WinX Power
Winx Clubの舞台版「Winx Power Show」
Winx Power Show 公式サイト
Bloom濃い。Aishaカッコいい。Stellaいいな。
やっぱりTecnaさんは舞台版でも微妙だ・・・
そしてWinx On Ice
これはオリンピックメダリスト(ではなく、世界選手権銀メダルでした)のカロリーナ・コストナー(Carolina Kostner)も出演し、イタリア全土で公演ツアーが行われた人気アイスショーみたいですね。
※コストナーはイタリアの国民的人気選手らしいです
アイススケートって日本だとオリンピック競技くらいの認識しかないけど、向こうだとエンターテイメントショーのひとつとして確立してんだよなあ。(日本でもたまにディズニーオンアイスとかはやりますが)
調べれば調べるほどWinx clubのイタリアでの人気すげえ。
Winx clubの制作スタジオ「Rainbow S.p.A.」
この前のMonster Allergyも制作しています。
ヨーロッパ方面のアニメカルチャーって(日本では)ほとんど知られていないだけに、いろんな発見が多くておもしろ。
フランスとイタリアがごっちゃになるのがちょっと難しいけど。
Winx Power Show 公式サイト
Bloom濃い。Aishaカッコいい。Stellaいいな。
やっぱりTecnaさんは舞台版でも微妙だ・・・
そしてWinx On Ice
これは
※コストナーはイタリアの国民的人気選手らしいです
アイススケートって日本だとオリンピック競技くらいの認識しかないけど、向こうだとエンターテイメントショーのひとつとして確立してんだよなあ。(日本でもたまにディズニーオンアイスとかはやりますが)
調べれば調べるほどWinx clubのイタリアでの人気すげえ。
Winx clubの制作スタジオ「Rainbow S.p.A.」
この前のMonster Allergyも制作しています。
ヨーロッパ方面のアニメカルチャーって(日本では)ほとんど知られていないだけに、いろんな発見が多くておもしろ。
フランスとイタリアがごっちゃになるのがちょっと難しいけど。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3502-3ba95ddd
コメント
- きもっちぃ:
- ミュージカルは日本でもセーラームーンがやってたのでまだ分かりますが、
アイスショーでイタリアの国民的スター選手のカロリーナ・コストナーを起用する
なんてすごいですよね。
ところで、コストナー選手は残念ながらオリンピックでメダルを取ったことは
ありませんよ。世界選手権で銀を取ったことはありますが。
かくいう私も以前は彼女のことを全然知らなかったのに、今年の頭に
WinX on IceのDVDを買って観てからにわかファンになったクチですがw
ネットで見た感じだとWinXは第1、2、3シリーズと放送して徐々に人気を高めて、
その後2007年に公開されたフルCGの劇場版で
その地位を確立したように思います。
でもそれは欧州の話で、アメリカ(あと韓国も)では第3期で放送が止まってます。
その他東南アジアなどでも人気があるようですね。
このあたりの情報はかなりあやふやですが。
- スカポン太:
- うわあ、間違えた!
確かにオリンピックではメダルとってませんでしたね。>コストナー
にしても、きもっちぃさん詳しいですね。これからもなにかあったら指摘よろしくです。
というかWinX on IceのDVDも持っていらっしゃったとは。
なるほどねえ。
ネットごしからだけではハッキリとはわかりませんが、シーズン3あたりが特に人気が高かったように思えました。
アメリカではウケなかったのか、はたまた4Kidsでの扱いがよくなかったのか分かりませんが、そのあたりの違いは気になりますね。
まあ、日本ではそもそも放送すらされなかったわけですが。
- a person:
- Ironically, the original Monster Allergy comics are from Disney Comics Italia, the team who created W.I.T.C.H.
And Rainbow, who created Winx Club, made the MA animated series.
So, it's like a... なんだ。。。 I have no idea...
- きもっちぃ:
- >スカポン太さん
詳しいって言ってもらえるなんて光栄です!
でも私の知識は偏ってますよ。
欧州の中でも、たとえばドイツのことはほとんど知らないですし。
あと何でも持ってる星人みたいになってますがw
マンガやDVDは一巻だけしか買わないことが多いです。
閑話休題、私が情報を仕入れているサイトをお教えしますね。
まずはイタリアのサイト
ttp://www.antoniogenna.net/index.html
ここは特に声優のデータベースが魅力的です。
続いてフランスのサイト
ttp://www.planete-jeunesse.com/
最近は更新が少ないですが、アニメに限らず人形劇やドラマなど
全てのジャンルを網羅しているところが強みです。
最後にWinX Clubのサイト
ttp://www.michaelsfavorites2.com/winxclub3/
管理人はアメリカの人だと思いますが、
情報量はピカイチでしょう。
かなり有名なサイトなので、すでに知っていたらスイマセン。
- スカポン太:
- リンク先たいへん参考になりました!
いやあ、ヨーロッパ方面の情報はなかなか入手しずらくて。
まあ、WinXはそれほど注目してなかったこともありますが。
そんなのあるんだなーと思ってたら、いつのまにか大人気作に!という感じです(笑)
- 北のガーディアン・ホッシー:
- どうも、こんちは。winxclubってこんなに展開されてたのですね・・・。舞台版はほとんど
見ていないです・・・。(撃沈)テクナの微妙さはわかるけど、私は悪役サイド”trix”・ストーミー姐の
ボンバーヘッドにげんなりしました・・・。何もそこまで再現しなくてもねぇ・・・。
実は舞台版の方は自分の中ではそんな気にしてなかったです。笑。
でも、今回見てちょっといいかもしれないなぁ。winxでは、フローラが大本命で
彼女の活躍を舞台版で見たいのもあり・・・。笑。そのうちwinx on iceも
見てみようと思います。
・・・、ってそれよりも私、以前水属性のアイーシャをオフィシャルのまま”レイラ”って
教えちゃったのですね!?!?名前がレイラとアイーシャと2パターンあったため
ちょっと悩んでレイラと教えちゃいましたが・・・。何か、色々とすみません・・・。(撃沈)
今度からちゃんと調べることにします・・・。><
- スカポン太:
- 名前間違いは自分も多いので気になさらずに!
日本でも公式があればなあ・・・・
テクナさんもBelievixやEnchantixだとけっこういいんですけどねえ。
- きもっちぃ:
- 北のガーディアン・ホッシーさんはじめまして。
WinX6人目の女の子の名前ですが、本国イタリアでは「Aisha」となってますが、
私の知ってる限りでは、他の国では「Layla」となってます。
なんでこんなことになってるか知りませんが、ファンの間では「Layla/Aisha」と
表記されることもあるようです。
というわけでレイラでもアイーシャでも全然問題ないと思いますよ。
テクナはちょっと浮いてるポジションがいいと思っています。
だって美少女アニメの少なくともメインキャラで
ああいう機械オタクは珍しいと思いますから。
ところで劇場版第2弾のトレーラーが公開されたみたいです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=gDWHrmwv0kU
- スカポン太:
- おお、私もそれで納得した!それで「Layla」と「Aisha」場所によって表記が違ってたのですね。
>劇場版第2弾
ついに2作目かあ。プリキュア映画みたいに毎年作られそうですね。