fc2ブログ

アイアンマン・ザ・アドベンチャー#13

すぺスパはやっぱりあれで最後でリピートになりましたね。
改めて1話を見ると、すでにビッグマンやらエンフォーサーズとか出てたり、
グリーンゴブリンのフライテックがヴァルチャーの技術だったり、
すでに事の時から仕込みもりだくさん。
ちょっとしか出てなかったリズがこの後あんなに出てくることになるとはなあ。ああ、エディ・・・
こうして見ると、話的に浮いていたのはクレイブンかも。いなくてもいい的な意味で。


で、アイアンマン・ザ・アドベンチャー#13「真の勇気」

指輪の話が久々に。
今度の試練は「勇気」の関門。
場所はグリーンランド?さすが金持ち。
指輪は関門を突破しなくても入手できるが、指輪の力を発動させるには関門を突破するしかない。と、いうことですね。

「武器で問題は解決しない、もっと増やすだけだ」
って、トニーお前が言うな!(まあ、これはパパの言葉のようですが)

そんなわけで、攻撃すればするほどパワーアップする遺跡の番人さん。
古代のなんちゃらと言うわりには現代的なデザインすね(笑)

指輪はローディが持ってる!ローディーが危ない!
そこでひょっこり現れるローディー。なにこのボケwww
アイアンマンの笑いって、こういうシチュエーションギャグが多いすよね。
いや、スタッフは意図してないのかもしれないけど、この前の寿司とか別にギャグじゃないのに笑っちゃうとこ多い。
今回も古代の番人が足からジェットで飛ぶとことか大笑い。
その後、トニーが番人見て「すごく・大きいです」と言うとことか。

それにしても、トニーはジーン好きすぎる。そりゃローディーも嫉妬しますわ。

マンダリンパパ生きてたのねー

しかし、この指輪シリーズはどうも通常のエピソードとは流れが繋がってない印象があるんですよね。ここだけ別チームで作ってるみたいに感じる。

どっちにしてもこのアイアンマンのテーマは「アイアンマンは兵器かヒーローか?」てことかもね。
ミュータントでも「個人の能力」である他のヒーローと違い、「武装」という形でヒーローたるアイアンマンの存在の違いがここに!
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3268-bfe994c8

コメント

くろみつ:
一瞬の躊躇いも無く即指輪を左手の薬指にはめるペッパーさんに衝撃を受けましたw
ファイトー!いっぱーつ!なノリで遺跡に突入するジーンとトニーのキャッキャウフフぶりにも
軽く衝撃を…

番人ロボットは、名前は出ませんでしたが、おそらく原作の「ウルティモ」ですね。 
ウルティモは超古代に異星人に作られたロボットで、中国の地底に埋もれていたとか。
その辺を考えると、このアニメの指輪系の技術も宇宙技術という設定になるのかなぁ
とか想像してみたり…
スカポン太:
ええっ、あの番人さんも原作にいたのですか。
なるほど、そういう設定なら指輪編も少し見方がかわりそうです。

ジーンとトニー仲良すぎ(笑)

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99