fc2ブログ

MARVELチャンネル

YouTube MARVELチャンネル
>いつの間にやらMARVELがYouTubeにチャンネルを作っていたようです。これで、日本未放送のX-MENエボリューション第4シーズンも見られますね! by 三河屋銀次郎
銀次郎さんお久しぶりな気が!
iPadへの対応だったり、こういう動きはDCワーナー組と比べ対応早いですよね。
Xエボは今全話アップされてるのかな?やっぱりXエボのローグはアゴが気になる・・・
DCもDCチャンネル作ってバットマンやビヨンド配信すればいいのに。

そういえば、「アイアンマン2」の日本公開は6月11日から。アイアンマン2日本公式サイト


その一方で
Del Rey Manga Pulls Plug on X-Men Misfits Vol. 2?
>ショージョマンガX-Menはやっぱり打ち切りみたいですね。
それなりの部数は出たものの、ライセンス料と利益の兼ね合いで切られたらしいです。
ショーネンマンガの方はまだアナウンスありませんけど、多分こっちも。 by VicIsono


その後newsaramaでも取り上げられてましたね。>Is Marvel Manga no more? Title cancellations confirmed
(っても内容は上記Deb Aokiさんの記事からの引用ですが)
ちょっと調べてみたけど、まったく売れなかったわけじゃないけど、すごく売れたわけでもないからってことのようですなあ。こういうのは知名度も利用できるけどライセンス料も高いからねえ。
それにしても見切り早いなあ。まあ2巻目出るかどうかあぶなっかしいとは思ってましたけど。

確かに微妙な内容ではあったけど、続けていれば化ける可能性だってなきにしもあらず。
マンガ誌連載ではなく、書き下し単行本売りだと「長い目で見る」というのは難しいんですかねえ。
一巻目とその後の続巻で別物になっちゃってるものっていっぱいあるじゃないですか。ねえ。

そういえば「トワイライト」のグラフィックノベル版はどうなってんだろ。そこそこ売れてはいるようだけど、あれ初版刷りすぎだしな。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3399-ef004d1b

コメント

VicIsono:
脚本のローマン先生のブログによると、torrentや rapidshareでの違法分配被害が酷かったみたいですね。
http://goraina.livejournal.com/236540.html
日本漫画の未訳分だけじゃなくOELもスキャンをばらまいているのか、あいつら。
完全に感覚が麻痺してますな。

マーヴェルはYenPressの親会社Hachetteと提携するようです。
コミックブックストアから一般書店でのTPB配本にシフトしたい姿勢が見えますね。

トワイライトの初版35万部は、原作4巻の初刷りが320万部だったので、原作買った十人に一人くらいは漫画も買うだろうという皮算用だったみたいです。
DarkHorseも女性向け小説の人気作のグラフィックノベルを初版10万部で出すとか言ってましたが…
人気小説のグラフィックノベル化大流行ですが、早晩バブルははじけそう。
スカポン太:
あーあ・・・・・
もう完全に感覚麻痺しちゃってますね。

トワイライトは原作本がそんなに売れてたのか。なるほどその数字はそこからの計算かあ。
ワンピースの最新刊が確か日本での初版刷り最高記録の300万部だから、すごいということはわかりました。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99