タイニータイタンズ3巻

Art Baltazar のタイニータイタンズ3巻届いた。(合わせて2巻も)
「Tiny Titans Vol. 2: Adventures in Awesomeness」「Tiny Titans Vol. 3: Sidekickin' It!」
このシリースはやっぱりかわいいですねえ。英語も小学生レベル(PPGのコミックより簡単)なのもうれしい。

Miss Martianがかわいい!!
tiny titansはTEENTITANSなどのサイドキックたちを幼児化したユーモアコミックシリーズ。
彼らが通うのは「サイドキックシティ小学校(SIDEKICK CITY ELEMENTARY)」

その小学校の教師陣。 スレイドは校長です。
ダークサイドはカフェテラスのおばさん・・・(というか用務員かな)

2巻ではダークサイドに代理校長やらせて、スレイドとトライゴンは遊びにいくというエピソードがあったりしましたが(これのトライゴンパパすごくかわいい)、

3巻ではこれに、スポーツコーチとしてロボが登場。
そして3巻の表紙にもなってるかけっこ競争が始まるのですが、スピード争いはやはりこのメンバー。

キッドフラッシュ、スーパーガール、マス&メノス、緑の子は「Inertia」こんなキャラもいたんだ。

「ブレイニアックどこ行くの?」
「あ~~ 僕の名前はサイモンです」
ところで、ワンダーガールはサイモンのことをいつも「ブレイニアック」て呼よぶんですが、これってなんか元ネタあるんでしょうか?それともtinytitansではワンダーガールは人の話をまったく聞かないマイペース娘というだけなのかな。

向こうの小学生話らしく、ペットをもちよった「ペットクラブ」なんてのもありましたが、こちらは名前に鳥の名がついたメンバーで集まった「バードスカウト」
その後、フレイムバード(Flamebird)やホットスポットもメンバーに。(ホットスポットは無理矢理だったけど・・・)
まあ結成時から「TALON?だれそれ?」みたいな感じでしたが。
他にもレイヴンがMXYZPTLKを召還したり、ビーストボーイはテラに近づいては石ぶつけられたり、ロビンは誕生日プレゼントでいろんなロビンコスチュームを着たり、アトム一家が登場したり、アルフレッドはガキの相手にてんてこまいだったり、スーパーキャットやバットハウンド、なぜかバットカウとか出たりとかにぎやしい話がいっぱいでした。

ところで、凄く気になったのがこの子!
赤毛単眼っ子のCECE(CECELIA)ちゃん。かわいい!なにこの子?こんなキャラいるの?
服からしてワンダーウーマン系な感じだけど・・・調べてもよくわからない。
そういえばモンスタージャパンでアメコミweb通販始まってた。
こっちでもTinyTitansのリーフ取り扱ってるね。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3335-6720ab62
コメント
- イカルガ・ジロウ:
- ブレイニアックってスーパーマンに出てきた敵キャラですよね。
まあ、ワンダーガールとスーパーマンとの共通点なんてジャスティスリーグぐらいしか思いつかないんですがw
でも、あれはワンダーウーマンの方か。
- スカポン太:
- >ブレイニアック
そうでーす。
自分もそのへんの知識くらいしかないので、よくわからんのですよ。
サイモンは脳みそ剥き出しだから「のうみそ(ブレイン)」の印象で勝手に言ってるだけ・・って気もするけど、アメコミはどこに元ネタあるかわからんのでねえ。
- そもさん:
- おひさしぶりです。
古典SF小説の「キャプテン・フューチャー」にでてくる
サイモン博士から、っていうのは超こじ付けでしょうか。
- スカポン太:
- わあ、そもさんさんお久しぶり!!!
まあ、このサイモンのキャラのコードネームの元ネタが、まさにそれかなという気はしますけど。つうか、アメコミは脳みそキャラ多い気がする。