fc2ブログ

BEN10AF #25「宇宙戦争パート1」

ben10af25_01.jpg

#24はなんだったの?って感じで唐突に盛り上がるBEN10エイリアンフォース
ハイブリードがついに本格侵略開始。宇宙の彼方、最高のテクノロジーをほこるガルバンすら陥落。
最後の望みはベン10だけ!

とまあそんな感じで、いきなりスケールが宇宙全体の危機となりました。
まあクライマックスぽいといえばクライマックスぽいけど、なんとも唐突な感じ。

確かにハイブリードとは戦ってきてたけど、地球のみの話かと思ってました。宇宙全土だったんですねえ。
そんだけすごい脅威だったら、はなからベン10チームがこそこそとトラブル解決してるレベルじゃないような気がするんですが・・・ 他の人たちは何してたん?ギャラクティックパトロールとか・・・・
アズマスさんもなんだかスターウォーズのヨーダみたいなポジションになってるし。うーん、世捨て人のマッドサイエンティストというイメージだったんですが。(隠れ家で隠遁してるんじゃなかったっけ?)
アズマスって「もったいぶりたいだけのじいさん」にしか見えない。
オムニトリックスのマークってガルバンの紋章?配管工部隊のマークと同じとか、そのへんまだまだもやもやする。

一番問題なのはハイブリードがあまり脅威に感じられないことかなあ。
今までのエピソードの印象だと、「恐ろしく強い敵」というより、ヘタレっぽかったもので。
そのためそれに立ち向かうことへの絶望感が弱く、イマイチ緊張感が無いのよね。

オムニトリックス リミッター解除!
オムニトリックスは利便性のために通常は10体しか選べないようにセットされている。しかし実は1,000,903体のDNA情報がインプットされており、むしろその目的は宇宙の種を保存しておく「ノアの箱船」であった。
あははは、1万どころじゃなかったですね、100万か。
とは言ってもそれでも宇宙全種ってわけじゃないんだろうなあ。セットしてあったゴーストフリークは抜けちゃってるし、ハイブリードは入ってないみたいだし、無印のころは別エイリアンのDNAを吸収する余地があったようだし、まだまだ空きはいっぱいあるんでしょう、多分。
ヴィルガクスの種族や、グウェンの種族は入ってないのかしらん。


とはいえ、今までのエピソードの仲間が集まって・・・という展開はベタだが燃える。
オムニトリックス リミッター解除のおかげで、キャノンボルトやアップチャック、そしてウェイビッグも再登場!
本編でグウェンもいっていたけど、懐かしくてちょっと嬉しかったです。

そんな感じで最終決戦に向けて後編に続く。
しかし、パラドックス博士は傍観者じゃなかったのかなあ。能力はめっちゃチートなんですが。

まあこのBEN10チームで一番カッコよかったのはジュリー&シップですけどね!

宇宙の海は俺の海
つうか、なんでジュリーさんは「シップの中」に乗らないんでしょうか(笑)
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3460-02b8e964

コメント

あたまだんご:
ノアの箱船…ならこんだけ多くてもなるほどって感じですねw
ヴィルガクスは知ってか知らずかオムニトリックス欲しがってましたね。
まぁ、ベン10だからアレでしょうけどww
スカポン太:
ヴィルガクスはオムニトリックスを使って兵士量産を考えていたようだから、そこまでは知らなかったんじゃないかな。
ヴィルガクスさん今何してるのかなあ・・・・
幸仮面:
ジュリーさんに攻撃を当てないDNAリアンが健気でした。

ノアの箱舟って地球だけのお話じゃなかったんですねw
それともわかりやすく話してくれただけでしょうか。
通りすがり:
ゴーストフリークも出てくるみたいですよ
今度はちゃんとベンのエイリアンとして
スカポン太:
>幸仮面さん
なぜか当たらないのはお約束!
言われてみれば「ノアの」って地球の話ですよね。
まあ、やはり分かりやすい例えということなんでしょう。
「一言で言うなら」ということではすごい分かりやすいし。(ベンにというより視聴者にということだと思いますが)

>通りすがりさん
な、なんですと。 今後の展開楽しみにして待ってます。
新エピ早く来ないかなあ
樹海:
肝の座った女の子だなぁと思ってはいたが、ジュリーさんまさかこれほどとは。でも「普通の人間がエイリアンテクノロジーを操って戦う」という意味ではベンと一緒ですよね。
昔のエイリアンとかが出てくると、エイリアンフォースのエイリアンってどうもキャラ弱いような……チル先生くらいしかいませんね。ウェイビッグ出ちゃったらひゅうもんがそうとか出番ないですし。
どうでもいいですがなぜヒューモンガソーだけが登場時に「ヒューモンガソー!」と名乗るかというと、あれきっと鳴き声なんですよ。鳴き声が名前になった。ブッポーソーみたいに(NGワード:コノハズク)。
スカポン太:
確かに他のパワーをもった「能力者」たちと違って、普通の子ですよね。
そういえばベンもオムニトリックスに選ばれたとはいえ、そのままでは普通の子ですね。(変な後付け設定が出てきそうだけど)

名のるのはヒューモンガソーだけだと思っていた時期が私もありました・・・
よく見ると、みんな変身時には名前叫んでますね。特に最近は。
通りすがりのジュドー:
通りすがり改めて通りすがりのジュドーです。
多分次のシーズンかと思います。
ダイアモンドヘッドも出るそうで無印から見てる人にはわくわくものですよね。
しかしエイリアンフォースでケビン11が復活するって言う噂を聞いたのですが
ガセでしたか...
スカポン太:
なんですと。
そういえば確かに最終話でオムニトリックスリセットされましたね。それか!

ケビン11は、エイリアンフォースでケビンのフルネームがケビン・E・レビンとわかるところからの流れからかもしれませんね
無銘:
アズマスは、マスター・ヨーダのポジションと言うかマスター・ヨーの声になってしまったのだと今更気付きました。

あと、そうか、ベンはグウェンやケビンから遺伝子を貰ってもいいのかと今更気付いたけど、エイリアンハーフじゃ駄目なんでしょうか。そう言う事にしておいた方が良さそうです。

ノアの箱舟は、多分宇宙での出来事が地球では伝説として残ったのでしょう。(この手のネタは結構好き)
スカポン太:
なるほど。
純血種でないとDNAスキャンは意味無いとかいうのはアリっぽいですな。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99