fc2ブログ

Toons of the 2000s

年があけ、2010年になったので海外のオタクサイトでいろいろランキングが発表されてます。
CBR(Comic Book Resources)では2009年コミックベスト100とか。
(※それ以前の年のランキングも ページの下の方にリンクが)
さしずめアメコミ版「このマンガがすごい!」でしょうか。
最近ヌルくなってきた「このマンガがすごい!」に比べ、マニア度高め。知らないの多いわ!
7位に「Scott Pilgrim」が入ってるのが嬉しい。てか、評価高いな、さすが映画化するだけある。

他にNewsaramaでは2009年ベストTVアニメトップ10などやってます。
どんな状況?
Animated Shorts - BEST TV ANIMATION in 2009
FAMILY FUN(一般向け)
1) Phineas & Ferb
2) Chowder
3) Batman: The Brave & The Bold
4) Star Wars: The Clone Wars
5) Wolverine & The X-Men
6) Ben 10: Alien Force
7) Secret Saturdays
8) Jane & the Dragon
9) The Penguins of Madagascar
10) Kid vs. Kat

フィニアスとファーブが堂々1位。チャウダーが2位かあ。

ADULT ANIMATION(大人向け)
1) The Simpsons (Fox)
2) Robot Chicken (Adult Swim)
3) Metalocalypse (Adult Swim)
4) The Venture Brothers (Adult Swim)
5) Titan Maximum (Adult Swim)
6) South Park (Comedy Central)
7) Naruto: Shippuden (Viz/Disney XD/Hulu)
8) Monster (Viz/Syfy/Hulu)
9) The Cleveland Show (Fox)
10) InuYasha: The Final Act (Viz/Hulu)

こちらは一位はシンプソンズ。モンスターはともかく、ナルトや犬夜叉は、あっちでは(レーティング的に)大人向けなのか。
このジャンルではAdult Swim強いっすねえ。

劇場用アニメのランキングもあります
Animated Shorts: Best of 2009 - Movies
まずはOVA(ダイレクトDVDセールス)部門

1) GI Joe: Resolute (Hasbro/Titmouse)
2) Futurama: Into The Wild Green Yonder (Fox)
3) The Haunted World of El Superbeasto (Starz/Anchor Bay)
4) Superman/Batman: Public Enemies (Warner Premiere)
5) Hulk Vs. (Lionsgate/Marvel)
6) Green Lantern: First Flight (Warner Premiere)
7) Wonder Woman (Warner Premiere)
8) Afro Samurai: Resurrection (FUNimation/Gonzo)
9) Turtles Forever! (4Kids/Mirage)
10) Sky Crawlers (Sony/Production IG)

GIジョーかよ! ていうかGIジョーOVAとしてアニメが作られてたんですね。え、またサム・レジスターがかかわってんの?
ちょっと調べてみたけど、けっこう面白そうです。攻殻機動隊ぽい?ブーンドックスのスタッフなのかなあ?

劇場用アニメ部門
1) Coraline (Focus/Laika)
2) Sita Sings The Blues (Nina Paley/FilmKaravan)
3) The Secret of Kells (GKids/Cartoon Saloon)
4) The Princess & The Frog (Disney)
5) 9 (Focus/Starz)
6) Cloudy With A Chance of Meatballs (Sony)
7) Up (Disney/Pixar)
8) Ponyo (Disney/Ghibli)
9) Fantastic Mr. Fox (Fox)
10) Monsters v. Aliens (Dreamworks)

わお!コララインが1位で、ケルズが3位ですよ。2位の「Sita Sings The Blues」はこれですね。(海外アニメサイトでは話題になってたけどもちろん日本ではまったく)
Upはカールじいさん。Ponyoは「崖の上のポニョ」。
UpよりThe Princess & The Frogが高いのが興味深いところ。

映画系の賞とは大きく評価の違うこのランキング。なんか自分はこっちの方がしっくりくるなあ。





さて、もう一つの大手オタクサイトToonzoneでは、もっと盛大に『00年代の10年のアニメランキング』が発表されています。
もちろんここもマニア系なので、いろんな意味で評価の偏りが激しい。でも、一般の評価より「これこそが偉大な作品だったんだよ!」という叫びが聞こえてきそうな内容です。

Toons of the 2000s

ってもえらいいっぱい項目があるのよ・・・

・The Fall and Rise of 2D Animation
・Significant Headlines from the 00's
・Top 5 Animated Features
・The End of Broadcast Kids' Television
・Top 5 Animated Shorts
・Anime That Made It To US Television This Decade
・Anime We Hope Never Come to America
・The End of DCAU - A Retrospective
・Top 5 Disney Animated Television Series
・Top 5 Nicktoons
・Top 5 Toonami Programs
・00's Shows You May Not Have seen, But Really Should
・Bottom 5 Cartoons
・Anime That Still Hasn't Made It To America
・Top 5 Cartoon Network Shows
・Top 5 Most Influential People in Animation
・DVD and Digital Distribution
・Top 25 Animated Television Series Countdown
・Next Decade Speculation
・Outro and Special Thanks

10大ニュースから各局ごとのランキングまで。
気になるランキングは各自見てもらうとして、そのうちいくつかピックアップしてみまます。

Significant Headlines from the 00's」などでは「ファミリーガイがFOXに戻ってキター」てのが重大ニュース3位になるくらいだから、マニア傾向がわかろうというもの。

Top 5 Animated Features(00年代アニメ映画トップ5)

1.Sita Sings the Blues
2.Spirited Away(千と千尋の神隠し)
3.Wall·E
4.Waltz With Bashir
5.Idiots & Angels

「Sita Sings the Blues」!すげえ評価高いなこれ。でももちろん日本では未公開。(もちろんとか悲しいな)
知らないのも多いなあ。
Wall·Eがこんなにマニア受けしてるとは思わなんだ。


Top 5 Animated Shorts(短編トップ5)
1: Rabbit
2: Voices of a Distant Star(ほしのこえ)
3: Adventure Time
4: Gorillaz - Clint Eastwood
5: Presto
ゴリラズ4位か。一位の「Rabbit」はかなり実験アニメぽい作品。これが一位ってことがマニアランキングらしいとこと。

というわけで、「人気とか一般の評価とか関係ねえ!打ち切られようがこれがスゲエんだ」というマニアが選ぶ局別ランキングといきますよ。ふふふ

と、その前に海外マニアが選ぶ日本アニメランキングとか見てみますか?
どういう作品がマニア受けしてるか傾向がわかろうというもの。
Top 5 Anime That Made It To U.S. TV(“アメリカでTV放送された”ANIMEトップ5)

1. Ghost In The Shell: Stand Alone Complex
2. Cowboy Bebop: The Movie
3. FLCL
4. Samurai Champloo
5. Gungrave
邦題書かなくてもわかると思うので省略。攻殻、カウボーイビバップ、フリクリの御三家そろいぶみで、まあ予想通りって感じも。

むしろ、
Anime We Hope Never Come to America(アメリカに来て欲しくないANIME トップ5)が笑えます。
1. Kodomo no Jikan(こどものじかん)
2. Ultimate Girls(UG☆アルティメットガール)
3. Kiss X Sis
4. Chokotto Sister(ちょこッとSister)
5. School Days

nice boat.

寄り道しましたが、局別ランキング。
Top 5 Disney Animated Television Series(ディズニーTVシリーズ トップ5)
1. The Weekenders
2. Phineas and Ferb
3. Kim Possible
4. Fillmore!
5. Teacher's Pet

ウィークエンダーがまさかの1位!
学園パトロールフィルモアが驚くべき高評価で4位ですよ!
ディズニーオリジナルTVシリーズの看板作品「キム・ポッシブル」や「フィニアスとファーブ」が上位なのはわかるけど、それをも蹴散らしてウィークエンダーとは渋い。渋すぎる。さすがだ。こういうランキング好きやなあ。


Top 5 Nicktoons(ニコロデオン トップ5)
1. Avatar: The Last Airbender
2. SpongeBob SquarePants
3. The Fairly OddParents
4. The Adventures of Jimmy Neutron: Boy Genius
5. El Tigre: The Adventures of Manny Rivera

アバターが1位。なるほど。
ジミーニュートロン意外に評価高いのね。
惜しくもトップ5に漏れた作品では「Invader Zim」「Danny Phantom」「Penguins of Madagascar」など。


Top 5 Cartoon Network Shows(カートゥーンネットワーク トップ5)

1. Foster's Home For Imaginary Friends
2. Samurai Jack
3. Ed, Edd n Eddy
4. Megas XLR
5. The Secret Saturdays

フォスターズホーム!(PPGは2000年以前になるので対象外)
サムライジャックはやはりマニア度高かったか(笑)
エドエッドエディが3位とは、これマニア人気そんなにあったのか。
Megas XLRが4位に入ってるのが、ここでの傾向が強くわかろうというもの。

さて最後にBottom 5 Cartoons(最低カートゥーン5選)でも見てみますか。

1. Ratatoing
2. Ren and Stimpy: Adult Party Cartoon
3. Mulan II
4. Loonatics Unleashed
5. Assy McGee

ああ・・・・
レンとスティンピーはニコロデオン版ではなく、その後作られた新作。下品下劣度が増しすぎてちょっと引かれたのかも。
「Loonatics Unleashed」はルーニーチューンズのキャラをティーンエイジャーのスーパーヒーローチームものにリメイクした作品。ああ、やっぱりド不評なのねぇ。
他、なんとか最低5には選ばれなかったけど、駄作候補たち
「DINO SQUAD」「TRANSFORMERS ARMADA/ENERGON」「12 OZ. MOUSE」「EMPEROR'S NEW SCHOOL」「AVENGERS: UNITED THEY STAND」

「DINO SQUAD」ってあれか、恐竜に変身するヒーローもの。
「TRANSFORMERS ARMADA」って「マイクロン伝説」でしたっけ?
「EMPEROR'S NEW SCHOOL」は「ラマだった王様 学校へ行こう」ですね。あれ、不評なんだ(笑)

なんか安易なヒーローもの、安易な続編(&リメイク)に対して評価が厳しいという印象。

ちょっとこのランキングに納得いかん!と言う人は
Top 25 Animated Television Series Countdown(TVアニメ作品総合 トップ25)をどうぞ。

これ選出者が局別ランキングと違うので、またあちらとは違ったランキングになっています。
局別では上位だったウィークエンダーやフィルモアやエドエッドエディがいなくなってたり(笑)
こちらはより人気度が反映されているように思えます。

1. AVATAR: THE LAST AIRBENDER
2. FOSTER'S HOME FOR IMAGINARY FRIENDS
3. SAMURAI JACK
4. KIM POSSIBLE
5. THE VENTURE BROS.
6. FAMILY GUY
7. SPONGEBOB SQUAREPANTS
8. FUTURAMA
9. THE MARVELOUS MISADVENTURES OF FLAPJACK
10. ROBOT CHICKEN
11. FULLMETAL ALCHEMIST
12. INVADER ZIM
13. PHINEAS AND FERB
14. SAMURAI CHAMPLOO
15. MOBILE SUIT GUNDAM 00
16. PARANOIA AGENT
17. JUSTICE LEAGUE
18. DANNY PHANTOM
19. WORDGIRL
20. SOUTH PARK
21. TEEN TITANS
22. CHOWDER
23. HOME MOVIES
24. EL TIGRE: THE ADVENTURES OF MANNY RIVERA
25. KING OF THE HILL

ホームムービーズ 23位かあ。
あなたのお気に入り作品はありましたでしょうか。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3204-dc9627f1

コメント

けぺる:GIジョーOVAは
面白かったですよ。
スネークアイとストームシャドウの戦いの比重が大きかったり、スカーレットも活躍してましたし。
まさに「史上最高のエキスパートチーム」のリニューアルでした。

OVA(ダイレクトDVDセールス)部門の内、1)4)5)6)7)は見たなぁ……ってアメコミ系ばかりですな。どれも面白かったですよ。
Sky Crawlers は結局見に行かなかったし。

そういえばコミケでAvatar: The Last Airbender の話ができる人を求めてやってきた女性がいて、土地神さんにふってしまいました(^^;

柴岡さん:
TF ARMADA(マイクロン伝説)人気ないのか!!ぼくはTFの中では3番目に好きなんだけどなぁ
Sita singing the blues 初めて知りました。
もうDVDとか出てるんだろうなぁ。日本上陸とかありえなさそうですな。
バッククォート:
マニア度の高さがすばらしいですね。
BEN10なにそれおいしいの?的なランキングになってるあたり。
あと、フィニアスとファーブは人気あるんですねえ。まさか2009年一般部門で1位だとは。
スカポン太:
>けぺるさん
おお、見られましたか!GIジョー
多分映画合わせの企画だったんでしょうねえ。
それにしてもここ最近、アメリカでのOVAがやたら盛んにみえます。
かつての日本でのOVA花開いたころのように、ここから面白い表現が生まれてくるとおもしろいですね。
アバターの話は私もしたかったなあ。

>柴岡さん
Sita singing the bluesは、一般よりもクリエイターサイドで評価が高かった作品だったので、ここで目にするとは思いませんでした。
まあ、そのへんは日本のマニア層と似たような感じなんですかね。

>バッククォートさん
ですねー^^
フィニアスとファーブはアメリカでは今視聴率がかなり高く、現在のディズニーチャンネルの看板作品となりつつあります。
りおこ:
おはようございます。
『フォスターズ・ホーム』と『フィーニアスとファーブ』の人気恐るべし。後者が看板になっているのはもっといい意味で恐ろしいなと思いました。
Anime We Hope Never Come to Americaはなんだか日本の問題児が多いような気がします。
ARMADAはマイクロン伝説で間違いありません。日本における評判は良かったほうだと思いますが(ただし、続編であるスーパーリンクは日本語版の音響監督が暴走したりキャラクターの性格が変わったりとで、ちょっと落ちたかなと思いました)、何とも言えない気分です。Cybertron(ギャラクシーフォース)が最低ランクに入っていないということは、ある程度受け入れられたとみてもいいのかなと思いました。


では
ふこをさん:Loonatics Unleashedのランク
納得だわ。
スカポン太:
>りおこさん
やっぱりマイクロン伝説はまだいいけど、その後のスーパーリンクに問題あったってことなんですかねえ。日本版は日本版でいろいろあったみたいですね(笑)

>ふこおさん
あはははは
C.ボロディン:JLがガンダム00に負けてるのも何気にくやしいw
日本人のカートゥーンファンとしては、「ちょwなんで、ベン10もリョーコもすぺスパもアイアンマンもいないのに、ホムビがいるんだよww」ってカンジですな。
個人的にはすごくうれしいですけど。
でも、ホムビが一番最初に放送されたのは99年のはずなんだけど、あれは先行放送だから入らなかったのかな?

フィニアスとファーブも好きだけど、ラマだった王様と圧倒的な差があるのには、違和感が・・・。アシュレイ・ティスディル効果かw?

うーむ、でもこうやってランキングを見ていると無性にその作品を見たくなりますねえ・・!
特にウィークエンダーが見てええええええ!!
スカポン太:
あはは、ランキングは個人個人違いますしね。
特にこれは人気投票ではないので、その作品が存在した意義ってとこでアメリカにおいての重要性もあるのかもしれません。まあ、どうだかわかりませんが。
こういったものは隠れた名作の発掘に役立てれば、きっとそれで良いものなのかもしれません。
ウィークエンダーもいまやってないんだよなあ、そういえば

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99