海外オタクツアー
先週のコミティアでは外人をよく見かけると思ったら、オタクツアーで来ていたようです。
その日本巡りオタクツアー専門旅行代理店「Pop Japan Travel」
たしか4~5年前からやってたと思うので、かなり好評なんでしょうな。
トラベルガイドの「manga」のところでアニメイトやらとらの穴なんかに混じって「コミティア」が。コミティアってこんなに海外から注目されてたイベントだったのか!それでか!
オタクツアーはいろいろ企画されていて、12月に開催されるのはジャンプフェスタツアー
ジャンプフェスタにも外人オタクさんたちがいっぱい行きますよー
こちらの昔からある人気商品は「腐女子パラダイスツアー(Fujoshi Paradise Tour)」
池袋乙女ロードなどに行ってBL本買いまくりという感じのようで。
他にはゴスロリツアーや合コンツアーとかも。
「合コンツアー(Goukon Tour)」は居酒屋で日本人と楽しくおしゃべり!ってことみたいです。王様ゲームとかするんやろか?
今時らしくyoutubeにもアカウントもってるようですが、お台場ガンダム多いなあ・・・
この時のツアーは「akabot Tour」
akabotって何?と思ったらそういうお店があるようですね。アメリカ版アニメイトみたいなものかと。そこの主催つうか企画つうかそういうツアーなんでしょう。
akabotのコンテンツにはHentaiもあるけど、極めて貧弱。反対にYaoiの異常なまでの充実っぷり。
日本のお菓子も取り扱ってますが、さすがポッキーさん大人気です。ハイチュウも人気なのかー。ポッキーがここまで海外のanime好きにウケてる理由とか由来ってなんだろう。
その日本巡りオタクツアー専門旅行代理店「Pop Japan Travel」
たしか4~5年前からやってたと思うので、かなり好評なんでしょうな。
トラベルガイドの「manga」のところでアニメイトやらとらの穴なんかに混じって「コミティア」が。コミティアってこんなに海外から注目されてたイベントだったのか!それでか!
オタクツアーはいろいろ企画されていて、12月に開催されるのはジャンプフェスタツアー
ジャンプフェスタにも外人オタクさんたちがいっぱい行きますよー
こちらの昔からある人気商品は「腐女子パラダイスツアー(Fujoshi Paradise Tour)」
池袋乙女ロードなどに行ってBL本買いまくりという感じのようで。
他にはゴスロリツアーや合コンツアーとかも。
「合コンツアー(Goukon Tour)」は居酒屋で日本人と楽しくおしゃべり!ってことみたいです。王様ゲームとかするんやろか?
今時らしくyoutubeにもアカウントもってるようですが、お台場ガンダム多いなあ・・・
この時のツアーは「akabot Tour」
akabotって何?と思ったらそういうお店があるようですね。アメリカ版アニメイトみたいなものかと。そこの主催つうか企画つうかそういうツアーなんでしょう。
akabotのコンテンツにはHentaiもあるけど、極めて貧弱。反対にYaoiの異常なまでの充実っぷり。
日本のお菓子も取り扱ってますが、さすがポッキーさん大人気です。ハイチュウも人気なのかー。ポッキーがここまで海外のanime好きにウケてる理由とか由来ってなんだろう。
- 関連記事
-
- コミケメモ
- メリクリ!
- もう12月
- 海外オタクツアー
- コミティア記
- ぷにケットお疲れさまでした
- 埼玉限定ハンバーガー
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3137-c824f174
コメント
- くろみつ:
- 「おねがいティーチャー」でポッキー好きのヒロインがいたせい、とかかも…?
最近では「喰霊・零」という番組でもフィーチャーしてたよーな…
ちょこっと検索してみたら、海外ではポッキーをMIKADOと呼ぶ事を知りました。
なんと大仰な名前に…(笑
- スカポン太:
- 遠くない気もするけど、ここまでポッキーがウケてる理由がイマイチよくわからんです。
他にも日本固有のお菓子とかありそうなんですけどねえ。
MIKADOとはなかなかカッコいい(笑)
- S:
- ヨーロッパではよく知られたゲーム「MIKADO」から転じての命名らしいですね。
(あと、英語圏でpockyが食品としてはよろしくないネーミングなのと)
http://en.wikipedia.org/wiki/Mikado_%28game%29
ルイヴィトンがノベルティとしてMIKADOを配っていたり
http://www.mbok.jp/item/item_186308621.html
お菓子のMIKADOのCM、日本じゃ放送不能?(笑
http://www.youtube.com/watch?v=Z8kxB3nSTn0
- VicIsono:
- フロリダディズニーワールド日本館の売店には
あらゆる種類のポッキーとラムネが揃ってるらしいですよ。
日本の代表飲料=ラムネ?
外人腐女子さんたち、大量のBL本抱えて税関通れてるのかしら。
- タッキ~:
- 余談ですが昔、MLBの田口選手のブログで、
メジャーリーガーの間で日本のお菓子が大人気って書いてありました。
特に人気があったのは「マッシュルーム・マウンテン」「バンブー・ビレッジ」
(きのこの山・たけのこの里)だったとか。
アメリカには、繊細な味のお菓子がないので好まれたらしいです。
むくつけき男達がかわいいお菓子に大喜びしている図っては、なんともおかしいですね。
- スカポン太:
- おお、いろいろ情報ありがとうございます。
>Sさん
MIKADOの由来はゲームだったんですか!なるほど棒状のところが似ているからかあ。
そのCMおもしろいです
>VicIsonoさん
ラムネかあ、日本でももうななかな見かけなくなっちゃてますけどねえ。
オタクツアーなだけに、BL本を持ち込むテクニックとか仲間内でノウハウがあるんじゃないですかね(笑)
>タッキ~さん
確かにアメリカのお菓子は大味だものなあ(笑)
味だけじゃなくデザインもウケた要素っぽいですね。かわいい
でも日本のあのサイズでは全然足りないような