fc2ブログ

ギャラクタ!

怒濤のアメコミ翻訳本ラッシュが始まった!ど、どういうこと?

最近刊行のものもふくめて、ちょっとまとめてみた

ヴィレッジブックス
アストニッシングX‐MEN:ギフテッド 4月30日
ニューアベンジャーズ:ブレイクアウト 5月29日

小学館集英社プロダクション
スーパーマン:ザ・ラスト・エピソード(アラン・ムーア) 5月20日
バットマン:ザ・ラスト・エピソード(ニール・ゲイマン) 5月20日

アイ・アム・アイアンマン 6月9日
THE MARVEL ENCYCLOPEDIA マーベル・キャラクター大事典 6月30日

ジャイブ
ヘルボーイ:百鬼夜行 5月30日


それはともかく翻訳本よりも気になってるのが ギャラクタスの娘Galacta。
Galacta_new01.jpg
「Galacta: Daughter Of Galactus」

これって前に出ていたやつと同じですかね?
Galacta_i00.jpgGalacta_i01.jpgGalacta_i02.jpgGalacta_i03.jpg
確かデジタルコミックとしてオンライン版しかなかったから、その書籍版(コミックブック版)ということかな?
(デジタルコミックは途中まで無料で立ち読み可能)
だとしたら表紙はウォーレン先生ですが、中身はHector Sevilla Lujanさんですね。(脚本はウォーレン先生ですが)

Galacta_pre01.jpgGalacta_pre02.jpg
ギャラ子さんもかわいいけど、スーもかわいいという。

ComicVineによるギャラ子さんギャラリー
普段はメガネっ子なのかっ!


Hector Sevilla Lujanさんはメキシコ出身のアーチストなので、正確には「Héctor Sevilla Luján」です。
英語読みだとヘクターかもしれないけど、スペイン語読みだとエクトールかなあ。
カタカナ表記なら多分「エクトール・セビリア・ルハン」
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3495-e301e397

コメント

柴岡秀一aka漫画居士:
って、言うか、おぢさまラブらぶ!
とかいって、中年にさしかかった、地球侵略宇宙人に抱きついたりするんでしょうか?
というのが真っ先に浮かびました
魔倪華:
ギャラ子さんキュート!
アメリカも侮れませんねww
notyou:それって女神さま?
いやー、実にいいところで!
そうかコレが「ギャラクタスの娘」か!なるほど
ほとんどジャパにメーションのカタマリだ。

ところでアイアンマンが日本の方でアニメが制作されてる話知ってます?
スカポン太:
というわけで、ギャラ子さんでしたー
単発ものかと思ってたけど、なんかあっちでも人気あるみたいで、もう少しシリーズ続くかもしれません。

>アイアンマンが日本の方でアニメが制作
はい。けっこう前に制作発表されてましたね。
今年の夏くらいに公開されるんでしたっけ。
日本制作のウルヴァリンもありますね。
contracts:
>ギャラ子
某掲示板でも妙に人気がありますね
:管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
けぺる:
MONSTER Japanで注文したのですが、まだ入荷していません(>_<)
あと、これ以前にもギャラクタスの娘ネタはあったようです。
スカポン太:
>ギャラクタスの娘ネタ
ありますね。そっちはすごいゴッついの(笑)
今回はそれをこの絵柄でやってるということで話題になりました
まあ、ウォーレン先生だし

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99