fc2ブログ

アイアンマン・ザ・アドベンチャー#25,26

ironman26_01.jpgironman26_02.jpg
ついにウォーマシン登場!
アーマードバルキリーみたい。肩のミサイルランチャーとかね!
トニーがいつも着ていたアイアンマンスーツは「マーク1」と呼ばれているのか。いいね。
ステルスタイプのアーマーや「おしおきアーマー」の正式名称はなんなんでしょうかね。

今回は非常事態ってことで出動した、重火器武装アイアンマン「ウォーマシン」は本来なら封印されていたものなんだろうな。兵器としてのアイアンマンを否定していたローディが乗りこむこととなったのは何とも皮肉な感じ。

パワー型のおしおきアーマーはクリムゾンダイナモ、ウォーマシンはブリザートを参考にしたものだろうか。
ウォーマシンは大気圏外での活動機能が無いみたいだし、色も白いので、なんとなくそう思ったり。
マーク1はやはりどこでも活動できる汎用高機動型ってことでいいのかな。(活動時間やエネルギー効率は一番よさそうだし)


というわけで
「#25 五つの指輪 Part 1」「#26 五つの指輪 Part 2」

アイアンマン・ザ・アドベンチャーも最終回。
いやあ、なかなか燃えました。
ジーンとの決別と対決は予想できたものの、やはり胸にくる。
みんなジーンのこと好きになってたとこだったしね。そしてジーンも。

そしてどうやって決着をつけるのかと思ったら・・・・


壮絶なクリフハンガーに爆笑。
トニーパパの事故の真相とかはいいとしても、指輪・・・そりゃねーでしょwww
これってギャグだよね。

このシリーズはいつも妙なとこで笑かしてくれる。


「アイアンマン・ザ・アドベンチャー」感想は書いてなかったけど後半14話からも面白かったです。
特にお気に入りは「#22 アイアンハッピー!」かなあ。あれは傑作すぎる。

ブラックパンサーやハルクとのクロスオーバーエピソードもよくできてた。ハルクエピの方が面白かったけど。
それと、モードックさんがキュートでカワイかったです。
リビングレーザーは最後に男を見せたけど、シールドは最後まで高慢ちきな組織のままか。もうちょっとここは掘り下げて欲しかったかな。シールドの言い分もわかるだけに。

ただ指輪のエピソードは、他のエピソードと別ストーリーのようになっちゃってたのが少し残念。
最終話を指輪の話にするなら、もう少しジーンとの絡みが多ければもっと良かっただろうに。
(そういう意味もあってアイアン・ハッピーはよくできていたと思う)

ironman24_01.jpg
そしてヤンデレ ホイットニー。

この子ヤバイわー。
生身でアイアンマンとタメをはる超人的な身体能力。
特殊訓練をうけてたとしか思えないシールド以上の戦闘技術。
トニーのために「パーティーで銃乱射」「暗殺者を買収」「親殺し」と手段を選ばぬ病みっぷりがスゲエ。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3461-73be4305

コメント

ニック:
マンダリンは10の指輪を持ったキャラなので
集まり具合からして次シーズンに続くような感じでしたね
映画の3にもマンダリンが出るようなのでそれまでにシーズン2を作ってほしいですな

そしてディズニーXDでこっちのアイアンマンも放送してほしいところ
http://www.youtube.com/profile?user=MachinePuzzler#p/u/5/j5CPp5L_gO8
スカポン太:
なるほど、初めから10の指輪のキャラだったんですね。
こちらのシリーズではそこを5つにして、うまく話に繋げたというわけですか。
スタッフ、シーズン2も始めからやる気まんまんなわけだ。

スパイダーマンやX-menも映画に合わせて古いアニメシリーズを放送したこともあったので、もしかしたら・・・・
樹海:
ハルクエピのペッパーは最高でした。ローディーの写メのすみっこで思いきりアピールしてるとことか、いつものようにしゃべりまくってハルク師匠のツッコミをいただくとことか。ハナが赤くなって使いものにならなくなったトニーに代わって大活躍でしたね。
シーズン2まだ作ってないんだー、うーん。できてても放映予定が決まってないって状況も切ないですが、こんな終わり方では気になります。続き観たいですねえ。
くろみつ:
原作がにょろヒゲの親父なので、マンダリンの地位は当然父親に戻るのだという
先入観があったせいで、普通に考えたら当然の展開なのに、やたら盛り上がって
しまいましたw

それにしてもウォーマシンとアイアンマンのアーマードイチャイチャっぷりが凄かった…

ホイットニーはヤンデレが行き過ぎてたし、ああなるべくしてなったのかなぁ
このまま出番が無くなっていくのだとしたら寂しいです…
スカポン太:
>樹海さん
「ペッパーよくしゃべる」
ハルクエピでのペッパーいいですよね!
やはり少女と野獣の組み合わせは鉄板か。
他のエピでもペッパーのにぎやかしさはとても楽しいですけど。


>くろみつさん
マンダリンもティーンエイジャートニーに合わせて、ジーンの方がこちらでは「マンダリン」ポジションなんでしょうね。
最初は社長がヤングに?!と思ったものだけど、意外にいい感じです。

アーマードイチャイチャってwww
確かにお姫様だっこですものなー
無銘:
>壮絶なクリフハンガーに爆笑。
>トニーパパの事故の真相とかはいいとしても、指輪・・・そりゃねーでしょwww

私もてっきりあそこはギャグだと思ってましたが、オリジナル設定が10個でしたか・・・

ニックさん>
>こっちのアイアンマン
おお、これ意外と(失礼)面白そう!
『アイアンマン&アメイジングフレンズ』みたいなノリに、ゴームズ的なおふざけ翻訳もあって。何よりテンポ早えー!(笑)
これ、編集なしでこの展開の速さなんですよね。
スカポン太:
まあ、考えてみれば指は両手で10本なわけで・・・・
つっても、そりゃねえよなーって感じですが。
まあ、本編の指輪エピソードのペースを考えたら、10個も探してたらちょっとダレだかも

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99