fc2ブログ

ムーアはご機嫌斜め

濱元隆輔さんが冬コミで出すらしい「アラン・ムーアにょた化本」がなぜか海外で話題にww
Preview: Alan Moore Dojinshi By Ryusuke Hamamoto

これ読みたいわあ。
この勢いで、ゴスっ娘ニール・ゲイマンたんや、バイオレンス少女フランク・ミラーたんやら、出たがり眼鏡っ子スタン・リーたんなんかも出ないかしらん。
こういう作者萌え本とかっておもしろそう!


>良く見たらスカポン太さんにサンタしゃんのおぼうしが(気がつくのおせーよww)
もうじきクリスマスですよ!うっかり正月まであのままだったりするのが怖い。

>マリリン・マンソンのアリス、延長ってことなんですか!?無かったものと化しているのかと思ってました。どういう感じになるのでしょうね~。ゴスじゃないマンソンも貴重なので見てみたい♪
私も無かったことになっていたのかと思ってましたよ。
でも、全然続報ないし、このままフェードアウトな可能性も。でも見てみたいんだよねえコレ。実現して欲しい。

アラン・ムーア×ゴリラズもどーなるのかなあ。

>いつも楽しく拝見してます!なんか今本屋で、カートゥーンの名作が980円で見れる!とかいうDVDが売ってまして、キャスパーを買ってみました。他のラインナップはポパイとかトムジェリ、ベティちゃんなど。昔の作品は見たいと思ってもなかなか見れないのでこういう機会があるのって嬉しいです。たまには古い作品を見るのも楽しいですねー by enuki
古典作品もいいもんすよね。ベティちゃんとかほんとにキュート。
そういえばそのベティちゃんやポパイのクリエイターフライシャーの本「マックス・フライシャー アニメーションの天才的変革者」てのを読みました。
マックス・フライシャーのアニメーション研究本かと思ったら違っていて、マックスの息子が書いた父の伝記みたいな内容でした。ちょっとその点では内容は薄かったけど、まあ面白く読めたかな。
ディズニーに関してはいっぱいあるのにマックス・フライシャーについてはほとんど無い状況なので、一冊丸ごとマックス・フライシャーてのは良かったかも。

>よくカートゥーンに出てくる ネジとボールの奴の詳細御存じないですか??
1846.png(c)ガしガし
昔ガしガしさんもお絵描き掲示板で描いてました。あの「ネジとボール」ですね!
えっと・・・・それはですね。

なんだったっけ?

ど忘れした/(^o^)\
確かこの時にもネジとボールの話題になってたと思うんだけど、誰か覚えてませんかね。


>バイクのヘルメットをペイントしてブロッサムヘルメットを作った外人がいました。
これで公道走っってくれたらマジ凄いんですが、その前に見えないだろなw
音声はもう削除されてます。 by でぱぞー


ニセモノあらわる!!ww なんかウサギみたいだ・・・・・
そういえば公式でもパワパフヘルメットって売ってましたね

今風に言えば痛メット?
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3185-d27f59a2

コメント

ふこをさん:そのまま読めばいいんですよ。
ネジとボールでScrewball。

>ムーアにょた本
ゲイマンがその存在を知ってしまったらしいよ。
スカポン太:
>Screwball
ありゃ、そのまんまでよかったんですか。
てっきりその由来やらもっとあったのかと思っていて、それがどうしても思い出せないので悩んでいたとこでした。

>ゲイマン
らしいですねw ファンがゲイマンに報告しまくっていたとか。
「俺もにょたで描け!」とか言ったらおもしろいのに
侍和ユズ:
昔ウッドペッカーで「頭くるくるポールパー」って言っていた気が…
サウスパーク(ビンラディンの回)では字幕でScrewballでしたね。
VicIsono:
ソロリティ会長 クレアモントさま
:面倒見はいいけど、一旦ごきげんを損ねるとむずかしいお姉さま。

ソロリティ副会長 カサーダさま
:実務担当 仕切り屋体質で時々暴走したりもするけれど、
基本的には色々な面倒ごとを引き受けてくれる頼りになるお姉さま。

チアリーディング部キャプテン・ミラーさん
:挨拶代わりに乳を揉む癖がある元気娘。

11年生のご意見番・ラーセンさん
:姉御肌で気さくな人気者。
ナチュラルビッチがウザがられて村八気味なライフェルドたんや
10年生の頃にはブイブイいわせてたのに、他校のスポーツ選手追っかけが過ぎて
すっかり人気を落としたマクファーレンたんもラーセンさんを頼りに。

留学生・小池さン
よくわからない理屈で、いきなり全裸になったり人をひん剥いたりする日本人。
何度教えてもerectionを「エレクチオン」と発音する。
ミラーさんに一目置かれている。

ファーマン1号
大英帝国の科学力の粋を集めて作られたロボ娘。
スクーターにトランスフォームする。

生徒会はDC関連で(人材多すぎて設定まとまらねぇ。会長はバーンお姉さま?)


旧校舎跡で夜な夜な聞こえるすすり泣きの声は、
伝説の百合っプル・シャスターとシーゲルの幽霊?!

不思議大好き少女・ゲイマンたんは、噂を確かめに旧校舎探検に向かうのだけど
そこに生徒会のディニお姉さまや新聞部のビュシークさん、
肝試しにやってきたミラーさんたちも加わり、いつもどおりの大騒ぎに・・・
次回、学園どたばたコメディ『あめこみっ!』
「びりーぶ・ゆあ・じゃすてぃす!! 出動♪鋼鉄の娘たち!」
観ないと正義の鉄拳よっ!


・・・・・・こうですかぁっ
タッキ~:
濱元隆輔さんはpixivやdAでチェックしてますが、
コミケとかではあっという間に売り切れてますよね。
午後にのそのそ来場する私には遠い存在です。
海外指向が強い方のようなんで、どんどん向こうで紹介されるといいですね、
っつうか海外本作るバイタリティがスゴい。
スカポン太:
>侍和ユズさん
まさに「頭くるくるポールパー」って意味でしたね。
新しく記事書きました

>VicIsonoさん
うはあ『あめこみっ!』 読みたい!!!!
って、小池さンもいるのかよ(笑) やはりンはカタカナっすよねww
ミラーたんがお姉様と慕ってたりするんでしょうか(もしくは小島さん?)

>タッキ~さん
コミケでは人気サークルですものね。
このムーア本はぜひとも読んでみたいけど、すぐ売り切れそう・・・
濱元さんはよく海外のイベントにも参加してるので、ぜひともアメリカでも売っていただきたい

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99