BEN10AF 「謎のチップを追え」

ベン10の実写スペシャル第二弾「謎のチップを追え」
世界同時放送つう、CNにしては珍しい公開スピードです。
なかなか面白かったです。実写になると車が壊れるの法則。
なんかヤングXファイルみたいな感じすね。無印の時と違って、ベン自身が配管工部隊員みたいに活躍してる。
だからじいちゃんが司令官みたいなふるまい。
あと、ベンはやっぱり黒髪好きなんだ、みたいな。

「車ってのは女なんだよ」
この実写版でのケビンはなかなかいいね。
ケビンだけでなくこの実写版のほうが個人的にはTVシリーズより、それっぽい感じがするんだよなあ。
TV版ではこざっぱりしちゃったケビンだけど、こういう感じのほうがケビンぽいというか。
グウェンもポニーテールだし。

「謎のチップを追え」のグウェン

BEN10パイロット版のグウェン
ただ、チップのCGで予算使い果たしちゃったのか、エイリアンヒーローがあんまり出て来なかったのが残念。というか超残念。結局チル様とヒューモンガソーだけですか????(最後にもう一体変身したけどさあ・・・)
ストーリー中心だからかもしれないけど、実写で何が見たいかって、実写のエイリアンヒーローでしょ?
実写エコーエコーとか見たかったんだよ。
あとストーリーはそれなりにできてたけど、後半にイマイチ盛り上がりに欠けてたのも残念か。
キャラのやりとりはなかなかよかっただけにもったいない。
そういえば、ケビンの車にあった人形って何だったの?
車がスクラップになった後にも拾ってたし、何かの伏線かと思ってたのに、何にもなかったぜーーー!!
- 関連記事
-
- BEN10AF #9
- BEN10AF #8
- BEN10AF #7
- BEN10AF 「謎のチップを追え」
- BEN10AF #6
- BEN10AF #5
- BEN10AF #4
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3152-8da0985d
コメント
- 大吉:
- 以外と面白かったですね。
ベン10自体はもう全然見れてなくて、CMぐらいの知識しかありませんでしたけど、割りとすんなりと入っていけました。
お話作りは、CNってこともあって子供向けなんだろうけど、大人が楽しめないわけじゃない。
子供向けゆえに、ストレートに作られたからかな。
なんか、ドクター・フー見たときと似た思いを感じましたね。
でも、スカポン太さんの指摘される通り、エイリアンヒーローの活躍がもっと有った方が良かったのも確かかな。
子供向けの番組。それもヒーロー番組なんだから。
腰振り人形を拾ったのは、ケビンが車を女性として愛するメタファーが込められてたからじゃないでしょうか?
あの人形女性の形してたし。
- 樹海:
- 実写版のケビン意外とよかったですね。
AFで突如ケビンがいいヒトになっちゃったのに違和感があったんですが、
車=女 → 車を大事にする=フェミニスト
という理由だったのかーと勝手に納得してました。
- スカポン太:
- >大吉さん
なるほど、人形はそういう意味だったのか。なんとなく納得しました。
>樹海さん
こっちもなるほどー。
TV版の方でも車にこだわるシーンとかもっとあればおもしろいですね。