fc2ブログ

「クラスメイトはモンキー」の邦題元ネタを考える

MGPaMonkey06_01.jpg
「クラスメイトはモンキー」のサブタイトルの邦題は映画パロディになっている。
ホームムービーズもそうだったけど、こちらはけっこうマイナーどころからもひっぱってきているような気がする。。
そこで、「クラスメイトはモンキー」の邦題元ネタを考えてみることにした。

とりあえずシーズン1の分で

#01a ディープ・ブル → ディープ・ブルー
#01a アダムを呼ぶジャングル → (クレヨンしんちゃん) 嵐を呼ぶジャングル(?)

#02a ウォーターボーイを忘れない → タイタンズをを忘れない(+「ウォーターボーイズ」か?)
#02b パンダフル スクールライフ → ワンダフルライフ(?)

#03a ミュータント・モンキーズ → ミュータント・タートルズ
#03b 天才アダムの世界 → 天才マックスの世界

#04a テカスネーク → メガスネーク
#04b キラキラひかる → きらきらひかる

#05a クロコダイル・ダーティー → クロコダイル・ダンディ
#05b 現金(げんなま)にお菓子を売れ → 現金(げんなま)に体を張れ

#06a ミス・テイク!! → ?
#06b 裸のケツを持つ男 → 裸の銃(ガン)を持つ男

#07a 最初の絶叫計画 → 最終絶叫計画
#07b ドキドキ・サイエンス → ときめきサイエンス

#08a スーパーサイズ・ユー → スーパーサイズ・ミー
#08b 友よ さらば → 「武器よさらば」もしくは「さらば友よ」

#09a 愛はカフェのかなたに → 愛は霧のかなたに
#09b 原始人間は生きている → 原始動物は生きている

#10a アダムからの招待状 → オリヲン座からの招待状(?)
#10b 嫌われコアラの1日 → 嫌われ松子の一生

#11a アダム選挙へ行く → スミス都へ行く
#11b サルのおやつの副作用 → 恋の7つの副作用

#12a バブル・ボーイズ → バブル・ボーイ
#12b オジャマ・パーティー → パジャマ・パーティ

#13 ダンシング・アニマル → ダンシング・ヒーロー


わかるようでいて、けっこうわからなかった。
「オジャマ・パーティー」は普通に「パジャマ・パーティ」のもじりだと思うのですが、そんなタイトルの映画が実際にあったというのは初めて知りました。

」アダムを呼ぶジャングル」は語感からも「嵐を呼ぶジャングル」でいいと思うけど、これってホントにクレヨンしんちゃんの映画が元ネタってことでいいんでしょうか?
でも、「嫌われ松子の一生」からとかもあるしなあ。(個人的にはこれはツボった)

「友よ さらば」は「武器よさらば」しか思いつかなかったんだけど、もっとピッタリくるようなものありそうな気も。
(自分としては、まっさきに思いついたのは昔NHK人形劇でやってた「ひげよさらば」なんですけどね)

「バブル・ボーイズ」とかなんだろう。バブルガムブラザーズじゃちょっと遠いよなあ。(もしかして、ウォーターボーイズとかかしらん?)

「ダンシング・アニマル」もわかりそうでわからなかった。「ダンシング・ベイビー」はアリーマイラブで流行ったけど、映画では無かった気がするし。
この副題つけた翻訳の人に聞いてみたい!かなりの映画好きなんだろう。

追記)コメントに合わせて修正
追記2)コメントに合わせてさらに修正
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3435-b69a2432

コメント

アヤコ
#11aの「アダム選挙へ行く」は、「スミス都へ行く」(1939年アメリカ)のもじりではないでしょうか?見たことはありませんが政治関係の映画だったと思います。
ふこをさん:
#07b ドキドキ・サイエンス → ときめきサイエンス
#12a バブル・ボーイズ → バイカーボーイズ(違うか?

#04a テカスネーク → デカローグ…ってこたないか。
スカポン太:
>スミス都へ行く
それだ!
~へ行くとうのはいくつかあるけど、語感的にもこれですね、きっと。

>ときめきサイエンス
これは間違いないですね

バイカーボーイズとデカローグは微妙な気がするけど、どうなのかなあ?
any0ne:
はじめまして。「ダンシング・アニマル」は、バズ・ラーマン監督のダンス映画「ダンシング・ヒーロー」ではないでしょうか。
yutiru:
テカスネーク →「メガスネーク」(2007年/パニック映画)とか…?

スカポン太:
おお、凄い。
>「ダンシング・ヒーロー」「メガスネーク」
これで合ってる気がします。
メガスネークとか全然知らないB級だけど、これをつけてる人の傾向からしてビンゴっぽいです。
通りすが郎:
元ネタのリストアップお疲れ様です。

>08b 友よ さらば → 武器よさらば(?)
アラン・ドロン、チャールズ・ブロンソン共演のノワール映画「さらば友よ」をひっくり返したようにも見えますね。
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=9145#1

>#02a ウォーターボーイを忘れない → タイタンズをを忘れない
「タイタンズを忘れない」のもじりで正解ですが、それに日本のスポーツ映画「ウォーターボーイズ」もくっ付けているようにmp感じます。
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=234846
スカポン太:
>「さらば友よ」
おお、そのまんまだ! そういうのもあったのか。

>ウォーターボーイズ
これが頭にあった可能性はありますね。
ただ、この話のウォーターボーイはアメフトの「水やり係」なんですよw
まあタイトルパロディとしては特に関係ないかもしれませんが
hon:バブル・ボーイズ
映画「バブル・ボーイ」って作品があります。
主演ジェイク・ギレンホールの、無菌室でしか生きられない主人公が憧れの彼女の結婚を阻止するために自作の無菌スーツでアメリカ横断の旅に出る、超絶コメディです。
たいき:
アレ、ジェイクスパイダーショックって名前呼ばそうかな。
スカポン太:
>バブル・ボーイ
そんなビンゴすぎる映画あったのですか。

このエピソードの内容も、無菌バブルに生徒達が入るお話です。
内容からの連想確実なので間違いないでしょう。

しかし・・・もうこのへんいくとさっぱりわからない。
ほんと、この邦題つけた人って・・・
たいき:
ジェイクスパイダーショックって名前が良い気がするゾ。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99