fc2ブログ

アニメージュでPPGZ色紙プレゼント

毎年恒例なのかな?
今月(7月号)のアニメディアの「アニメディア29周年プレゼント」でまた、しもがささんの直筆PPGZ色紙が。

PPGZ_shikishi_simogasa.jpg
かおるモテモテ。なぜか上着脱いでる。
今回は2枚のうち1枚はバシンですね。

って!!PPGZ版のほうはよく見たら本家パワパフも飛んでますがね!!!!

しかし、しもがささんて、描く時期によってみやこさんけっこう変わる気がする・・・


>拍手絵の五枚目…ルビーちゃんのフィギュアらしきものは手作りですか?!
紙粘土っぽく見えますが

はいそうです。ずっと前に作った紙粘土ですね。
私の立体造形ブームはすぐ終わってしまいましたが・・・・
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3534-e19dbe48

コメント

爾百旧狸:
む・・・こいつはマクラッケンのコメントカットを意識してるんですかね?
初めてアレを見たときはあまりに作品をつかんだ配置に感動したものです
(真相を知るのはかなり後でしたトホー)

しかしコロネ・もみ髪の動きはどんどん複雑にw
病月紫暗:
わ~ルビーちゃん!
かっ可愛いですね・・・
久々の(嘘)PPGZも・・・欲しいな~これ(^o^)
スカポン太:
>爾百旧狸さん
>マクラッケンのコメントカット
うわ、指摘されるまで気がつかなかった!
確かにまんなかかおる^^
(まあ、真相でスッコけるのもオツというもので)

>病月紫暗さん
どうもー、久々のPPGZですよー。
しもがささん、まだPPGZを描いてくれてるのが嬉しいです
鳳雛:
造形物で思い出したんですが、立体物(フィギュアとか)が作れるのと、絵が上手いのと、どっちの方が一般的に注目されるっていうか・・ウケがいいんでしょうかね?
しばしば考えるんですよ。
スカポン太:
やはり絵じゃないでしょうかね。発表の場も多いし応用もききやすいし目につきやすいので。
ただ、その分競争も多いので、クリエイター数が(イラスト描ける人と比べ)圧倒的に少ない立体造形のほうがぬきんでやすい気はしますが。
鳳雛:
 おぉなるほど、やっぱり絵ですか。それに確かに絵描く人はものすごくいますものね・・・。(^_^;)
僕も前々から「造形物もできたほうが・・・」とか迷い的なものがありましたが、絵に的を絞ってみようかなと思います。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99