アナはごきげんななめ
>何気なくテレビをつけたところNHKBSの春休みアニメ特選で「アナはごきげんななめ」というアニメがやっていました。正直とても気持ち悪かったです…。子供がみたらトラウマになるレベルでした。そういえば昔からNHKで放送される海外アニメはなかなか変わったものが多かったと思います。いったい誰が数あるアニメの中からチョイスしているんでしょうね…。
アナはごきげんななめ
小さな画像を見ただけでも、なんか顔のバランスが・・・ 目がでかすぎじゃないかこれ・・・
いや、パワパフもでかいけどさーーーー
というわけで気になったので調べてみると、アイスランドの3DCGアニメで、原題は「Anna and The Moods」
これか!
うわーーー想像以上に、こ れ は・・・ 顔だけじゃなく体のバランスもヤバいわ。
日本では出て来ない(発想はあっても作られることは難しい)このセンス、良い悪いは別として、こういうのが出てくるのが面白いよなあ。
いやほんと、良い悪いじゃなくてさ。
内容もよく読んでみたら
「ところがある日、一夜にして全身黒ずくめの反抗的な少女に変身してしまった。
驚いた両親に連れて行かれた問題児クリニックで、アナは院長のドクター・アートマンが発明した巨大な迷宮に放り込まれてしまう。」
えーっとつまりゴス少女になったら、病院にぶちこまれたって話ですかね。話もすげえ。
他の海外アニメに「オレンジ・ジャケット」ってあるけど、これって前にCNでも放送していた「イエロージャケット」と同じとこやろか。
アナはごきげんななめ
小さな画像を見ただけでも、なんか顔のバランスが・・・ 目がでかすぎじゃないかこれ・・・
いや、パワパフもでかいけどさーーーー
というわけで気になったので調べてみると、アイスランドの3DCGアニメで、原題は「Anna and The Moods」
これか!
うわーーー想像以上に、こ れ は・・・ 顔だけじゃなく体のバランスもヤバいわ。
日本では出て来ない(発想はあっても作られることは難しい)このセンス、良い悪いは別として、こういうのが出てくるのが面白いよなあ。
いやほんと、良い悪いじゃなくてさ。
内容もよく読んでみたら
「ところがある日、一夜にして全身黒ずくめの反抗的な少女に変身してしまった。
驚いた両親に連れて行かれた問題児クリニックで、アナは院長のドクター・アートマンが発明した巨大な迷宮に放り込まれてしまう。」
えーっとつまりゴス少女になったら、病院にぶちこまれたって話ですかね。話もすげえ。
他の海外アニメに「オレンジ・ジャケット」ってあるけど、これって前にCNでも放送していた「イエロージャケット」と同じとこやろか。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3378-bc867109
コメント
- 風人:
- 何だろう・・・この某ブルーベリーみたいな色をした全裸の巨人チックなキャラは・・・w
自分はこういったクレイジー気味なアニメは受け付けられんとです
今日の昼頃何気なくCNを観てたらやたらとピー音の多いアニメを観ましたがあれも何だったのやら・・・
- バッククォート:
- すごいバランスですね。
でも話の内容を見る限り、ちょっと病的なデザインがむしろお話にマッチしてるのかも。
- 森山塔晶夫:
- テリー・ジョーンズにビョーク(さすがアイスランド)とは豪華な声優陣ですね。
モンティ・パイソンファンとしてはテリー・ジョーンズの声は飯塚昭三で吹き替えてほしい、とか言ってみる。
- ニユ:
- 初めまして、いつも楽しく読ませてもらってます。
スカポン太さんは『皇帝とわ・た・し』というドイツのアニメはご存じですか?
ウッディとシュレックみたいな奴らが主役でアナの前にやってたのですが、アナほどじゃないけどこれも中々ぶっ飛んでました
- スカポン太:
- 某ブルーベリーみたい・・・ってわかさ生活か!w
このデザイン珍妙さは話に合わせてのものかもしれませんね。にしてもすげえなあ。
あ、そういえばテリー・ジョーンズですね。なんかそれだけで、このテイスト納得しかけた。
>ニユさん
『皇帝とわ・た・し』もそのNHKの海外アニメ枠の中にありましたが、これはまったく知りませんでした。やっぱりシュレックぽいのか(笑)
なにか機会があったら見てみたいですね。
- risa:
- 私も見ましたよ!
ばりおもろいww
これ以外にも見たいんですけど無いのでしょうかね・・・
- スカポン太:
- >risaさん
見ましたか!
どうも単発もののようで、これっきりみたいですね。
- massando:
- 一年以上も前の記事にコメントして申し訳ありません。
アイスランドのソフトってどこに売っているんだろう・・・と探していたら、驚いたことに実にあっさりと国内で見つかってしまいました。
アイスランドの音楽を紹介しているサイトでこの作品も販売をしていたのです。
早速、購入して観たのですが違和感を覚えるのは最初だけで、後は平静に楽しめました。いや、アナちゃんは自分的には普通に可愛いですよ。特にゴスっ娘のほう。
でも、この内容を天下のNHKが放送していたとは驚きです。再放送はあるでしょうか?
映像特典の「ディレクターズカット」というジョークが最高でしたww
- スカポン太:
- いえいえ、感想きかせていただき、こちらこそなによりです。
なるほど、そういうアイスランド取り扱いサイトなんてあるもんなんですね。
にしても、これまで手を伸ばしましたかw
- ライチ:
- 初めまして。結構前の投稿みたいですが、コメント失礼します…
このアニメを小学生の頃に見たのを覚えてて、ずっと探していたんです!
テレビで見た、日本語吹き替えされてる動画がネットにないみたいなので少し残念ですが…
当時は何とも思ってなかったんですが、今見ると気持ち悪いくらいのバランスですね笑
- スカポン太:
- それはなによりでした。
なるほど。意外に子供の頃はすんなり受け入れられるものだったんですね、これ。