンといい空気作ってんのよ!ああっなんかイラっとくる。
そういやこいつら学校どうしたん?

いろいろあって魔神ガロンみたいになっちゃったケビン。
人間鉱山化つうか、そんなことよりあの鉱石ってダイヤモンドヘッドのカケラですよね?
そういえばテトラックスさんは再登場するのかしらん。

こいつも知ってる!宇宙闘技場ほかで出て来たやつと同型エイリアンですね。
こういうのはちょっと嬉しい。
嬉しいといえば

今回はちゃんと昔の絵柄!!これは良かった~
そんなわけで、一応この4話までがエイリアンフォース状況設定プロローグって感じがします。
じいちゃんを探しつつ、エイリアンとの混血の配管工部隊の孫たちを探して仲間集め。
やはり10歳児の冒険活劇と、ティーンになってからの冒険は違うものってことなんですなあ。
孫たちもどうやら混血ハイブリット能力者だし、エイリアンヒーローもハイブリット能力。
まさにテーマは「チーム」と「ハイブリット」てことか。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3134-f1db9fb7
コメント
- 無銘:
- >なに脈絡も無くケビンといい空気作ってんのよ!ああっなんかイラっとくる。
自然に(=スタッフ達の筆が乗って)そうなってるのではなく、「はじめにケビンといい仲になるコンセプトありき」に見えるのが、残念なところと思うのです。
- スカポン太:
- 一本一本独立していたアンソロっぽい雰囲気の前のBEN10に比べ、今回は全体のストーリーの流れがあるんですが、そこがまだうまく慣れていない気がします。
前の作品がなければ別に問題なかったんだと思うけど、そもそも続編なんだからそれもないよなあ。