fc2ブログ

インドなカートゥーン

最近カートゥーンでインド人キャラ見かけるなって話題の時に思い出しそうで思い出せなかったやつ思い出した。
Nina Paleyの「Sita Sings the Blues」


インド人キャラというよりインドなカートゥーンですが。(内容はラーマーヤナ)
これけっこうあちらでは評判よくて、アカデミー賞などのビックネームはさすがに無いですが、いろんな映画祭などで賞をとりまくってたやつ。

「Sita Sings the Blues」公式サイト
で、実はこれweb上で全編無料公開されてまして、「Watch it」のとこから無料視聴どころか動画ファイルダウンロードもできる。


Ramayana_DivineLoophol.jpg
とまあ、そんなことを書いてたら、ピクサーのアニメーターSanjay Patel が「Ramayana: Divine Loophole」というラーマーヤナの絵本を出しまして、インタビューとかあがってた。
Sanjay Patel Talks Ramayana: Divine Loophole
こっちのインタビュー記事のカットを見ると、なんかサムライジャックぽいなー

ニンジャなニッポンときて、カンフーな中国ものが今流行っているけど、今度はインドものが来るんでしょうか。
まあ昔からヨガな瞑想キャラはなにかといますけど。ネンリキ~~~~
ブームってほどじゃないか。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3384-dc521c24

コメント

VicIsono:
そういえば、『プリンセスと魔法のキス』のNaveen王子も
名前や肌の色からしてインド系じゃないですかね。
イギリス人にスポイルされて資本主義に毒されまくって
放蕩の挙句勘当されちゃったんでしょうか。
スカポン太:
ああ、そうかも!
王族といえばその可能性ありそうです。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99